• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

待望の晴天、そして久々の福井遠征

待望の晴天、そして久々の福井遠征なんか急にと言うかようやくと言うか・・・
めっきり涼しくなりましたね。
寒暖の差が激しすぎて体が付いていけず体調崩しそう。

この前まで服も半袖だったのですが長袖を着るようになりました。
休みの日の朝は衣替えもしましたよ。




久しぶりに晴天に恵まれた休日!
清々しい朝、散歩がてら写真を撮ってみました。

まだまだ、食べるのには少し早い青々しいみかん
タイトルは『未完成のみかん』(って、コレ何回も使った)




タイトルは 『クモとくも」(笑)

前日に長男にE90を貸したら汚れてそのまま・・・
普通は借りたら洗車して満タン返しが当たり前だろうに(笑)
でも、ヘタに洗車機へぶち込まれるのも嫌なので良しとするか。

そのまま出掛けようかとも思ったけど、せっかくのドライブは綺麗な状態で出掛けたいので

朝から洗車してしまった・・・
洗車するにも快適な季節になりましたね。

洗車が終わったら早速ドライブに。
大垣ICから名神高速に入りまずは養老サービスエリアへ

カフェ・ド・クリエが綺麗になってた
季節限定のドリンクでもないかと立ち寄ってみたが10/19からだったのでスルー

米原ジャンクションから北陸道へ入り高速クルージングを楽しみます。

PAから見た敦賀湾


この日一番多く見かけたクルマが新型プリ○スでした。
あの個性の強いデザインは賛否が分かれそうだけどなんだかんだ売れてるんですね。
新型はすぐ道を譲ってくれたりしてジェントルな方が多かった(笑)


武生インターで降りて少し走ると、この辺りは蕎麦畑が沢山あります。

福井県越前市は蕎麦の生産がさかんで有名なんです。


蕎麦の花ってどんな臭いがするのか嗅いでみたけどよく解りません・・・(笑)

TVコマーシャルを見てずっと気になってたスポットへ行って来ました

越前そばの里
武生製麺のえちぜ~んそっば♪ ってフレーズを聞いたことがある人も多いはず。

お土産コーナーやら、蕎麦打ち体験ができるコーナーがあり、
また、同じ施設内に契約農場で採れた蕎麦で作った蕎麦を食べるスペースもあります。
ちょうど、10/10から新蕎麦が食べれるようで新蕎麦まつりで賑わってました。



豊富なメニューの中から選んだのがコレ

ふくいセット(1,000円)
福井県のB級グルメである越前蕎麦とソースかつ丼がセットになったメニューです。


主役はもちろん越前蕎麦!

当たり前だけど蕎麦は自家製麺、つゆも自社で作ったオリジナルのもの。
越前蕎麦は大根おろしがどっさり入ったみぞれ状の冷たいダシが掛かってます。
大根は辛味がありますが、蕎麦の風味を損なうことなく薬味として蕎麦を引き立ててます。
蕎麦はシッカリしたコシがあり、大根おろしのおかげでサッパリ&喉越し抜群!
オマケで付いてきた(笑)ソースかつ丼もスパイシーな味でなかなか美味♪

蕎麦湯までつく嬉しいサービス。
越前蕎麦ってあまり食べたこと無かったけど美味しかった!!



その後、山越えの為ワインディング走行を楽しみ越前海岸へ

お目当てのカフェへ着くも、残念ながら雨が降り出してきました。


カフェ マーレ

このカフェは日本海沿いに建っていて、晴れた日はテラスで日本海を眺めながらお茶が楽しめるという素敵なスポットなんです。
そんな素晴らしいロケーションを楽しみにしてたのに雨とは・・・

天気が良ければこんな素敵な景色が拝めるんです



それが雨だとこんな残念な景色に。

店内からもガラス越しに海が臨めるのですが、窓際の特等席は全て埋まってました・・・



チョコバナナワッフルは普通の味・・・(笑)

このカフェ、天気が良い日にリベンジしたいものです!


その後、日本海を眺めながら越前海岸沿いをひたすら走ります。

いつも言ってますが海無し県に住む人間なので海を見ると妙にテンション上がります♪




少し晴れ間も出てきたので日本海をバックに記念撮影。



越前海岸沿いにあるこの施設へ

越前温泉露天風呂日本海



受付のおばさんの対応が丁寧で好印象!

入ってみるとお客さんは誰もおらず完全貸切でした♪

内湯が一つに露天風呂が一つとシンプルですが湯に浸かりながら日本海が拝めます。
お湯は若干ヌルっとした柔らかいお湯で、少し塩味を感じ塩素臭は気になりません。

空いてて貸切で楽しめたけど同系列(?)の「漁火」の方が泉質や施設も上だなぁ。
越前海岸沿いを走ってる時にBMしていない温泉を二つ見つけたのでいつか訪問してみよう。

北陸道へ入り、米原JCから名神高速へ
この辺りは雨が降った形跡も無く、結果的にこの日は雨の降るエリアへ向かったと言う・・・


PAまで耐えることができずに已む無く走行中にぞろ目ゲット!(おかげでピンボケ)

この時、気付いたのだがE90が私の元へ来たのが2011年10月11日で、5周年を迎えました。
5年間の走行距離が約40,000kmとまずまずのペース。
大きなトラブルも無く快適に走れるので、これからもまだまだ乗り続けるつもりです♪


ミニプでベルギーチョコミックス


休みの日恒例の家へ帰ってから早い時間からのルービー

琉球ペールエール

それほど強くは無いもののフルーティー&柑橘系の爽やかな香り。
キリッと引き締まった苦みもあって飲み応えもあって普通に美味しい!
沖縄料理食べながら飲んだらさぞかし美味しいんだろうなぁ~
ア○ヒもその気になればこんな美味しいビールが作れるんだ。


冷えたビールを注ぐとグラスのモミジが赤く染まります。

夏はスッキリとキレがあって爽快なビールが美味しかったけど、
秋はドッシリしたコクがあって飲み応えのあるビールが恋しくなりますね。



さて、来週は何処へ行こう??
やがて来る繁忙期に突入すると何処も行けなくなるので今のうちに行っておかないとね。






Posted at 2016/10/12 18:21:04 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation