先日のブログで告知をしたら何人かの方にご賛同いただき、「味仙オフ」してきました。
仕事が終わってから、M3乗りのみん友さんのけったましんさんを助手席に乗せ私のE90で出動。
東名阪、名古屋高速を使って名古屋へ向います。
本日の目的地は台湾料理の名店
「味仙 藤が丘店」(名古屋市名東区)
味仙は今池店が本店で、八事や大須にもありますが一番旨いとの情報を得たので、藤が丘店に。
7:30の集合で、ほぼ時間通りに到着すると既に何人か待ってました。
車種不問でしたが結局はBMWのオフ会っぽくなりました(笑)
久しぶりにお会いするE46アルピナのくまぷぅさん→アルピナが大変な事になってました(謎)
当日ドタ参してくれたE93カブの涼宮さん→なんと福井から参加です!!
写真には写ってませんがE46のオイチさん→な、なんとこの方は
埼玉からの参加!
ラーメン一杯の為に埼玉から駆け付けるなんて変態素敵ですね
それと今回初めてお会いするレアンさんはこの日はIQでの参加でした。
発起人であるリトルバイキングさんは少し遅刻・・・
しかし、途中で店に予約を入れるなど幹事として素晴しい気配りをしてくれました。
ほぼ全員揃ったところでいざ入店!

これが「味仙 藤が丘店」
金曜日の夜という事もあり多くのお客さんで賑わっていましたねぇ。
リトバイさんが予約してくれたおかげですぐに案内され2階のテーブル席へ付く事ができました。
すぐにでも本日のメインディッシュを食べたい気持ちを抑えて他のメニューを何点か注文。
ここは味仙を知り尽くしてるくまぷぅさんにお任せしました(笑)

料理が運ばれると全員カメラを構えて撮影に入ります。
ま、これは食い物オフでは当り前の光景ですね(*^-^)
全員が車なのでノンアルコールビールで乾杯です。
画像(左)のエビマヨは店員さんのオススメでしたが濃厚な味付けで美味しかった。
右の青菜の炒め物は見た目から想像できないほど激旨でした!!
味仙のレポを見ると多くの方がこの青菜炒めを注文してるのも頷けます。
餃子も食べましたが普通でしたね。
で、本日参加できなかったM3乗りのたこゆきさんオススメのコレ
これ何に見えますか??
どうも
「酢豚」らしいのですが見た目も味も食感も別の食べ物でした(笑)
コイツはニンニクも最強クラスでしたね。
美味しい料理を食べながら、食べ物ネタを中心に話も弾みます♪
全ての料理が濃い目の味付けで、しかもニンニクが効いてるので食欲が増進されますね。
前菜も食べ終わった頃に本日のメインディッシュを!

じゃ~~ん! これがずっと食べてみたかった味仙の台湾ラーメンです。
挽肉とニンニクの香ばしい香りが漂ってきます!
ミンチの味が濃い目のスープに溶け出して、ジャンクさもありながらスープに独特のコクがあります。
麺も結構太めなストレート麺で程よい弾力があり食べ応えもありました。
「激辛」を想像してたけど、それほど辛くも無く、旨味を思う存分味わえる一杯でした。
隣に約1名、滝のような大汗をかいてる人もいましたが・・・(笑)
濃い目の味とニンニクで喉が渇いたので

紹興酒で口直しです(嘘) どうやら空き瓶に水をいれて凍らせたものらしい。
その後、場所を「ガスト藤が丘店」へ移動

E90アルピナが急遽参戦(違)
後ろにある「ス○薬局」の照明が明るすぎて上手く写真が撮れません。
ここで仕事の為遅れてきたE90のしゅんや@愛知さんが合流~!
以前からプチオフしましょう!なんて話しながらもなかなか都合が合わず本日初めてお会いする事ができました。(雑誌で見たとおりの爽やかな好青年でした)
しゅんやさん以外は皆お腹がいっぱいなのでデザートを

脂っこい料理の後のカキ氷は口の中をサッパリさせてくれますね。
ここでは大半がビーマーだったのに係わらずラーメン談議で大いに盛り上がりました。
くまぷぅさんがあんなにラーメン好きだったのが意外(謎笑)
その後、駐車場に出てみんなのクルマを眺めながらウダウダタイム。
写真撮り忘れましたが、しゅんやさんのル・マンブルーのE90は至る所に拘りのモディが施されていてカッコ良かったですね。
これが限界?って言うくらい干渉しないギリギリのところにセットアップされた車高も素晴しい。
できれば明るいところで見てみたいですね。
やはりクルマを目の前にすると話も途切れませんね。
気になるクルマを隅々チェックしたり、恒例の点灯式も始まったり。
ただ翌日仕事の人もいるし、これから埼玉、福井へ帰る方もいるので10:30にお開きとなりました。
本日参加の皆さんお疲れ様でした。
味仙オフを企画してくれたリトルバイキングさん ありがとうございました<(_ _)>
また、やりましょう!!