5月第二週目の週報です。
って、先週は週報もサボらせていただきましたが・・・
ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね。
長期連休だった方々は社会復帰できたのでしょうか??
私はゴールデンウィークも返上して仕事してました!
って、言うとカッコイイんだけど、
ゴールデンウィーク中は仕事も暇なので休んでも良いのだけど、どこへ行っても渋滞や混雑・・・
平日休みに慣れてる私にはそれが苦痛なので、今年はずらして休みを取る事にしました。
ゴールデンウィーク期間中に平日の水曜日がありました。
何処か出掛けようかとも思ったけど、世間はやはりゴールデンウィークって事で。
とりあえず朝風呂に入りにいつもの「湯の城」へ行ったんだけど・・・
今までの中で最強の混み具合のイモ洗い状態!
う~ん残念!
その後は、お気に入りの店「丸和」へ行ってつけ麺食べて来ました。
並ぶのが嫌だったのでシャッター狙いでポールをゲット!
予想通り次から次へお客さんがやってきて、店を出る頃には店外に行列ができてました。
その後家へ帰って昼間っから酒を飲んでウダウダ過ごしました(笑)
で、5月3日(木)~6日(日)は一生懸命仕事をし・・・
世間のゴールデンウィークが終わった後の5月8日(火)~10(木)に休みをいただきました。
まずは連休1日目の5月8日(火)
いつものように朝風呂へ「湯の城」へ行くも到着すると駐車場はガラガラ、電気も点いて無い!
そこで思い出したのだが火曜日は早朝営業してないんだった・・・(汗)
頭が真っ白になりましたが、朝風呂は諦め朝食をとりに向かいます。
せっかくなので水曜日定休で行く事ができなかったお店へ

カフェ プラス(岐阜県養老町)
養老街道の蛇持交差点近く、恐竜のモニュメントのある広場の反対側にある喫茶店。
ドリンク代でつくモーニングはトースト、サンドウィッチ、そしてピザまで選べるそうです。
また別料金でハムエッグや卵かけごの朝定食もあるようです。
しかもモーニングは朝7時から午後2時までとロングタイム。
ピザにも惹かれつつもサンドウィッチをチョイス。

サンドウィッチはハムと玉子の二切れ、他にはサラダ、ゆで卵、素麺、コンソメスープが付くボリューミーな内容。
素朴な味で美味しかったです。
一旦家へ戻り、天気も回復してきたのでE90に乗り換えて出掛ける事に。
名神高速から名古屋高速へ入り向かったのは愛知県の瀬戸市

麺座かたぶつ
このお店も訪問したいと思いつつ、水曜日定休の為訪問できなかったお店だ・・・
11時半頃に着くと既に店内の席はほとんど埋まっていたがかろうじて座る事ができた。
ラーメン、つけ麺などメニューも豊富にあり、初訪の店なので本来なら「左上の法則」だけど、
「火曜日限定」メニューの「追い煮干し中華そば」に!

着丼とともに香ばしい香りが漂ってきます。
スープはアッサリした口当たりながら濃厚な味わい。
雑味やエグミも無く旨み、そして良い意味での苦味のあるスープは飲み干してしまう旨さ!
自家製の細めのストレート麺は小麦の風味も感じられ、しなやかな弾力と適度な歯ごたえがあり、喉越しも良くスープとの相性も抜群です。
大きなチャーシューも臭みも無く柔らかでメッチャ美味しかった♪
いやぁ~、評判通り美味しいラーメンでした。
ただ、水曜日定休では次に食べれるのはいつの事になるのやら・・・(悲)
その後、ずっと行きたいと思いつつタイミングを計ってたスポットへ

IKEA長久手店
初IKEAだ!(嬉)
2017年にオープンして気になってて、でもオープン直後は混んでるだろうと・・・
時間もだいぶ経ったし、GW明けの平日だから空いてるだろうと思って行ってみた。
でも、平日の割には駐車場も一杯だし、お客さんも沢山でやはりまだまだ人気のスポット。
店内はとにかく広い!
ショールームも見たけど家具を買うつもりも無いので足早にスルー(笑)
雑貨コーナーを物色すると沢山の雑貨が低価格で売ってるので次から次へ買い物袋へ!
最後のセルフコーナーの風景は圧巻!まさに巨大倉庫!
本当はミートボールとかホットドッグも食べたかったんだけど、ラーメン食べた直後だったし、それに結構人が多く並んだりしてたのでパスしました。
本気で家具を買う気で行くならもっと楽しめるかもね。
でも欲しい雑貨もまだあったし、次回こそミートボール食べてみたいので再訪してみたい。
その後、同じ長久手市にあるパン屋さんへ

BENKEI
あの「天使のチョコリング」で有名なアンティーク系列のパン屋さんです。
アンティークでお馴染みの天使のチョコリングなどのスイーツ系はもちろん、塩パン、メロンパン、ハード、デニッシュなどの本格的なパンの他、ハンバーガーやサンドウィッチなどのお総菜パンと種類も豊富。
何点か購入し帰ってから食べましたがどれも美味しかったです。
その後再び高速へ乗って帰路へ
家へ帰ってからはもちろんビール飲んで日本酒飲んで・・・(笑)
次の日も休みだと思うと気楽ですね~♪
連休2日目の5月9日(水曜日)
この日は朝から雨でした(悲)
とりあえず前日に入れなかった朝風呂リベンジ!

この日は一週間前とは打って変わって空いてました。
やっぱ平日最高!!(笑)
朝食はモスバーガー

チーズテリヤキバーガー美味しかった♪
この日は遠出は控え近場で過ごす事に
ずっとBMしつつも場所柄なかなか訪問できなかったお店へ行ってみる事に

和照居(愛知県甚目寺町)
甚目寺観音から北側、名鉄津島線甚目寺駅からほど近くにある蕎麦屋さん。
入口に入るとまず製粉機が鎮座しており期待に胸が膨らみます。
豊富なメニューの中から迷いつつ選んだのが

そばとミニ天丼セット(1,350円)
二八と思われる蕎麦は時期的なものか風味は乏しいものの、噛みしめると蕎麦の旨みを感じます。
手打ちの蕎麦はコシも有り、適度な弾力と歯応えそして絶妙な喉越し。
蕎麦汁はこの地方独特の出汁の効いた甘辛な濃い目のモノ
セットでつくミニ天丼も天ぷらは揚げたてで熱々&サクサクな食感!
味付けは薄めで主役の蕎麦を引き立てる役目をしています。

〆の蕎麦湯もサラリとしていながら濃厚な味でおいしゅうございました♪
またまたパン屋さんへ

パン工房Sakura-咲良-(愛知県蟹江町)
近鉄蟹江駅近くにあるパン屋さん
「ポパイ」って釣具屋さんの左隣が店舗です(看板も無いから解りにくい)
小さなお店の店内には可愛らしいパンがいっぱい並んでます。
人気のコルネ他数点購入して食べましたが本格的な味で美味しかったです。
その後家へ戻るも時間も早かったので近所のお気に入りの温泉「海津温泉」へ
やはり平日の昼間って事で空いてたのでのんびりお湯に浸かる事ができた。
そして当然明るいうちからビール飲んで日本酒飲んで・・・
もう一日休みがあると思うと本当に気楽だ!(でも、こんなに休んでいいのかと少し罪悪感も)
さて、連休の最終日の5月10日(木曜日)
あ~~~~~今日で休みも終わってしまうのかと思うと寂しくなりますね。
この日は朝風呂って気分でも無かったのでモーニングの新規開拓へ。

ニーゴーカフェ(岐阜県養老町)
この店も気になりつつ、水曜日定休の為なかなか訪問できなかったお店。
養老公園の入口にあるテナントビルにあるカフェです。
同じテナントには以前行って気に行った蕎麦屋さん「たみと」があります。
店内はカウンター席が6席とテーブル席が4席ほどとそれほど広くはありません。
ドリンク代のみでつくモーニングはトーストとシフォンケーキが選べます。
トーストは自家製、シフォンケーキは手作りだそうです。
迷った挙句トーストモーニング、そしてウィンナーコーヒーにした

小ぶりだけど厚みのあるトーストにサラダ、ブドウのムース、タルトケーキ、オレンジが付いてました。
トーストは表面はサクサクで噛むとモチフワで美味しい♪
コーヒーも自家焙煎らしく雑味もなくスッキリして美味しかった。
店内は入口から朝日が差し込み明るく、静かなBGMが流れゆっくりと寛げる雰囲気でした。
この日は連休最終日、しかも天気も良かったのでE90でドライブに出掛ける事に♪
伊勢湾岸自動車道~知多半島道路を駆けぬけます

晴天の下、愛車で駆けぬけるのはメッチャ気持ちイイ!!
1時間半ほど車を走らせ、辿り着いたのは愛知県半田市にあるこのお店

麺屋さくら
ラーメンブロガーの評価もめっちゃ高くて気にはなってたのだけど、火曜・水曜定休でしかも昼のみ営業とハードルが高いのでなかなか訪問できなかったお店だ・・・
名鉄河和線の住吉駅から徒歩2分、、「住吉町駅西」交差点の角にお店はあります。
店舗は4階建てのマンションの1階にあるが、その4階には製麺所があり、そこで麺を作ってるそう。
駐車場は店舗前に6台分ほどあるけどまず満車か、しかも停めにくいので近くにあるコインパーキングに停めていきました。
平日でも行列必至の人気店で、シャッターは無理としても正午前に着こうと11:15分ごろに着くと

先客が5名ほど、また店内にウェイティング席が5席ほどあるので10名待ち・・・
しかも女性客の姿が目立ちます。
店内はくカウンター席10席ほどと決して広くは無いけど、狭さを感じるほどではありません。
ウェイティング席も十分な広さが確保されてるので待つ間も快適です。
比較的新しいお店だけあってモダンでお洒落な雰囲気で女性に人気があるのも頷けます。
あ、小学2年生以下は入店不可なのでお子様連れは注意が必要です。
メニューはつけ麺、ラーメンを主体に豊富にあり、事前に下調べしておかないと券売機のプレッシャーで焦ってしまいます。
ずっと、つけ麺にしようと決めてたけど、この日は風が強く肌寒かったので急きょラーメンに変更!

さくらラーメン全部乗せ(980円)
濃厚魚介豚肉系ラーメン・・・豚骨では無く豚肉って所が拘り!
口当たりはそれほど重くはないけどクリーミーで濃厚なスープは豚の旨み、アゴ出汁の風味を存分に感じられるふくよかな味わい。途中で胡麻の香ばしさが加わりコクが出てくる。

自家製の中細のストレート麺は小麦の風味もしっかり感じられ、しなやかで適度な弾力。
普通盛りでも結構な量があり食べ応えもあります。
真空低温調理されたレアチャーシューは臭みも無く柔らかで美味!
煮玉子、メンマは至って普通だが、普段は不要と思える海苔が妙に美味しかった。
いやぁ~、評判通りメッチャ美味しいラーメンだった・・・
ちなみに同伴者が食べたつけ麺がコレ

濃厚でありながら上品な味わいのつけ汁、そして太くてしなやかで食べ応えのある麺
こちらも美味しかった。
他のメニューも食べたいので再訪したいが水曜日休みなのでハードル高し!
その後久しぶりに「とこにゃん」に会いに行き・・・
再び高速にのり、バキュ~ンとかっ飛ばします
何か甘いものが食べたくなりミニプに立ち寄ろうかと思ったけどCMで気になったコレを

マクドナルド ワッフルコーン プレーン(150円)
そこそこ濃厚でクリーミーで美味しい!
ワッフルコーンは程良い甘さでサクサク食感!
150円でこのクオリティーは素晴らしいなぁ~
次はストロベリーとチョコ&ナッツも食べてみたい。
ただ田舎故マックが近くに無いのでミニプみたいに食べたい時にすぐ食べれないのが残念!
あ~あ、長くて短い連休もあっという間に終わってしまった・・・
特に何かした訳でもないけど、課題だった未訪店がクリアできたりとそれなりに充実してました。

一番搾りプレミアム
これ普通に旨い♪
ただ、何でもプレミアムって名前にする必要も無いと思うが・・・
次に連休が取れるとすればお盆休みくらいか・・・
それまで一生懸命頑張るとするか!
今はただ早く仕事がしたくてしょうがない!(嘘爆)