• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月25日

BMW118dスポーツで快適ドライブな休日♪

BMW118dスポーツで快適ドライブな休日♪ 7月最後の週報となります。

もはや言うのも面倒なくらい「暑い」日が続きますね。
日本一になって喜んでた岐阜県民ですが、埼玉に首位を奪還されて悔しい思いしています(笑)

毎日が体温より高い気温って・・・
熱中症で死亡された方の数も史上最高だそうで、まさに命に危険を及ぼす「災害」並の暑さです。


夜もエアコン無しでは寝れませんね~
でも、今年は「蚊」が全くいないのでそんな意味では快適?



毎年の事ながら夏は仕事も暇だし、ビールの消費量も増えるので太りがちに・・・
以前購入したシックスパッドもどきも毎日やっていますが一向にお腹がへっこむ気配は無し(悲)




さて、月曜日ですが熱中症対策の塩分補給の為ラーメン部の麺活に行って来ました。

拉ノ刻(名古屋市中村区)

ずっと行きたいと思いつつ、名古屋市内なので行きそびれてたお店だ。
場所は地下鉄東山線の本陣駅の南西、県道1902号線の本陣通4交差点を南へ行ったところ。
マンションの1Fが店舗になっており、マンション横に駐車場もあるが狭いので注意が必要。

このお店は以前は「好来系」と言われる薬膳ラーメンのお店だったが、最近は鶏白湯やつけ麺、季節限定などアレンジメニューも豊富でラーメンフリークの評判も良いお店です。

初訪のお店なので左上の法則でラーメン食べるべきなんだろうけどこの日も暑かったので

鶏つけそば(900円)

もうビジュアルからして美味しそうですよね♪

麺量は200gと300gが同一料金で選べるので迷わず300g
デフォで鶏と豚のレアチャーシュー、メンマ、煮玉子が乗る豪華版です。

つけ汁はそれほど粘度は無くサラリとして、濃厚で甘い鶏の旨味、そして醤油のキレと香ばしさが加わり味に立体感が生まれ非常に味わい深い。
艶々した麺は自家製麺でしなやかなコシ、そして非常に瑞々しく喉越しも良く、つけ汁との相性も抜群です。
チャーシューは豚と鶏の2種類でともにレア仕上げでそれぞれに違った食感と味わいが楽しめる。
メンマはゴリゴリした食感が楽しめ、煮卵も絶妙な半熟具合。
そして、つけ汁の中にはなんと「鶏つくね」が潜んでいました~
つけ汁、麺、具の全ての完成度も高く非常にクオリティーの高い一品でした。

こんな変わり種メニューがあったのでオーダーしてみんなでシェアして食べた


ラーメン屋さんなのにカレーです。
なんでも毎月21日は「カレーの日」で毎月変わったカレーメニューが出るそうだ。
この日は21日では無かったけど・・・
これ、スパイスが効いた本格的なカレーで美味しかった♪


さて、ココからが休みの日のお話。

この日も朝からジリジリと太陽が照りつけ暑い日になりそうな予感・・・
また、蝉の大合唱が暑さを余計に引き立てますね。
久しぶりに朝練したい気分だったのでE90で出動しましたが、朝7時の時点で30℃でした。


E90はエアコンも良く効くので暑い夏も快適です♪


速度無制限のアウトバーン農道を駆けぬけるのは気持ちイイ!


撮影の為に数分外へ出ただけで汗が出て来ました・・・


朝風呂はココへ

ゆせんの里

ポール取り損ねて2番手着。
この日は(も?)ガラガラでゆっくり寛ぐ事ができました。

朝食は施設内にある「カフェテラス TON TON」で


お酒を仕入れに「さいとう」へ


暑くなってビールやハイボールの出番が多く日本酒の消費ペースが少し落ちて来ました。
でも、やはり日本酒も飲みたいので、夏向きの酸味のあるものを購入。


さて、この日はE90のリコールの予約を入れておいたのでBMWディーラーへ

今回のリコールはブローバイガスヒーターの成形加工の不良だそうです。


ショールームには素敵なボディーカラーのM4が!
いくらするんだろう?って覗いてみたら・・・
なんと1,200万円超だそうだ・・・庶民には到底買えない。

作業はエンジンのクーリングなどもあり4~5時間掛かるらしく代車を用意してくれました。

その代車がコレ

BMW118d スポーツ

平成30年4月登録で走行距離1,300kmのピカピカの車です。
最初グレードも確認せず乗って、途中で撮影の為車から降りてエンブレムを見たら118d!
恥ずかしながら乗っててもディーゼルエンジンだと気付かなかった・・・
良く見れば燃料計のところにDIESELって文字があるんだけどね。

最近のBMWに共通したインパネデザイン
あの1,200万超のM4もパネルの材質などに違いはあるが基本的には同じデザインだ。


1シリーズって事もありサイズはコンパクトで走りもキビキビしています。
もちろんドッシリした安定感と、エンジンの吹け上がりの良さは断然にE90が上だけどね。


さて、お昼御飯は何を食べに行こう??
月曜日につけ麺食べたばかりだったので蕎麦にしようか?なんて考えつつ辿り着いたのがココ

よなや(岐阜県各務原市)

ここはこのエリアでは大勝軒と並んで私のお気に入りのお店。
正午少し前くらいの到着でかなりの待ち時間を覚悟したんだけど珍しく並ばなくても入店できた。
「よなや」も数回来ているが並ばずに入れたのは初めて!やはり暑さのせい???
って、思ったがその後からお客さんが次々に来て帰る頃は外待ちの列ができていた。
どうやら、たまたまタイミングが良かっただけのようだ・・・

で、頼んだのは

塩つけ麺 普通(300g)(850円)

結局またつけ麺・・・
あくまで熱中症対策の為の塩分補給です!!(笑)

濃厚でありながらも口当たりの良いつけ汁、そして滑らかで喉越しの良い自家製麺!
ここのつけ麺も定期的に無性に食べたくなる中毒性のある旨さなんだよなぁ~

ダメだと解ってても頼んじゃった・・・

チャーシュー丼 小 (ランチタイムは150円)

濃い目に味付けされた刻みチャーシューが乗ってます。
これがご飯に合わない訳がない!!

いやぁ~、月曜日に食べた「拉ノ刻」とはまた違った味のつけ麺で美味しかった♪


その後、118dの高速性能を試すべく東海北陸道を走ってみた。
さすがBMWの味付け、安定性能は抜群で快適そのもの!!

岐阜羽島インターで下りてココへ立ち寄ってみた

いちのえだ田園(岐阜県羽島市)

沢山のヒマワリが綺麗に咲いていましたよ~

まさにピークって感じだったけど、暑さのせいか若干萎れて元気も無さそうな気がした。

この日の岐阜の気温は37.3度だったそうだ・・・
そう聞くと数日前に比べ少しは涼しい?なんて変な錯覚も起こしてしまう(笑)

こんなクソ暑い時はやはりココでしょう~

三木屋(愛知県津島市)

この日も先客があったが、軽カーで気を使って端に停めてあったので駐車場に停めれた。


前回は抹茶ミルクだったのでこの日はイチゴミルク(450円)に

やはりクソ暑い日に食べるかき氷は最高に美味しい♪




なんだかんだと、半日ほどドライブのお供をしてくれた118dスポーツ
一応スペックを調べてみたら・・・排気量は2000cc
(最高出力)  150ps/4,000rpm、(最大トルク) 32.6kgm/1,500-3,000rpm
(0-100km加速) 8.1秒、(燃費)  22.2km

燃費はカタログ上では22.2km/lとなっているが、この日オンボードCP上は14.0km/lだった。
パワーは驚くほどのスペックではないものの、ディーゼルエンジンならではの高トルクでグイグイと引っ張っていってくれる感じがします。

車両価格は約440万円・・・M4の価格を見た後だとメッチャお得に感じるよね(笑)



結局BMWディーラーから連絡があり、愛車を引き取ったのは16時過ぎだった。

楽しみにしていたノベルティーは・・・


前回と全く同じデザインのトートバック(爆)
せめてデザイン違いのトートバックにしてほしかったなぁ


ディーラーからの帰り道にE90に乗ってみて、やはりE90の方が好きだと実感!
でも、こんな時でないと乗ることのできない車と半日ドライブができ良い休日になりました♪







ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2018/07/25 17:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2018年7月25日 17:52
またお久しぶりです。
コメントのポールを奪取…かな(?)

確かに「暑い」が口癖になりつつありますね(苦笑)
岐阜県が日本一暑いのは数日間でしたか…県民の方々の体温で王座を奪い返しましょう(謎)

朝からこれだと外出も億劫になりがちですね。
確か「朝練をご一緒しましょう」と言ってからはやン年経過(汗)
…もう少し涼しくなってからにしましょうか、もしかしたら桑名や四日市のヤ○セにお世話になるかも知れませんから(謎)
コメントへの返答
2018年7月26日 6:59
お久しぶり~&ポール奪取おめでとうございます(笑)

ほんとお客さんとの会話も「暑いですね」と一日に何回言うんだろって感じです。
日本一暑いってのが名誉な事かどうかは微妙だとして、岐阜県の知名度が上がるのは良いことなのかなと思います。

そうそう!せっきゃんさんがいつ朝練に参加されるのかずっと心待ちにしています♪
ただ、今は早朝でもクソ暑いのでもう少し涼しくなってからの方が良いかも??

おぉ!ひょっとして箱替えですか??
近いうちお会いできるのを楽しみにしています!!
2018年7月25日 19:08
こんばんは、毎日ヤバイくらいの暑さですね……💦子供たちの夏休みの学校プールも中止です、毎日(´д`|||)異常気象ですね……⤵️
来月にまた岐阜が1位奪還しますよ(笑)きっと。
コメントへの返答
2018年7月26日 7:02
こんにちは~(*^-^)
あ、コッチの方の学校も今年はプールが中止になったそうですよ。
暑いからプールに入れてあげたいけど、熱中症の危険性も高いので已む無しなんでしょうね(^^;)
どうせなら45℃くらいを記録して暫くは抜かれないといいのに(笑)
2018年7月25日 19:15
こんばんは!

首位陥落(≧∀≦) 頑張って返り咲きを(^^;;

神奈川は今日、久しぶりに雨が降ってちょっと一息できた日でした(^^)
しかし、毎日毎日体温より高いのはヤバいですよね(TT)

最近では塩分補強で週一ラーメンを心掛けてますが(^^) なかなか美味いつけ麺屋さんが、、、(TT)

一度、農道アウトバーンを走ってみたいのですが(^^)
コメントへの返答
2018年7月26日 7:53
こんにちは~(*^-^)

埼玉に負けたのが悔しい!(笑)

この時期の雨はまさに恵みの雨ですね♪
人間もだけど、作物なども雨が降らないとダメになっちゃいますよね(^^;)

塩分補給の意味ではつけ麺よりラーメンなんでしょうが、これだけ暑いとラーメン食べたくないです(笑)

いつでもご一緒しますよ~(*^^*)
夏休みに遠征されてはいかがです???
2018年7月25日 19:30
拉ノ刻駐車場があるのはイイですよね
チョイ狭いのは街だから仕方が無い…と
つけ麺もある好来系なんてココ位でしょうね
そもそも好来系って知らなかったんですけど僕はずっと(笑)

美味かったし定期的にいくお店になりそうな予感があります

代車はディーゼルってわかんないほど自然だったとは驚きですね
カタログ値からして14はまぁそんなもんなのかなぁ
踏みすぎたとか(笑)

結局またつけ麺食べてるけどよなやのも美味いんですよね
といいつつまだ行けてませんが…
そう言えば麺にのどごしって感じた事が無いです
ビールではラガーではありますけど
逆にのどごしの悪いのって博多系とかか(爆)
コメントへの返答
2018年7月26日 7:14
ようやく念願の拉ノ刻に行けました♪
予想通りに美味しかった!!
次回はぜひラーメン食べてみたいので近いうちに行きましょう。
自分も好来系にはそれほど思い入れはありません(笑)

駐車場があるのは良いけど狭いので自分の車では行きたくないなぁ(笑)

とてもディーゼルエンジンとは思えないほど静かだし加速もスムーズで快適でした♪
エアコンもガンガンに効かせてたし、代車だからとアクセル踏みまくったから燃費も落ちた??

実は他のモノ食べに行く予定してたんだけど嫁の希望でよなやになりました・・・
でもよなやのつけ麺は美味しいから食べれて満足だった!
のどごし悪いと言えばスーオフ系のまぜそばとか?
でも、ひさしくまぜそば食べてないので、久しぶりに喉ごしの悪い台湾まぜそばでも食べてみたいと思ったり(笑)
2018年7月25日 20:18
お久しぶりです。
シルキー6と、4発ディーゼルの価値観をどこに見るかですよね。
118dで燃費14Km/Lは廻し過ぎとかでは無いと思います。
猛暑の為、長時間停車中のエンジン掛けっぱなしとかでは?
うちの320dでさえも、15Km/L以下なんて ちょっとのエアコンかけてアイドリングなんかでは出ませんよ。
短時間の代車でも、高速道走行をしてみて欲しかったです。 このディーゼルエンジン(320d)のケースですが、ふうや迄は確認しました。
6発ガソリンのような官能的な廻り方には劣りますが、清水和夫さんも言うようにレーシングディーゼルですし、横浜ー博多間は、クルコン110Km/h設定で、ちょっかい出された際に、何度か ぬおわ以上を出しても、無給油で行けます。初期投資のみで、なかなかのエコカーです。
コメントへの返答
2018年7月26日 7:54
お久しぶりで~す!
エンジンサウンドだけなら間違いなくシルキーシックスの方が上なんですが、その他の部分で4発ディーゼルの方が優れてる点もありますね。
どうもディーゼルエンジンっていうと一昔前の国産車の悪いイメージしかなかったのですが、今回118dに乗ってみてその固定概念は完全に覆されました。
6発エンジンよりふけ上がらないのでは無く回さなくてもパワーを発揮してくれますね。
燃費に関しては代車って事もあり全く意識してなかったけど、恐らく無意識にアクセルを踏んでいたんだと思います。
短い区間ですが高速を走ってみましたが安定性能はBMWそのもの!
代車で捕まるのもカッコ悪いのでスピードもそれほど出せませんでしたが余裕はありそうな感じでしたね。
レーシングディーゼルってのはなかなか良い表現だなぁ~
あまりディーゼルエンジンには関心が無かったけど、箱替えのタイミングが来た時には候補に入れても良いかもしれません。
2018年7月25日 21:14
こんばんは(^^)
ボクの親父もこの間からシックスパッド始めたんですが、飛び出たお腹がホントにピクピクしてるのか気になって触ってたら、、
なんか妊婦触ってるみたいだね、ってなって爆笑でした( ̄▽ ̄;)笑
またリコールなんですね、うちにも来るのかな~
コメントへの返答
2018年7月26日 7:36
こんにちは~(*^-^)
あ、お父さんもやってるんだ?
低周波がビリビリきてお腹もピクピクしてるので効きそうな気もするんだけど一向にお腹が引っ込む気配なし・・・
やはり紛い物だからダメなのか?(笑)

今回はエンジンの部品で325とM3はエンジンも全く違うのでM3は対象外かも?
2018年7月25日 22:12
暑さで日本一になっても、あまり嬉しくないですけどね(^-^;
35度以上では蚊は活動できないと聞いて、クソ暑い中で洗車したら死にそうになりました(笑)
鶏つけそばのチャーシュー、見てるだけでヨダレが(笑)!
塩つけ麺のつけ汁も旨そうです
暑いとつけ麺の出番が増えますよね
dはどうも苦手・・・
動力源としては優秀なんだろうけど、どうも感性に響いてこないと感じるのは私だけかなぁ
25日はかき氷の日だったんですね~
今年は何杯食べられるだろうか
コメントへの返答
2018年7月26日 7:43
暑い=住み難いって事だもんね(^^;)
あ、オイチさんも蚊と同じで35度以上になると活動できないんですね(笑)
最近レアチャーシューが流行りで、ただレアってだけで美味しくない店もあるけどココのは絶品でした♪
本当は他のモノ食べに行くつもりしてたけど嫁の希望で急遽ここへ
でも「よなや」は自分の好きな店なので食べれて満足でした(*^^*)
私もディーゼルは・・・って感じだったけど今回乗ってみて見方も変わりましたね。
6気筒のようにエンジンが気持ち良くふけ上がることは無いけど低回転でも高トルクでグイグイ引っ張ってくれます♪
あ、かき氷の日だったんですか?お店の人は何も言ってなかったから知らなかったのか?
2018年7月25日 23:33
暑いですね・・・☆
こんな時は、つけ麺な感じがイイですね~♪
リコール対処後に、Dラーさんでは、ノベルティー頂けるんですね。。。
私の愛車はもうトラッキングから外れているのか、何も発生しません・・・(汗)
向日葵が綺麗な時期ですね~夏休みが取れたら向日葵畑訪れてみたいですね~(^^)
コメントへの返答
2018年7月27日 6:38
暑いですね~(^^;)
さすがに熱々スープのラーメンは食べる気がしないので必然的につけ麺です♪
AUDIやVWのディーラーは何もくれませんが、BMWは必ず何かくれますね。
そのノベルティーも毎回楽しみなのですが、何と前回と同じものとはガッカリ(笑)
今の時期は向日葵ですよね~(*^^*)
ただ、炎天下での撮影は肉体的にも大変で、ものの数分で退散しましたぁ~
2018年7月26日 0:14
こんばんは♪

暑い日がつづきますね~(汗)
今日は涼しいな~と思っていたら32℃と聞いて
体がおかしくなってると実感しました・・・
明日は27℃と予報で聞いても「肌寒いのか?」
なんて思ってしまったり(笑)
こんな時はつけ麺が恋しくなりますよね♪
特にまちゃさんおススメの二件は夜中に見てしまい
悶絶しております(笑)

暑い日が続きますがご自愛くださいね(^-^)
コメントへの返答
2018年7月27日 6:42
こんにちは~(*^-^)

そうそう!感覚がマヒしてますよね。
ほんと30℃を下回るとメッチャ涼しく感じるのが不思議です。
温泉もほとんどの時間を水風呂で費やすようになりました(笑)
各ラーメン店が夏限定の冷やし麺を出してるのですが、迷いつつもつけ麺食べちゃいます♪
つけ麺に飽きたら次は蕎麦かなぁ~(*^^*)

ありがとうございます!
チンさんも頑張って暑い夏乗り切ってください!
2018年7月26日 7:15
暑さNo1を譲っちゃいましたか(笑)
でもまだまだ暑いので熱中症には気をつけてくださいね^^;

鶏つけ麺美味しそうですね!
鶏ベースのつけ麺は食べたことないかも^^;
塩つけ麺もサッパリして美味しそう♪

これだけ暑いとかき氷は最高ですよね^^

118dは馬力はそこそこでも、やはりトルクが太いですね!
コメントへの返答
2018年7月27日 6:48
それほど嬉しい名誉ででもないけれど(笑)やはり首位の座を奪還されるのは悔しいものですね(^^;)

コチラの方は最近は鶏白湯のお店が急増してて、つけ麺も鶏ベースのものが多いです。
濃厚だけど口当たりが優しいので豚骨よりも食べやすいかもしれません。

これだけ暑いとソフトクリームよりはかき氷ですよね♪

118dはなかなか良い走りで、半日楽しませてくれました(*^^*)
2018年7月27日 18:25
今年は熊谷を聞かないなぁと思ったら翌日国内最高気温でしたねー
農園も朝晩だけにしてます。
畑は、砂漠のようだし!土が砂に変身ですがね。
ヘタに水を与えると土壌の温度が異常に高いためお湯を与えてるようなもので作物が目を回してるわな😭
水やりは、早朝の日が昇る前にしました。
そう言えば今年は、蚊を見ないような!
カレーの器、中々良さげに見えます。
志野焼とか黄瀬度に見えるんですが(・_・;
コメントへの返答
2018年7月28日 6:26
ほんと毎日クソ暑いですね。
自分たちが子供の頃の大昔(笑)って今ほど暑くなかったような気がするんですがねぇ。
熱中症なんてのも無かったように思いますが、それだけ温暖化も進んでるのか?
ウチの親が家庭菜園やってるのですが、ナスやトマトにキュウリなどが暑さのせいで腐ってしまいました・・・
柿も実を付け始めたそうですが、赤茶色に変色してしまって大打撃だとか。
暑いのは人間にもキツイけど作物にもダメージ与えますね。
少し雨が降ってくれれば・・・なんて思ってたら週末は台風直撃しそうだし(汗)
器もお洒落ですよね~、何焼きかは全く解りません(笑)
2018年7月28日 11:15
こんにちは(^^)/

本当に暑い日々が続くので、まちゃさんの水分補給と塩分補給が心配でしたが、ブログを見てホットしております(^^)/

F20の118d 4発なので気になっている車でした(118iは3発ですからw)
ただ・・・
90は勿論の事、46の6発の方が気持ち良い!!
そのうち 最近の考えていた事を ブログにあげますね(^^)/
ようするに、6発最高なのですよね♪

うちの90は、ブローバイガスヒーターのリコールは 該当しませんでした(^^)/
コメントへの返答
2018年7月29日 6:38
こんにちは~(*^-^)

お気遣いありがとうございます<(_ _)>
幸いにも今の時期は仕事も暇でして、一日のうち大半の時間をエアコンの効いたところで過ごしております。
でも、たまに仕事が入るとすぐ汗だくで、水分は摂りまくってますよ(笑)

やはりシルキーシックスを体験してしまうと4気筒エンジンは物足りなさを感じますね。
最新の4気筒はかなり高性能だとは思いますが・・・
この日も2台乗り比べてみてやはりE90の方が気持ちの良い走りをしてくれました。

今回のリコールはエンジンの部品ってこともあって車種も限定されてるんですね。
2018年7月30日 0:07
先日デーラーでF10の車検とリコール対応をしたけど、なんもくれんかった、、、
コメントへの返答
2018年7月30日 6:15
Dラーもお客さんを選ぶんですよ、きっと(笑)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation