• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月05日

台風一過の水曜日

9月第一週目の週報です。

非常に強い勢力の台風21号は東海地方を直撃!
9/4(火)は仕事を昼で切り上げ、家で台風が過ぎ去るのを待機。
家の中にいても家が揺れるほどの強風に恐怖を感じました。
台風の通過は正午から14時半くらいの間でしたがビール飲みながら過ごす。


強風が収まった頃に外へ出て被害確認。
母屋の雨戸の戸袋や雨どいが吹き飛ばされたり、倉庫の屋根の一部が破損してました。
あと農作物もかなりダメージ受けましたがこれは想定内。
ま、でもこれくらいで済んだのは不幸中の幸い??

一番困ったのは停電したこと。
14時半くらいから深夜にかけて長時間の停電!
これほど長く停電したのを経験するのは初めてです。
雨戸を閉めていたので電気のつかない家の中は真っ暗!!

やる事も無いし、蝋燭の灯りでビール飲んでました。

蝋燭の灯りも尾根遺産と二人きりならロマンティックで良いのだろうけどね~(笑)

TVも見れないので台風の状況も解らないし・・・
エアコンも付けれないけど、幸いにもそれほど暑く無かったのは救い?
我が家はオール電化なのでご飯も作れないいし、お風呂も入れません!
(ご飯はカセットコンロでお湯沸かしてカップ麺食べました)

やることも無いのでひたすらビールを飲み続け・・・(日本酒が切れてたのが残念)
あとは寝て朝になって電気が復旧するのを待つだけです。

ほんと、この時ばかりは電気のありがたみを感じましたねぇ。



翌朝起きたら無事に電気も復旧して一安心♪

台風一過の水曜日ですが、まずは朝風呂へ向かいます。
前日は停電でお風呂も入れなかったのでこの日はいつもに増して朝風呂へ行きたかったぁ。

台風は過ぎ去ったものの空はどんよりとしています。


信号の点いていない交差点も多数ありました。
減速も徐行もせず突っ込んでくる車も多く、いつ事故が起きてもおかしくない状態です。

沿道の看板もアチコチで倒れていて今回の台風の物凄さが解ります。


この歩行者信号の向きも明らかにおかしいですよね?


「大垣天然温泉 湯の城」

よく見ると建物の黄色い○の所の看板が脱落してますね。




ひょっとしたら臨時休業かな?
なんて不安を抱きつつ到着すると駐車場には普段よりかなり多くの車が停まっていました。
同じように昨夜は停電でお風呂に入れなかった人が来てたのか?
浴場は人が多かったけど芋洗い状態って程では無く1時間ほどのんびり湯に浸かりました。

朝食をどこで食べるか迷い、久しぶりにお気に入りなココへ

モカコーヒー(岐阜県大垣市)


モーニングはドリンク代(400円)のみで付きます。

ここのサンドウィッチと家庭的な味の茶碗蒸しが美味しいんですよね~♪
今は家で茶碗蒸しを食べる事なんて無いので、モーニングに茶碗蒸しが付くと嬉しいですね。

日本酒を仕入れにいつもの酒屋へ。
その後、散髪しようといきつけの美容院へ電話するも繋がらず、とりあえず店へ行ってみたら
「停電の為、臨時休業」の張り紙が・・・(ガ~ン) こんな所にも台風の影響が・・・

一旦家へ戻り時間調整。
台風は過ぎ去ったものの爪痕も残っており遠出する気も起こらず・・・
とりあえず近場で美味しいモノでも食べに行こうと向かったのは

つけ麺丸和 弥富店(愛知県弥富市)

相変わらず「はなび」の前には行列ができていて驚いた。

丸和は私の好きなつけ麺の上位にランクインするお店です。
並んで待つのが嫌だったのでシャッター狙いでポールをゲット!!
開店と同時に一番で入店し券売機で購入したメニューがコレ
つけ麺ハーフミックス 中盛り(800円)

最近は和風出汁の「嘉六」を食べる事が多かったので久しぶりに濃厚な「丸和」にしようか悩み・・・
両方の良いとこ取りしたハーフミックスにしました。
濃厚でコクもあるんだけど適度な酸味もあってスッキリした味わい♪
しなやかなコシの麺は喉越しも良く美味しいです。
やはり丸和は安定の味だ!

飲食店巡りの場合、新規店だと新たな発見や感動もある代わりに地雷を踏む事も多い。
その反面、お気に入りの店では感動は無いけど確実に美味しく満足させてくれますよね。

帰り道の揖斐川の堤防

茶色く濁った水が堤防から数メートル下の所まで増水していました。


まだまだ時間も早いので温泉へ

ゆせんの里(岐阜県養老町)

普段は空いてる時間帯のはずだが結構混んでました。

ポイントが溜まって貰ったソフトクリーム無料券を使う

ブルーベリーヨーグルト

綺麗な尾根遺産だったがテクニックを持ち合わせていないようだ(笑)


台風が過ぎ去って少しは涼しくなるかな~?







ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/09/05 14:31:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

紙遊苑
けんこまstiさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年9月5日 14:46
こんにちは!!
台風、大変でしたね(TT)
酷い被害でなく? 良かったです。

僕は帰りの電車が止まってた位でぶつぶつ言ってたらダメですね(><)
停電は辛い!! 熱帯夜でなくて良かった!
コメントへの返答
2018年9月6日 6:56
こんにちは~(*^-^)
久しぶりに恐怖を感じる物凄い台風でした。
大きな被害が無かったのは幸いです。

わずか一日の停電でも気が動転していしまいました・・・(^^;)
ほんと熱帯夜ならもっと大変なことになっていましたね。
2018年9月5日 15:36
自分は台風の中でも変わらずに普通に仕事してました!

周りが停電しているのに操業をする上の判断に疑問に思う!

自宅の停電は今日の朝に復旧しました!
コメントへの返答
2018年9月6日 7:00
あらら~仕事でしたか!
取引先の多くが台風の前日から休業を決定していましたよ。
小中学校も早々に臨時休校になったそうです。

ほんと停電って辛い!
改めて電気の重要さを思い知らされました。
2018年9月5日 18:59
こちらは台風の被害はありませんでしたが、大阪や東海地方は被害大きかったのですね。
大きな被害なかったのは良かったです!

寒い時期以外は茶碗蒸しって食べることがないので、モーニングに付いてくるのは良いですね^^

丸和のつけ麺はいつ見ても美味しそうです^^
コメントへの返答
2018年9月6日 7:04
いつもは台風もかすめて行くだけですが、今回はほぼ直撃にも近いくらいでした。
多少の被害はあったものの大きな被害が無かったのは不幸中の幸いです(^^;)

茶碗蒸しが付くのが岐阜のモーニングの特徴なんです♪
朝食べる優しい味の茶碗蒸しは美味しいです!

迷ったときは丸和!っていう位にお気に入りの店です。やはり安定の味で美味しかった♪
2018年9月5日 18:59
台風直撃じゃなかったけどあちこち破損したのは痛いですね
でも逸れたからこの程度だったわけでよかったと思うしか無いですよね
停電してるしビール飲むくらいしかやることないじゃんってなってたわけなんだ(笑)
オール電化だとガスも使えないから困りますよね
今の風呂は電気が無いと使えないから風呂は無理かどっちにしても…
うちはトイレも電気のなので停電したら非常に困る

相変わらずはなびは滅茶混みだったんですか
何であんな込むんだろうか謎過ぎる
紫陽花も狂った混み方だけど(紫陽花の場合美味しくも無いのに

新店舗探しは最近やるのは完全にネタ探しみたいになってますから
定番の美味いお店に定期的に行くほうが間違いないとぼくおも思います
コメントへの返答
2018年9月6日 7:12
今回の台風は速度が速かったから良かったけど、速度の遅い台風だったらもっと被害も大きくなっていたかも・・・
停電の時って何もすること無いんだよね。
無音だから気持ち悪いし(笑)
やることも無いのでひたすらにビール飲んでました・・・
あ、我が家もトイレは停電で使えなかったけど母屋のが使えたので助かりました。
ほんとオール電化だと停電しちゃうと完全にアウトだね。

はなびなんてアチコチにあるからもう混んでないだろうと思ったら行列ですよ!
しかも相変わらずカップルの姿が目立つ!
そんなに台湾まぜそば食べたいのか?

最近は新店巡りも面倒になってきたなぁ。
そもそもグルメブロガーでも無いのだから自分の食べたい物を食べるのがいいんじゃないかと思うようになってきました。
2018年9月5日 19:38
こんばんは、昨日の台風ほんとヤバかったですね……💦家はアンテナが曲がって地上デジタルは大丈夫ですが、BSが死にました……⤵️(泣)幸い停電は無かったのですが、やはり普段当たり前の電気に改めて感謝ですね。
コメントへの返答
2018年9月6日 7:31
こんにちは~(*^-^)
ほんと久しぶりに恐怖すら感じる激しい台風でしたね。
あらら、BSさん亡くなられましたか!
これほどの長時間の停電を経験したのは初めてです。
電気が無いと何もできなく、改めて電気のありがたみを感じましたね~
2018年9月5日 20:16
停電って、ホントに困りますよね。我が家も今朝の4時過ぎまでダメでした。イチバン悔しいのは、すぐ近所でもちゃんと点いてるところがあること。幸いこのあたりはプロパンなので食事は大丈夫でしたが…
コメントへの返答
2018年9月6日 7:39
こんな長時間の停電は初体験でパニクってしまいました(^^;)

停電中に外へ出てみたら辺りは真っ暗の異様な光景の反面、川向うの方は普通に電気が点いていました。

こんな時の為に備えをしておかないといけませんねぇ
2018年9月5日 20:19
結構な被害じゃないですか!?
我が家は停電は免れましたが、雨どいなどが一部破損して面倒くさいことになりました^^;
そちらはこちらよりマシだったんだろうと勝手に想像してましたが、大阪並みの被害だと思います。
この気温じゃ、お風呂が使えないのは致命的ですよね(;´д`)
いつもの温泉も格別だったのではないでしょうか?^_^
コメントへの返答
2018年9月6日 8:01
近所の太い大木がへし折れてて唖然!
信号や看板もあちこちで倒れてて台風の爪痕を見る事ができました。
家の中にいても恐怖を感じるほどの台風は今まで経験したことないかも?
こんな長時間の停電も初めてでしたし・・・
電気が無いと何もできないのが情けなくてしょうがないですね(^^;)
ほんとこの日は朝風呂に入るのが嬉しくてしょうがなかったです♪
2018年9月5日 20:40
今回の台風はかなりの強風で被害が出た様ですね。大事に至らず何よりです。

停電のキャンドルは、小さい頃田舎で良く経験しましたが、今回の様な台風は想定外を引き起こしますね。。

最後のアイスクリームの形が笑えますw テクニックが無いのではなく、多分、あるモノを想像してたのでは〜爆)
コメントへの返答
2018年9月6日 8:07
家の中にいても揺れを感じるほどの激しい強風でした・・・
これほどの台風も久しぶりかもしれません。
でも、大きな被害が無かったのは幸いです。

蝋燭なんて最近は使いませんよね~
あ、別の使い方が・・・(*≧m≦*)ププッ

ソフトの形状について誰かが突っ込んでくれると思ったら期待通りかれんこパパさんでした(笑)
2018年9月5日 22:53
こんばんは(*^^*)
まさに被災・・・大変でしたね(><)
こちらも風はスゴかったですよ~。。
ボクも311のときに千葉でテニス合宿中でトイレも流れない、電気も点かない状況になりました。
モバイルバッテリーとかカセットコンロとかのありがたみが分かりますよね。
コメントへの返答
2018年9月6日 14:07
こんにちは~(*^-^)
今回の台風は家の中にいても揺れるくらい風が強く吹いてて気が気じゃなかったです。
まだ私の場合は停電も半日で済んだから良かったけど、長期間停電だと本当に苦労も大きいでしストレスも溜まるでしょうね。
今回はカセットコンロが本当にありがたく、食べたカップ麺は格別に美味しかったです♪
2018年9月5日 23:05
ニュース映像で見ましたが、大変だったんですね!!
火災保険とか使えないのでしょうか?
何でも電気で便利な反面、停電になると何もできないんですね
ビール飲むしかないって。。。
丸和のつけ麺、また食べたい!今度は嘉六!
あ、でもその前にはなび一緒に逝きましょう(笑)
テクニックのない尾根遺産、初々しいじゃないですかwww
コメントへの返答
2018年9月7日 6:46
翌日秘密基地の屋根にも何か所か穴が開いてる事が発覚ショックでした(≧△≦)
倉庫の保険は古いやつで自然災害は適応されないそうです(悲)
オール電化の弱点を露呈しちゃいましたね。
カセットコンロで作って食べたカップ麺がめっちゃ美味しく感じました♪
ビールはかなり飲みました。
最近は嘉禄ばかりだったので久しぶりに丸和にしようかと迷いつつハーフミックスに。
両方の良いとこ取りで美味しいですよ(*^^*)
あ~解ります!テクニシャンより少しウブなくらいの方が良いんですよね(笑)
2018年9月5日 23:13
こんばんは。ご無事でなによりです。
(^。^)
それにしても酷かったようですね〜。
あちこちで停電や被害も多く、愛車の心配も含めて怖い時間を過ごされたことと思います。

でもドライブして、食べて、お風呂入って、何とか楽しく過ごされたのは流石です。

それにしてもソフトクリーム…私もセルフサービスで失敗した苦い思い出があります。
意外と難しいんですよね。
コメントへの返答
2018年9月7日 6:50
こんにちは~(*^-^)
ご心配ありがとうございます!
普段は台風に慣れていないので今回はパニクってしまいました(汗)
特に長時間の停電というのは経験も無く、何をしてよいか混乱してしまいました。

翌日の朝風呂は本当に気持ち良かったです。
普通にご飯が食べれてお風呂へ入れるって事は幸せなんだなぁと実感しました♪

あ~、私も一度チャレンジしたことがありますが、ソフトクリームが大量に出てしまって醜態をさらしたことがあります。
アレって結構難しいですよね~~~
2018年9月6日 18:38
台風の被害が出てしまったようで、お見舞い申し上げます。
でも軽度だったようでよかったです。
風台風の恐さを思い知らされました。

不謹慎ながら歩行者信号の写真は笑ってしまいました…
コメントへの返答
2018年9月7日 6:55
洪水や土砂崩れと言った大きな被害が無かったのは不幸中の幸いです。
あまり台風は経験したことが無いので、今回はある意味色んな勉強になりました。

たまたま信号待ちで停まった交差点の歩行者信号が完全に明後日の方向向いてました(笑)
2018年9月6日 20:13
こんばんは(^o^)/

台風大変でしたね・・・・・
自然災害はどうしようもありませんが、嫌ですよね(+_+)
取りあえず、大きな被害が無いとの事で良かったです!!
コメントへの返答
2018年9月7日 6:57
こんにちは~(*^-^)

物凄い台風でした。
でも自然にはさからえませんしね~

ほんと、大きな被害に遭われた方から見ればウチのなんて被害とは言えませんので幸いだと思わねば!

2018年9月7日 23:40
こんばんは!
台風大変でしたね!!
3.11で数日間の停電断水を経験しましたので
心中お察しいたします…
まだまだつけ麺が美味しい季節ですね♪
最後のソフトクリームのビジュアルにほっこりして
つい笑ってしまったのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2018年9月8日 8:10
こんにちは~(*^-^)
今まで体験した中で最も恐怖を感じた台風でしたよ。
長時間の停電も初めて、暗闇で何もできない無力さに虚しさを感じました。
停電もですが断水はさらに辛いですね。
まだまだつけ麺ですね♪
次の休みも美味しいつけ麺食べに行こうと画策しております。
ソフトクリームの形状は芸術ですね(笑)
2018年9月8日 13:10
今回の台風は、もしかしてと備えておりましたが、覚えがないくらいの長時間停電25時間に見舞われました。ランタンにキャンドルなどキャンプ用品が役に立ちました。
私も、つけ麺は丸和が好きやね!あと、なげやりもいいすね!
コメントへの返答
2018年9月8日 16:19
雨と風は覚悟していましたが、停電は想定外でしたね~、しかも長時間!
私はLEDの作業灯が役立ちました♪
でも何もやることなくシ~ンと静まり返って不気味な感じでした(笑)

丸和となげやりは一昔前の「またオマ系」の部類ですが美味しいですよね~

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation