8月17~18日と休みを取って家族旅行に行って来ました。
子供達の部活があったりしてもう何年も家族で旅行はしていなかったので久しぶりです。
行き先を決める際も家族の意見が全く合わず、なかなか決まりませんでしたが寸前になって行き先も決まり宿の手配もできて何とか無事に出掛ける事ができました。
朝8時にE90で出発!
天気予報では微妙な天気で心配でしたが何とか晴れて良いドライブ日和になりました。
大垣ICより名神高速にはいり、一宮PA内のスタバにて朝食。
その後小牧JCより中央道へ入り、最近リニューアルされた恵那峡SAで休憩。

まだまだお盆休みの方も多いようで駐車場はほぼ満車状態、SAも多くの人で賑わってました。
再び走り出し駒ヶ根ICで降りて向ったのは

「明治亭」(長野県駒ヶ根市)
ここも超人気店のようで正午過ぎに着いたのですがすごい待ち客が!
名前を書いて順番を待つこと20分ほどで席へ案内されお目当ての品を注文

「信州豚ロース ソースカツ丼」(1,340円)
カツ丼と言えば卵でとじた物が一般的ですが、大正時代に誕生したカツ丼はソース味で、駒ヶ根や伊那のソースカツ丼のルーツとなったらしい。
特製ソースに浸されたジューシーなカツが山盛りのキャベツとともにご飯の上に盛られています。
ボリュームはありますが意外とヘルシーでペロリと食べれてしまいます。
これは旨かったなぁ~!わざわざ途中下車した甲斐がありました。
再度、中央道へ入り岡谷JCから長野道へ入ります。
しばらく走ってから豊科ICで降りて向ったのが

「大王わさび農場」(長野県安曇野市)

広さ15haと日本最大級のを誇るわさび農場。
この時期は黒いシートがかけられていて広大なわさび田が拝めなかったのが残念。
ここも人気スポットのようで多くの人で賑わってました。

ここで食べた「わさびソフト」がメチャウマでした♪
次に向ったのは

「安曇野ワイナリー」

敷地内には広大なぶどう畑が

色んな種類のワインが販売されていて試飲もできますが、もちろん運転があるので我慢。
ナイアガラワインを1本買って買えることに。

「安曇野のむヨーグルト」
風味豊かでナチュラルな味わいがして美味しかったです。
その後、本日の宿泊先目指して車を走らせました。
つづく・・・
Posted at 2012/08/19 09:29:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記