今日は12月31日 大晦日で今年も残すところあと一日となりました。
本当に1年てあっという間ですね~
今年は幸いにも愛車E90もみんカラネタになるような大きなトラブルも無く・・・
休みの度に、楽しく駆けぬける事ができました。
相変わらずワンパターンなブログに毎回お付き合いいただきありがとうございます。
また、オフでも色々と遊んでいただいたお友達にも感謝したします。
仕事の休みは大晦日~三が日のみなので家で酒飲みながらゴロゴロしようと思いますが、
なかなかそうさせてはもらえないんですよね(汗)
とりあえず今年の〆にラーメンを食べてきたので最後にご紹介を(笑)
まずは金曜日にみん友のリトルバイキングさんと忘年ラーオフしてきました。
名古屋で待ち合わせ、以前から行きたいと思ってた店があったので向いましたが・・・
なんと、臨時休業の洗礼にΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ま、こんな事は良くあることなのでプランBへ変更し行ってみるも・・・
な、なんとソチラも臨時休業!Σ( ̄ロ ̄lll)
リトバイさんと私ならラーメン屋データは豊富なので次のお店の候補はいくらでもあるものの・・・
既にテンションは下がるし、お腹はすきまくってたので近くの行き慣れたお店へ

「こだわり麺工房 たご 」(愛知県名古屋市中村区)
私の行くラーメン店の中でもリピート率の高いお店で、自家製麺と独創的なメニューで評判です。
この日も何にしようか迷いましたがコレに

濃厚にぼしラーメン+軟骨チャーシュー
ラーメン丼からはみ出すほど巨大なチャーシューはトロトロで噛まなくても食べれます(笑)
やはり、たごのにぼしは安定感ある味で旨い!
ただ、食べなれてるせいか感動と言うものは無かったけど・・・
リトバイさんとは車やラーメン談議で盛り上がり今年を締めくくる事ができました。
目の前にある新京でベトコンでもハシゴする?
って、話にもなったが水曜日にベトコンたべたばかりだったので・・・
でも、やっぱ行っておけば良かった(笑)
仕事納めの30日はE90乗りとチンク乗りの地元のラーメン部のメンバーと〆のラーメンを

麺や風虎(岐阜県本巣郡北方町)
今年の6月にオープンしたお店です。
ビルのテナントにあるお店は白を基調としたモダンでお洒落な造りでまるでカフェのような雰囲気。
店内には製麺ルームも完備されています。

関ヶ原醤油ラーメン 全部乗せ(980円)
丸鶏をベースに昆布やカツオ、野菜など厳選された20種類以上の食材をダシに使った深みのある上品なスープ。
そこに関ヶ原産のたまり醤油の甘味と旨味が加わり絶妙な味わいに。
中太の自家製麺も程よい弾力と心地良い食感でスープとの相性も良し。
鶏と豚の2種類のチャーシューは臭みも無く柔らかい。
淡麗系でありながらスープは深いコクと旨味がある美味しい一杯でした。
私はほぼ胃も満たされこのまま帰っても良かったが他の二人が物足りないと言うのでもう一軒。

イマカツ(岐阜市宇佐)
ビルのテナントにあるお店は昭和な雰囲気が漂うレトロな感じ。
物が一杯置いてあってお世辞にも綺麗とは言えないが女性客の姿も目立ちます。

コク旨豚骨醤油(700円)
非常にライトな豚骨でコクや旨味は全く感じられません。(業務用スープ?)
細めの縮れ麺もかん水の臭みも気になりスープとの相性もイマイチ。
アルコール類も揃えてあるので、餃子や唐揚げをツマミにお酒を飲んで、その後に〆にラーメンなんて居酒屋的な使い方ならありかもしれませんがリピはないでしょう・・・
ちょっと今年を締めくくるには不本意な一杯でした。
今年も何杯かラーメンを食べましたが、その中で勝手にランキング(笑)
あくまで私の好みによるものですので・・・
第3位

極太濁流ラーメン ら・けいこ 東片端店
東海地方の二郎系ラーメンの先駆けのお店。
よくありがちな二郎インス的なものではなく麺・スープの完成度が高く最後まで飽きずに食べられる。
物凄いボリュームだが無心で食べ気付いたら完食してしまう中毒性のある一杯。
第2位

如水 西春店
無化調でありながらこの深いコクと味わいは素晴しい!
色々食べた塩ラーメンの中でもベスト3にランクインする美味しさ。
並んででも食べたいと思える一杯。
そして、栄えある
第1位

からみそラーメン ふくろう
味噌ラーメン発祥と言われる山形の「龍上海本店」で修行した店主が独立したお店。
アッサリながらもコクと旨味のあるスープにからみそを溶かすと味が変化して楽しめる。
東海エリアではココでしか食べれない味わいの味噌ラーメン。
私のブログを見て年越しにラーメンが食べたくなっていただければ幸いです(*≧m≦*)ププッ
ってな訳で・・・最後もラーメンネタで〆させていただきました。
今年も色々とお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します<(_ _)>
特にラーオフ主体の参加になると思いますが・・・(笑)
皆様、良いお年を~♪(* ̄∇ ̄)/