
10月第二週目の週報となります。
朝晩と昼の気温差が10℃以上!
と寒暖差の激しい日が続き体調も崩しがちですね。
朝服を着る時も半袖か長袖か迷い、その選択を誤った日は非常に残念でありません(笑)
半袖の上に一枚服をは着るのがべストかも。
さて、本日10月10日は何の日かと問われると・・・
昭和生まれの人なら迷うことなく「体育の日」って答えるでしょうね。
知らぬ間に(平成12年らしい)体育の日は10月の第二月曜日って事になったらしい・・・
体育の日が10月の第二月曜日に変わってから18年も経つと言うのに未だにシックリこないですね。
そんな体育の日も2020年からは「スポーツの日」と名称が改められるそうです。
さて、日帰り出張で横浜へ行って来た長男がお土産を買ってきてくれました。
ラーメン好きとしては一度は食べてみたい家系総本山「吉村家」
決して頼んだわけでも無いのだけど、私が喜ぶだろうと買ってきてくれたそうだ。
いや~、マジで嬉しいっす!
今度、白いご飯と一緒に味わいながら食べようと思います♪
休みの日ですが天気もスッキリしないので、とりあえずラクティスで朝風呂へ

「大垣天然温泉 湯の城」
10月10日は銭湯の日だそうで、受付でタオルが貰えました(嬉)
1時間ほどのんびりと湯に浸かり、朝食へ
もう、湯の城周辺の喫茶店はコンプリートしてしまったのでどうしようか悩むも・・・
遠くへ行くのも面倒になりモスバーガーへ

テリヤキバーガー オニポテセット(800円)
う~ん!安定の味で美味しい♪
あ、日本で一番最初に「テリヤキバーガー」を販売したのはモスバーガーってご存知ですか?
お酒を仕入れに「さいとう」へ

黒龍の限定酒「吟三十八号」が出てたので購入~
一旦家へ帰り、長男と合流して出掛けます。
と言うのも、10月10日は長男の誕生日であり、この日はたまたま休みだったので食事へ。
最初は美味しいラーメンでも食べに行こうかと思ったんだけど・・・
誕生日にラーメンなんてケチくさくね?
って言うので、じゃ、たまにはリッチな食事にでも行くかと向かったのはココ

ストリングスホテル 名古屋
名古屋駅に大聖堂とホテルを備えた「ストリングスホテル 名古屋」 誕生!神聖なゴシック様式の大聖堂、ガーデンやプールが贅沢に広がる5つの貸切邸宅。プロフェッショナルのおもてなしで、新しいステージを提供いたします。(メーカーHPより)
食事に向かったのはこのホテルの2階にある「シェフズライブキッチン」
開放感のあるオープンキッチンスタイルのブッフェレストランです。「ヘルシー」「ビューティ」「フレッシュ」をコンセプトに、出来立てアツアツのお料理をお召し上がりいただけるライブ感あふれるオールデイダイニングです。
店内へ入るといきなりハロウィンモード
綺麗なスタッフが沢山いるし、お客さんも圧倒的に女性客が多く目移りしちゃいます。
事前に予約しておいたので、見晴らしの良い席へ案内されました。
ビュッフェスタイルなので自分の好きなモノを取ってくるのですがファーストディッシュが出て来ます。

豊橋産のキャベツとマッシュルームのなんちゃらクリームスープ(だったけな)
綺麗な尾根遺産が説明してくれたけど忘れた(笑)
いや、これメッチャ美味しくて、ファーストディッシュがこのクオリティーだと期待も膨らみます。
料理はオードブル、メインディッシュ、和食、デザートとカテゴリー別に分かれてて解りやすい。
まずはオードブルから

メニューには名前が付いてるんだが長ったらしいし難しいので覚えられない。
どれも美味しく、メインディッシュ並のクオリティーだ。
この中では左上の何とか葡萄とモッツァレラチーズのなんちゃらが一番美味しかった。
メインディッシュ第一弾

この中では右上の旬の魚のなんちゃらなんちゃらが独特の味付けで美味しかった。
ちょっと箸休めに麺類でも・・・残念ながら麺類は1種類しか無かった

きしめんは自分で茹でてから湯切りする本格的なもの
中華風味噌なんちゃら、期待したほどの味では無かった。
メインディッシュ第二弾

この中では左下の鶏肉のなんちゃらが美味しかった。
こーゆうビュッフェやバイキングスタイルっていつも食べ過ぎるからとセーブしながら食べてたつもりなんだけど、この辺りからお腹も膨れてきた。

サンプルのビジュアルに惹かれた、おこげのなんちゃらだったが味は普通と無駄ぶくれ(悲)
ど~しても気になるのはカレーですよね

このカレー、牛すじがゴロゴロ入り、スパイスも効いててメッチャ旨かった!
やっぱデザートも食べないとねっ!
デザートの種類もかなり多く、最初は全制覇するなんてっ張り切ってたけどお腹もパンパン。
美味しそうなのモノを厳選して食べました。

どれも美味しかった
アイスクリームの存在を知り、食べぬ訳にはいかないだろう・・・
しかも、尾根遺産が好みのアイスをコネコネしてくれるコールドストーンアイスだ!

不味い訳が無い!
お腹も膨れ、食後のコーヒーを飲みながら一息ついてたらサプライズが!
そ~いえばネットで予約する時に、当店の利用目的みたいなのがあって誕生日って書いたわ。
でも、こんな素敵な演出も嬉しいモノですね。
コレを運んできてくれた尾根遺産は笑顔の素敵な方で
お持ち帰りしたいくらいだった
ホテルのランチビュッフェなんて滅多に食べる機会も無いけどイイものですね。
欲張り過ぎてお腹もパンパンで苦しくなったけど美味しかった!
ちなみにこのランチビュッフェの料金は一人3,800円(税別)

二人してスイーツ食べまくったのに、セントラルガーデンにある有名ケーキ店でケーキ購入
家へ帰ってから買ってきたスパークリングワインで乾杯してケーキ食べました。
ドライブにも行けなかったけど・・・
息子と素敵な誕生日を過ごせて良い休日になりました。
また、来年の誕生日も一緒に過ごせるといいな。