昨日、年末からほったらかしだった髪の手入れをしにいつもの美容院へ行ってきました。
カットをしてもらいながら店長とはもっぱらラーメン談義(笑)
あるみん友さんが「緑に染めろ」とおっしゃったので、美容院の店長にその話をしたら、
「緑はカッコイイですよ」なんて言われてお任せすることに・・・
カラーをしてもらってる間、髪の毛が本当に緑色になってたので
「カッパ」みたいで不安でしたが、仕上がってみると悪くない感じです
完成後の画像をUPして欲しいとの要望がありましたので

こうやって見るとあまり緑がかってないですね(^^;)
髪が短くなり色も明るくなって気分が良くなったところでE46でドライブに出掛けました。
特にアテも無く、
とりあえず海でも見に行こう!!と三重県四日市方面へ
国道258号線を三重県方面に進み、桑名から国道23号線(名四国道)へ合流。
久しぶりに23号線を走りましたが、相変わらずダンプやトラックなど交通量が多い(_ _。)
四日市の石油コンビナート群を眺めながらしばし南下。
どこかにクルマを停めて写真でも撮ろうかと思いましたが、この渋滞の中を走ってるうちにその気は無くなってしまいました。
とりあえずお腹がすいてきたので水曜日恒例のラーメンを・・・
一文字亭 一文字亭叉焼麺(950円)
スープは魚介醤油系、麺は自家製の極細ストレート麺(店舗の隣に製麺所あり)
魚介の香りがインパクトあり、麺も細いですが腰はしっかりしてました。
叉焼もとろとろで美味しかったです。
全体的にまとまっていて美味しかったのですが、叉焼麺なのに叉焼が3枚しかのっていないし、量が少ないのにこの価格は納得がいかなかったな。
で、四日市と言えば
湯の山温泉と思い出し、ナビで温泉を検索して西の方へ向いました。
途中でトンテキのお店が何軒もあり誘惑に負けそうになりましたが、ひたすら山の方へ。
たどり着いた温泉がここです。
ここは「源泉掛け流し」の温泉です。
温めることも、薄めることも、循環することもしないコダワリの温泉。
大浴場1つと露天風呂1つしかないですが、大量の源泉が注ぎ込まれていて、なんとカランとシャワーまでもが源泉です。
泉質はアルカリ性でヌメリがあって肌はスベスベになり、少し入ってるだけでカラダが温まります。
残念ながら混浴風呂はありませんでしたが(笑)1時間ほどのんびりとしました。
キリ番にリーチが掛かっていたので、帰り道も高速は使わず国道306号線を北上することに。
メーターを見ながら、その時が来るのを待ちます。
そして49,999kmになった時にわき道に入りいつでもクルマを停めれるように徐行運転。
そしてついにその瞬間がやってきました。
キリ番ゲットで気分を良くした後は二瀬峠に入り軽くE46で流してきました。
綺麗な梅の花を探してみたのですが見つからなかったので、来週は梅の花でも見に出掛けよう。
Posted at 2010/02/25 15:19:27 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記