朝晩はめっきり涼しくなり秋を感じるようになりましたね。
衣替えしなきゃいけないと思いつつ手付かずのまま・・・
週末も秋晴れで絶好のドライブ日和だったのでE90で出動して朝練してきました。
まず土曜日はE30乗りの貴み彦さんと一緒に。
一ヶ月ほど前の朝練では同じ時間に25℃でしたが、この日は12.5℃と冷え込んでました。
さすがに半袖では寒く二人とも薄手のジャンパー着用。
この撮影の時にキリ番が近づいてる事に気付けば良かったのだが・・・
国道から農道へ入るルート

養老山脈の山肌に朝日が当たってます。この日は山が鮮明に見えて綺麗でしたね。
もう少ししたら紅葉で色鮮やかに染まる事でしょう。
この日はペースカーもいないクリアな状態で気持ち良く走る事ができました。
最近定番の大垣西ICから東海環状線へ入り養老JCから名神高速下り線へ。
その後、またまたまたまた養老SAへ立ち寄り朝食を取る事に。
相変わらず人気のSAですね~こんな朝早いのに駐車場は一杯です。
ツーショット写真を撮ろうとしても車の行き来が激しく撮る余裕がありませんでした・・・
この時点でキリ番を逃した事に気付く(笑)
若いカップルの姿も目立ちますが何処へ行くんでしょうね?
朝食バイキングかカフェか迷いましたが、久しぶりにフードコートで食べる事に。
メニューが豊富で何を食べようか迷いますが、迷った挙句に頼んだのが

美濃地鶏の天ぷら蕎麦(600円)
メニュー写真ではもっと美味しそうに見えたのに実物は貧祖なもの(笑)
寒い時に鰹出汁の効いた温かい和のスープはイイですね~
麺は思い切りヤワ麺ですが起きて間もない体には丁度良いかも。
美濃地鶏の天ぷらはイマイチでした!こんな事なら普通にかき揚げにすれば良かった・・・
隣の二人組みの尾根遺産たちが朝からカレーを食べるワイルドさにはビックリ!
当り前の話ですが、やはりフードコートはそれなりの味ですね。
でも気になったメニューを見つけたので次回チャレンジしてみたいです。
再び走り始め関ヶ原ICで下りてから農道を駆けぬけ秘密基地へ。
缶コーヒーを飲みながら、貴み彦さんが10年前にドイツへ行った時の写真を見せてもらい、BMW本社やアルピナ本社へ行った事や、ドイツの美味しい食べ物、綺麗な尾根遺産とのアレコレなど色々な話を聞かせていただき、すっかり洗脳されドイツへ行きたくなってしまいましたねぇ。
日曜日の朝も快晴の秋晴れだったので一人で近所を走りに行きました。
新しい朝練コースの開拓も兼ねて・・・

綺麗な花壇があったので記念写真を。
ちょっとイメージと違った・・・
つくづく写真てセンスが必要だなぁと改めて実感。

速度無制限のアウトバーン農道(嘘)
付近にはブラックバス釣りで有名な川があるのですが朝早くから多くの釣り人で賑わってました。
道路の方は空いていて気持ち良く駆けぬける事ができました。
話は全然変わりますが・・・
金曜日の夜辺りから家の外で「にゃ~にゃ~」と子猫の鳴く声がしてました。
明らかに我が家の飼い猫とは違う声で、子猫が何処からか迷い込んだのかな?と思い探してみましたがなかなか見つからず・・・
すると土曜日の朝、我が家の飼い猫レオが2号機パッソの方を不思議そうに眺めています。
もしや?と思いボンネットを開けてエンジンルームを覗き込んだらいました~子猫!
これ、気付かずにエンジンかけてたらと思うとゾ~っとしますよね(^^;)
可愛い子猫だったので飼いたいとこですが逃がしてあげました。
カマキリがいたので撮影してみたら、こんなひょうきんな表情してました。
Posted at 2012/10/14 10:06:41 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ