• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

味噌煮込みうどん

今日は雨で涼しい日になりました。
こんな日はカラダを温めてくれる食べ物が良いですね

東海人が好んで食べるカラダが温まる食べ物と言えば・・・もちろん「味噌煮込みうどん」です。


「名古屋のうみゃ〜味! みそ煮込みうどん」 (エースコック)(10月10日発売)

本場名古屋を連想させる、固めに仕上げたもちもち食感のうどんです。
豆味噌のしっかりとした風味とダシを効かせ、別添の七味唐辛子を加える事でピリッとした辛さを感じさせる味噌煮込みうどんスープです。
程よく味付けした鶏肉、風味のよい揚げ玉、油揚げ、ねぎ、かまぼこを入れ、本格感を訴求しました。
(メーカーHPより)

東海エリア限定発売かと思ったら全国発売だそうです。
ついに味噌煮込みうどんも全国区になったのか??

お湯を入れて4分半後・・・

できあがりはパッケージ画像とは別物です(笑)

麺はモチモチして固めで食べ応えがあります。
スープも結構濃い目で甘辛い味噌の味がしっかり効いています。もう少し辛めでも良いかな・・・
ついつい飲み干してしまいました。

さほど期待していなかっただけに妙に美味しく感じてしまった。


味噌煮込みうどんの美味しい季節になりましたね~
久しぶりに「山本屋」の味噌煮込みうどんが食べたくなってしまいました!!
(確かEXPASA御在所(下り)にあったなぁ  味噌煮込みうどんオフでもやるか(笑))



あまりに暇だったので、ヤ○オクでE90の小物パーツをポチリしてしまった・・・
Posted at 2011/10/15 15:18:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記
2011年10月10日 イイね!

HYBRID

今日、10月10日は我が家の長男の誕生日です。
小さい頃は誕生日プレゼントも安上がりだったけど、今は万単位のプレゼントを要求してきます。
次男も10月生まれなので、10月は出費が大きくて困ります。。。

そこで節約の為に今日のお昼は久しぶりにカップ麺を食べました。


HYBRID太麺堂々 魚介豚骨醤油(日清)

HYBRID麺とはナンだろう?って思ったら
「フライ麺のそそる旨さとノンフライ麺のコシを兼ね備えた新しい麺」の事らしい。
「HYBRID」の意味を調べてみると「 異質のものの混成物」とあるから納得もいきますね。

かやくを先に投入し、粉末スープと液体スープは食べる直前に入れるタイプ。
熱湯を注いで3分半待ちます(メーカー指定は4分)

で、できあがりがコレ


食べてみました。
スープは今時の濃厚魚介豚骨系でコッテリしていてパンチもあります。
魚介の味もしっかり効いてて、結構完成度の高いレベル。

で、肝心のHYBRID麺ですが確かに太くてコシはあるけど期待したほどではなく・・・

ま、それでもカップ麺の中では美味しいレベルだとは思います。
でも・・・所詮はカップ麺で限界もあるのでしょうね~

ただ、数年前は万人受けするような味のものしか発売されなかったけど、最近はフリーク受けするような商品も多く発売されてるのは嬉しいですね。


美味しいラーメンが食べたくなってきたので、水曜日はどこかへ出掛けよう♪
Posted at 2011/10/10 13:04:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記
2011年08月27日 イイね!

寿がきや 台湾ラーメン

最近は辛いカップ麺に嵌ってて「蒙古タンメン 中本」も何度食べた事だろうか?
やはり「蒙古タンメン 中本」の辛さは病み付きになります。

今日のお昼も辛いカップ麺にしようとサークルKを物色してたら新商品を発見!
商品名を見て東海人なら見過ごす訳にはいきません(笑)

「全国麺めぐり 名古屋台湾ラーメン 」(寿がきや)(2011年8月発売)

名古屋のご当地ラーメンと言えば「台湾ラーメン」 
台湾ラーメンは、主に中京圏の中華料理店・台湾料理店にて供される、辛く味付けされたラーメンの一種である。愛知県名古屋市がその発祥で、名古屋めしの一種とされる。(Wikipediaより)

中京圏に住んでる方は台湾ラーメンなんて珍しくないけど、他のエリアの方には珍しいかな?


お湯を入れて待つこと4分。液体スープとニラは後から入れます。


具は台湾ラーメンの特徴でもある挽肉とニラです。

スープは、鶏がらベースのしょう油味。そこに唐辛子をふんだんに使って辛目に仕上げてあります。
辛さは抑え目にしてあるんだろうな~なんて思ってたら「蒙古タンメン 中本」ほどではありませんが結構辛いです!食べてると汗が出てきましたね~
本物の台湾ラーメンをかなり意識して作られたんでしょう。

麺はノンフライ麺でもっちりとしてコシがしっかりとあり、喉越しがつるんとしてます。

正直なところ「寿がきや」なのであまり期待してませんでしたが美味しかったです!
ぜひ定番商品にして欲しいですね。


台湾ラーメン発祥の店「味仙」の台湾ラーメンを食べた事が無いので、ぜひ食べてみたいです。


カップ麺だけでは栄養が足りないので補給(笑)


昔は野菜ジュースやトマトジュースって飲めなかったけど、今は飲めるようになりました。
味も飲みやすいように工夫してあるのかな??



事故が起きてから今日でちょうど一ヶ月になりました・・・
一ヶ月も愛車が無いと寂しいものですね。

夏休みが終了するまでには戦闘機を見つけたかったけど無理っぽいなぁ~
Posted at 2011/08/27 12:25:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記
2011年07月02日 イイね!

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯いや~今日も暑いですね。

さすがにこれだけ暑いと食欲も無くなります。
かと言って食べない訳にもいかないのでカップ麺を食べました

「カップヌードル シーフードカレー&チーズ」(日清食品)

6月に発売された新製品のようです。
カップヌードル発売40周年を記念して、カップヌードル同士が強力タッグを組みました。
「シーフード」と「カレー」のコラボに、トッピング人気No.1の「チーズ」が入ったスペシャルメニューです。(メーカーHPより)


シーフードの香りとカレーのスパイシーさ、そこにチーズが加わって、とても濃厚でコクがあって美味しく仕上がっています。
カニ風味かまぼこ、イカ、スクランブルエッグ、キャベツ、ネギ、チェダーチーズと具沢山。
麺は従来からあるカップヌードルの麺だと思いますが相性は悪くないですね。



実は昨日のお昼もカップ麺(笑)

「蒙古タンメン中本」


久しぶりに食べましたが、やはり旨い!!暑い中汗をダラダラかきながら食べました。
いや~またまた良い汗をかいてしまった(爆)

暑くて食欲が無い時はスパイシーもしくは辛い食べ物が良いですね。


ちなみに上の写真はCANONのコンデジ撮影、下はスマホでの撮影です。




明日の昼はざる蕎麦にしよう(笑)


これだけ暑いとクルマを弄る気にもならず、E46も放置プレイ・・・
早く冷えたビールが飲みたい(爆)


Posted at 2011/07/02 16:12:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記
2011年06月25日 イイね!

スマホでびゅ~~(*^^)v

スマホでびゅ~~(*^^)v宝くじが当たったら沖縄へでも行こうと思ってましたが夢も途絶えました。
沖縄は過去2回しか行った事がないけど、海は綺麗だし食べ物は美味しいし、
なんと言っても南国ムード漂う雰囲気は最高ですね!
4年前に沖縄へ行った時に食べた「沖縄そば」も美味しかったな~(*^-^)
せめて沖縄気分を味わおうかと今日のお昼に食べました。
「日清 沖縄そば」

食べてみた感想ですが・・・
「クソ暑い日にカップ麺なんて食べるものではない!」
ま、こーゆうモノは現地で食べるから美味しいんだろうな・・・



昨日のブログをUPした後で、携帯ショップのおねえさんチェックに行って来ました。
接客してくれた店員さん(微乳)にも「今、機種変するなら迷わずスマホですよ(はぁと)」
って、言われたのでスマホに機種変しちゃいました。

機種は昨日のブログでもUPした「AQUOS PHONE 007SH」

折りたたんだ状態。

液晶部分が外に出ていないので、ポケットやカバンに入れても傷が付きにくい。
見た目だと普通のケータイっぽくてスマホには見えませんね。


開いた状態。

画像では解りにくいですが、このおねえさんは3Dなので今にも飛び出してきそうです(笑)

メール時の文字入力などはテンキーで行えます。
従来のケータイと同じような感覚で操作ができるのはありがたいです。

画面を反転させて折りたたんだ状態。

ようやくスマホっぽく見えますね(笑)
もちろん画面にタッチして画面をスクロールや拡大したりの操作ができます。

ケータイに形が似てるとは言ってもスマホなので従来のケータイとは違う点も多い・・・
基本的な通話やメールなんかも今までとは使い勝手が違うので慣れるまでには時間が掛かりそう。
まずは練習にいろんな人にメールしてみます(笑)

気になったのはバッテリーの消費が早い!!
少し弄ってるだけであっという間に減っていきます。これは携帯用充電器が必要かな。

カメラの画質も良いし、3D対応など機能も豊富なので使いこなせば面白いかも!
慣れたらスマホからみんカラのブログUpしたりコメントしたりしてみようかな。

ただ・・・使いこなすにはかなりの時間を要しそうですが(^^;)


今日の午前中、みん友の貴み彦さんが遊びに来てくれ、お土産を頂きました

「かりんとう饅頭」(金蝶園総本家)

かりんとう饅頭って言うと関東が有名ですが地元にもあったんですね。
表面がカリっとした食感で、中は甘さ控え目なこしあんで美味でした~(o^-')b グッ!


Posted at 2011/06/25 14:51:55 | コメント(23) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation