• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月19日

E90で四日市~いなべをドライブ♪

E90で四日市~いなべをドライブ♪ 9月第3週目の週報となります。

先週も同じような事言ってましたが・・・
朝晩はめっきり涼しくなり秋を感じるようになりましたね。
でも、ここ数日は30℃を超える猛暑日もあったりと身体がおかしくなりそうです。
ちなみに東海地方では過去には10月中旬にも猛暑日を記録した事があるそうですよ。
朝着る服にも頭を悩ましますね。


少し前は蝉の鳴き声がやかましかったけど・・・
最近はコオロギ、マツムシ??か秋の虫の鳴き声がして癒しを感じます。



家の近くを散歩してたら綺麗な彼岸花が咲いていました。

植物も秋の訪れを感じ取るんですね~
若い頃はこんな花なんて全く関心も無かったけど、今は素直に綺麗だと思えます(笑)




長期出張中で放置プレーだった長男のクロスポロをCTEKで充電しました。
もうすぐ帰ってくるそうなので、快適なドライブを楽しめるようオイルとタイヤの空気圧もチェック!

バッテリーもビンビンだぜぇ~♪

・・・と、少しみんカラっぽいネタを無理やり入れたときました(笑)



さて、ココからが休みの日のお話


この日は天気も良く、すぐにでもドライブに行きたいところでしたが野暮用があり、
とりあえず朝風呂も我慢して、まずは朝食にラクティスで向かいます。

アンテナショップわのうち カフェテラスほっぺ(岐阜県安八郡)

安八郡輪之内町下大榑新田、県道219号線沿いにある喫茶店。
カフェテラスほっぺは以前はココからもう少し北へ行ったところでログハウスのような小さな小屋で営業してたけど、2018年にこの場所へ移転オープンしたそうです。
この場所には以前は他の喫茶店があり、居抜きで移転されたようだ。

外観はほぼ以前の喫茶店のままですが、店内は全面的にリノベーションされており綺麗でモダン。
広々とした店内は席数もかなり多く、奥にはキッズスペースもあります。

ドリンク代のみでつくモーニングはトーストとコレ

な、なんと五平餅のモーニングです!

今まで色んなお店のモーニングを食べて来ましたが五平餅は初めてです。
五平餅の他にはスクランブルエッグ、ポテトフライ、ポン菓子にヨーグルトが掛かったモノが付きます。
五平餅はもちろん、その他のモノも輪之内の特産品を使って作られてるそうです。
五平餅は輪之内産の「ハツシモ」と言う米を使って作られており、胡桃味噌が香ばしく美味しい。
家からも比較的近いし、店内は明るく広く居心地も良いのでリピ決定です。



この日の野暮用と言うのは眼科の定期検診です。
コンタクトをしてるので半年に一度は検診を受けなければいけません・・・
週に一度の貴重な休みの1時間が潰れてしまうのは勿体ないがしょうがないですね。



検診が終わってから家へ戻り、天気も良いのでE90に乗り換えて出動です!
何処へ行こうか迷いつつも、最近は三重方面へ行って無かったのでこの日は三重県へ。

久しぶりなEXPASA御在所

空もどことなく秋っぽくなってきましたね~

四日市インターで下りてしばし下道を走ります。
松本街道を通ったので、四日市の超有名ラーメン店でも寄ろうかと立ち寄ってみたら・・・
11時前なのに駐車場は満杯で、店の外にはお客さんが並んでたのでスルーしました。
相変わらずの人気なんだ~

セカンドプランで向かったのはココ

きみちゃんらーめん塩浜街道店

四日市でもかなり南の端の方でもう少しで鈴鹿市と言う場所になります。
四日市楠鈴鹿線、通称、塩浜街道の塩浜本町交差点の角にあるラーメン店。
駐車場は店舗前に5台分ほどあります。

看板の左にあるキャラは四日市市のマスコットキャラの「こにゅうどうくん」です。

店に入ると正面に券売機がありますので食券を購入してから席へ案内されます。
カウンター席、テーブル席、座敷と席数も多く店内は広々としています。

店内に貼ってあるポスターで知ったのだが・・・
このお店の支店がH29年に三重県の菰野町にオープンしてたらしい。
菰野町ならココへ来るより断然近かったのだ(ちゃんとリサーチすべきだった)


このお店には「朝きみ」なるお得なメニューがあります。

「朝きみ」とはオープン(10:30)~11:20分までに入店すれば、ラーメン、つけ麺、まぜそばなどのレギュラーメニューがなんと540円で食べれるんです!
この日は11:15分ほどの入店だったので、もちろん「朝きみ」の権利獲得!!

お店の看板メニュー「きみちゃんラーメン」(540円)と「ミニチャーシュー丼」(170円)

なんか、540円のラーメンだけでは申し訳ない気がしてミニチャーシュー丼もオーダー。
少し前のブログで、W炭水化物は控えるって宣言したばかりなのに~(笑)

ワンコインのラーメンでも嬉しいのに麺の太さや硬さまで選ぶ事が出来ます。
麺の太さは中太麺、硬さは普通にしました。

中太の麺はパツンと歯切れも良く、小麦の旨味も感じられモチモチ食感で美味しい。

魚介豚骨系のスープは豚骨の旨みは希薄ながら鰹節系の香ばしい香りの和風出汁。
濃厚ながらスッキリした味わいでクドさを感じません。
薄いチャーシューは脂身も多く、炙ってあるのか香ばしくて美味しかった。


香ばしい刻みチャーシューと味玉&ネギが乗ったチャーシュー丼は170円とは思えないクオリティー。
大盛りでも同料金だったので普通サイズにしてしまった事を後悔した。

特筆すべきモノは無いけど無難に美味しいラーメンだった!
次回は家からも比較的近い菰野店にも行ってみようと思います。

その後、ラーメン店から10分ほどの所にあるお店へ

阿部製パン所

四日市市大冶田、旧国道23号線と国道25号線が交わる大冶田交差点近くにあるお店。
駐車場は店の前にあり、広くてかなりの台数が停めれます。
小さなお店の店内には数十種類のパンが並び、香ばしい香りが漂っています。
お店の奥ではパンを作る店主らしき人の姿も見えました。
パンはメロンパン、クロワッサン、クリームパンなどの定番からカツサンド、ハンバーガーなどお総菜パンまで種類は豊富、しかもどのパンも大きくてボリュームがあります。
迷いつつ数点購入しました。
クソ暑い夏はパンもあまり食べたく無かったけど、涼しくなったからね。

その後、小一時間掛けて同じ三重県のいなべ市へ



桐林館阿下喜美術館

色んな方のブログで目的地まで辿り着くのにメッチャ細い道を通るとか道が複雑でナビが案内してくれない等の情報がありましたが、いなべ市商工会を目的地に設定すれば余裕で辿りつけます。


桐林館は昭和12年に阿下喜町立尋常小学校舎として建設。
昭和56年に阿下喜小学校が移転する際に取り壊される予定でしたが、建物保存の要望を得て保存される事になり、昭和59年に文化資料保存施設「桐林館」として開館。


平成26年には国登録有形文化財として登録




正面の入口を入ると、何故か懐かしさすら感じるこんな廊下が!

建物の一部がリノベーションされてお洒落なカフェスペースになっています。



スケジュールが記入された黒板も懐かしい!

カフェには昭和のヒーローもいました。

ウーパールーパーも一世を風靡しましたよね。(エリマキトカゲとか・・・)

カレーなどのカフェ飯もありますが、お腹もパンパンだったのでスイーツを

優しいチーズのカタナーラ(460円)と大人のコーヒー牛乳(420円)

どちらも甘さの中にほろ苦さもあって、まさに大人の味で美味しかった♪


帰路へ着くも、まだまだ時間も早かったのでココへ

ゆせんの里(岐阜県養老町)

最近、訪問頻度の高いゆせんの里。
と、言うのもお気に入りの近所の温泉が、温泉汲み上げパイプの破損が理由で温泉が汲み上げられず、白湯で営業してると言う情報を得たので・・・


湯上りには窓を全開して農道ドライブを楽しんでからパチリ
久しぶりのE90でのドライブだったけど気持ち良かった♪



休みの日恒例の明るいうちからのルービー



ほんと、休みの日ってあっという間に終わっちゃいますね(悲)

来週も何処かへドライブに行けるとイイな。











ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/09/19 18:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年9月19日 18:40
こんばんは!!
間も無く帰宅の息子さんの為に充電・オイル交換とか優しいですね(*^_^*)

流石の休日プラン!充実してますよねぇ〜
90は久しぶりだったような(^^;;

コメントへの返答
2018年9月20日 7:28
こんにちは~(*^-^)

いえ、いえ、KENKENさんのお嬢様に対する愛情には到底敵いません(笑)

秋晴れの好天に恵まれ、久しぶりのE90でのドライブで充実した休日になりました♪
2018年9月19日 18:59
こんばんは、朝晩はようやく秋らしくなりましたね(^o^)今日は絶好のドライブ日和でしたね~~。
ラーメン早めに入店するとお値打ちなんですね👍😃しかも うまそー!今月はもう休み無しなのでW炭水化物で乗りきります(笑)
コメントへの返答
2018年9月20日 7:31
こんにちは~(*^-^)
朝晩は肌寒いですね~
見事な青空の下、気持ちの良いドライブができました(*^^*)
美味しいラーメンが540円で食べれるのは嬉しいですよね♪
一杯食べて栄養付けて繁忙期乗り切ってくださいね。時間があれば温泉も!!
2018年9月19日 19:09
桐林館阿下喜美術館行ったんですね
駐車場ではなく運動場?なとこでどこに停めようか悩む広さ
小学校跡を使ってるのは雰囲気あっていいですよね
コーヒー激ウマだったのに飲まなかったんだ残念…
あそこのはこの界隈で最上位と思えるブレンドだと思います
揚げパンも地味に美味いのでまた食べたいんだけど行くのがメンドクサイ(笑)

きみちゃんラーメンは23号線から港の方に行った辺鄙な所にあるお店ですよね
港湾関係者しか来ないようなエリア
お得すぎなラーメンでついつい他のも申し訳なくなるのわかるワ
コメントへの返答
2018年9月20日 7:37
廃校をリノベーションした施設も最近は多いんだけど、週末のみ営業とかが多く、ココは無休営業らしいので行ってみました。
事前にグーグルMAPで場所や駐車場をチェックしておいたのですんなり辿り着けました。
あの雰囲気で飲むならコーヒー牛乳でしょ(笑)
本当はプリン狙いだったけど品切れ(悲)
揚げパンも気になったけどラーメン食った後だったし・・・
面白いけど落ち着く雰囲気では無いね。

きみちゃんらーめん 菰野にオープンしてたの知ってたら塩浜まで行かなかったのに~
でも「朝きみ」はココだけ??
540円のラーメンだけでは申し訳け無いのでミニチャーシュー丼も頼んじゃいました。
2018年9月19日 19:14
今日は久しぶりにいい天気で、ドライブ日和でしたね〜‼️
五平餅のモーニングは斬新ですね。
いなべに小学校の跡地の美術館があるなんて知りませんでした‼️
そして、お洒落なカフェまで。コーヒー好きには気になりますね。
これからの季節はドライブにも最高ですね。
来週は何処に行かれるのか、今から楽しみにしてます😁
コメントへの返答
2018年9月20日 7:42
秋晴れの天気に恵まれました~♪
見事な青空の下を愛車で駆けぬけるのは最高に気持ちがイイですね(*^-^)
私も五平餅モーニングってのは初めて!
珍しいだけで無く味も良かったのでぜひ行ってみてください♪
桐林館阿下喜美術館は懐かしい雰囲気。
本格的な珈琲やカレーも頂けるそうなので行ってみて下さい。子連れも大丈夫そうですよ。
ドライブもですが、食欲の秋なので来週は何を食べに行こうか今から迷ってます(爆)
2018年9月19日 21:02
彼岸花が綺麗な時期ですね〜(^^)
今年は、彼岸花畑と言うなる所へ行ってみようと思いますが、どこが良いのか未だ調べてないです 汗)
ウーパールーパー懐かしいですね〜今だに飼っている人いるんですねw
コメントへの返答
2018年9月20日 7:45
この日もドライブ中に田んぼや堤防には彼岸花が綺麗に咲いてました~(*^-^)
ウチの近所にウィキペディアにも載ってる有名な彼岸花のスポットがあるのですが、昨日近くまで行ったら凄い人でしたよ。
素敵な彼岸花の写真楽しみにしています。
ウーパールーパー懐かしいですよね。
愛くるしい表情でつい欲しくなりました(笑)
2018年9月19日 21:20
夏と秋のハイブリッドでヘロヘロになりますよねー(;´д`)
朝、涼しいからとオープンカーで出かけたら、昼以降はヘトヘトにバテちゃいます^^;
こんな季節、体力維持にはまちゃさんのように食べることは大事ですね☆
コメントへの返答
2018年9月21日 6:25
ハイブリッドとは良い表現♪
木曜日は雨のせいで気温も上がらず20℃くらいと肌寒い日でした・・・

寒暖差が激しくて体調がおかしいです(^^;)
なので今日は仕事終わったらラーメン食べに行って栄養付けてきます(笑)
2018年9月19日 21:47
今日はとてもイイドライブ日和でしたね。このラーメン店も行ってみたいです!
コメントへの返答
2018年9月21日 6:27
やっぱ青空の下を愛車で駆けぬけるのは気持ちがイイですね♪
このラーメン店は菰野にも支店があるそうなのでぜひ行ってみてください。
ただ、菰野店で「朝きみ」やってるかどうかは不明ですが・・・
2018年9月19日 22:39
綺麗な青空・・・いかにも秋!って感じで清々しいですね。
そんな青空の下を駆け抜けられるとは羨ましい~。
こちらは相変わらず曇天続きで気も滅入ります(苦笑)

五平餅モーニングなんておもしろいですね。
どこぞのドラマの影響で五平餅が注目を浴びているらしいですが、その影響とか??
個人的には五平餅大好きなので、関東でも積極的に売り出して欲しい気分です~。
コメントへの返答
2018年9月21日 6:32
同じドライブでも天気が悪いとテンションさがりますもんね(*≧m≦*)ププッ
この日は見事なまでの青空の秋晴れの天気だったので気持ち良く駆けぬける事ができました。

今までも「おはぎ」や「おにぎり」ってのはありましたが五平餅ってのは初めてです。
あ、ドラマでやってて今はにわかに岐阜県の五平餅がブームらしいですね。
ぜひ、ドライブがてら岐阜まで五平餅食べに来てください♪(* ̄∇ ̄)/
2018年9月20日 7:44
五平餅が食事になるなんて知らなかったです!
確かにコメだからメシにはなりますね
朝きみって略し方、なんだか今っぽい(笑)
でも朝からこんなにガッツリ食べられないなあ
桐林館阿下喜美術館、私の通ってた中学校がこんな木造校舎でした
当時はボロで好きじゃなかったけど、取り壊さずに保存しておけば、いい観光資源になったでしょうね
コメントへの返答
2018年9月21日 6:36
おやつのイメージの五平餅ですが材料は米なので主食にもなりますよね。
「朝きみ」も常連さんたちの間では「AK」って言われてるそうです(大嘘)笑
いや、いや、豚骨と魚介の香ばしい香りが漂ってこれば余裕で食べれますよ(*^^*)
飲んだ翌朝なんて最高だと思いますよ。

木造校舎も今見ると温かみがあって良いものですよね~♪
2018年9月20日 12:29
彼岸花って綺麗ですよねー。
自分も昔は興味なかったけど、最近咲いてるのを見ると秋だなーと感じます^^

五平餅モーニングとは珍しいですね!
餅なので腹持ちも良さそう^^

きりちゃんラーメンのサービスタイムは安いですねぇ♪
自分も安いと一品だけじゃ悪いかなーと、追加注文してしまいがちです(苦笑)

桐林館阿下喜美術館は懐かしさが溢れてとても良い雰囲気です^^
コメントへの返答
2018年9月21日 6:40
彼岸花も若い頃は目もくれなかったけど、最近は綺麗に咲いてるとカメラを向けてしまいます(*^^*)

私も色んなモーニング食べてきましたが五平餅ってのは初めてです。
探せば他にもあるのかなぁ~?

時間に制約があるとはいえ、このラーメンが540円は安いですよね。
ミニチャーシュー丼追加しても700円くらいですからめっちゃコスパに優れてますね(*^-^)

昭和にタイムスリップしたような懐かしい雰囲気がたまらなく良かったです♪
2018年9月20日 16:09
何年か前も同じ書き出しのコメでスタートした記憶がありますが、
自分のホームグラウンドを他県の人のブログで感心していては
あきませんね。でも正直、知らない事が一杯記載されている
ブログです。大感謝です。
四日市の超有名ラーメン店も判らないし、ちょっと自己反省です。

阿下喜美術館は雛人形の時期になると良く訪れます。
近くの阿下喜温泉もなかなか良さげなところです。

三重から出てばかりではなく、近場を調査しないとダメですね。
コメントへの返答
2018年9月21日 6:46
私もよく他の方のブログを見て、岐阜にこんなスポットがあったんだ~と感心することも多いですよ。
ほんと、このSNSってやつの情報は非常にありがたいものです。
この「きみちゃんらーめん」は食べログなどの評価はそれほど良くなかったのですが、行ってみたら店の雰囲気も良いしラーメンも普通に美味しく満足でした♪
SNSの情報だけでなく、実際に自分で行って確かめてみる事も必要ですね。

阿下喜温泉はイイですよね。
この日も行きたかったんですが、同伴者がいたもので断念せざるを得ませんでした。

近場にもきっと良いスポットがまだまだ沢山あるはず!
私ももう少し頑張って発掘します♪
2018年9月20日 22:13
こんばんは~(*^^*)
良い天気できっと90も喜んでますね~ヾ(≧▽≦)ノ
息子さんのためにクロスポロ充電してあげるなんて良いパパ!!!♪
コメントへの返答
2018年9月21日 6:48
こんにちは~(*^-^)
久しぶりのE90でのドライブ、しかも見事な青空の下駆けぬけられて気持ち良かったです♪

車の管理も親の仕事ですから(違)
だって、親がやらないと何もしないんだもん!
2018年9月21日 7:27
おはようございます('◇')ゞ

先週の森蕎麦も、リーズナブルでしたが、きみちゃんらーめんもリーズナブルですね!(^^)!

E90号と晴天がたまらないですね(*^-^*)
コメントへの返答
2018年9月22日 7:08
こんにちは~(*^-^)

美味しいモノも食べたいけど、値段も気になるところですからね。
ワンコインでこのクオリティーはコスパ的にも非常に優れてますね♪

やはり晴天の下、愛車で駆けぬけるのは最高に気持ちイイです(*^^*)
2018年9月22日 9:46
おはようございます。(^^)/
四日市市大治田の"阿部製パン所"は僕も大好きなパン屋さんです。
チーズカレーと胡桃チョコが美味しいですね。
人気のパン屋さんですので、売り切れる事も多いようですので、早めに行かないといけないですね。
コメントへの返答
2018年9月22日 11:12
こんにちは~(*^-^)
コメントありがとうございます!
胡桃チョコ美味しかったです!
あ、チーズカレーは見落としたぁ~(≧△≦)
この日はお惣菜系を多く買ったのですが、どれも美味しかったです♪
食パンも人気のようですね。
スーパーPBさんのブログの中で気になったパン屋さんがあったので近いうちに訪問しようかと思ってます(*^^*)
2018年9月24日 17:25
こんにちは。
超有名ラーメン店…は「鉢の葦葉」ですかね。
近所なので、混雑するようになってからは昼営業終了前位に行くようにしてます。

美術館。早速行ってきました。情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年9月24日 17:49
こんにちは~(*^-^)
コメントありがとうございます。
いつも旅&温泉ブログを楽しく拝見させていただいております。

この日スルーしたのは「なみへい」なんですよ。移転してから未訪だったのですが、いつも行列で断念してしまいます。
鉢の葦葉も久しく行ってないなぁ~

美術館なかなか良い雰囲気ですよね~
2018年9月25日 22:11
すごく綺麗な青空ですね!
E90との画像、絵葉書みたいです♬

彼岸花、どんな気温や天候でもちゃんとお彼岸に咲くので、すごい花だと思います(笑)
五平餅のモーニング、食べてみたい(≧∀≦)
コメントへの返答
2018年9月27日 6:54
ありがとうございま~す!
青空だと写真も映えますね♪
まるでデジイチで撮ったみたい(自画自賛)笑

気付いたら彼岸花も綺麗に咲いてて、ちゃんと季節の移り変わりが解るんですね(*^-^)
五平餅のモーニングは初だけど美味しかったですよ。
早起きして食べに来てください(*≧m≦*)ププッ

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation