
遅○性・・・
○の中に当てはまるのは決して皆さんが想像してる単語ではありません(笑)
が、一応遅○について調べてみたら・・・
遅○は、○交時の射○に至るまでの時間が本人の意思に反して過度に遅れることをいう。(対義語:早○)
原因 :自○行為のし過ぎによる男性○器の感覚低下だといわれている。
と、どうでも良い話は置いといて・・・
多走行車などで気になるのがエンジン内部の汚れ。
マメにオイル交換してもスラッジなどはエンジンルーム内に蓄積して、ひどくなるとパワーやレスポンスの低下、燃費の悪化なども考えられます。
私のE46ももうすぐ60,000km。3,000キロ毎にオイル交換はしていても内部は汚れてるんだろうな~
そこでワコーズからこんなものが発売されてたので試してみようかと・・・
「eクリーンプラス」(WAKO’S)(1,890円)
使用中のエンジンオイルに添加することで、エンジンオイルの分散性能を向上させ、走行しながらエンジン内部をクリーニングすることのできるエンジンオイル添加剤です。フラッシングオイルやフラッシング剤のようにオイル交換の作業を伴わないので、手軽にエンジン内部のクリーニングを行うことが可能です。
溶剤を主成分としたタイプではありませんので、シールへの影響やスラッジへの急激な作用が無いため、安心して使用することができます。(メーカーHPより)
従来の即効性の洗浄剤とは違い、添加してから3,000~5,000km走りながら内部を洗浄。
今までに無かった
「遅効性」のエンジン洗浄剤です。
即効性の洗浄剤だと表面汚れしか取れませんが、コレは遅効性なので時間を掛けて内部に浸透して汚れを溶かしてしまう優れもの!!
成分はエンジンオイルと同じような成分なので安心・安全、しかも値段もお値打ちだし。
GWはヒマになりそうなのでオイル交換ついでに試してみようかな!
まずはロゴで試してから・・・(爆)
久しぶりに真面目なクルマネタでまとめてみました・・・・・
Posted at 2011/04/25 18:14:42 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ