• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

E46の電圧管理

この前のオルタネータ事件で日頃の電圧管理がいかに重要かが解りました。
そこで何か電圧を測定できるものはないかと探してみたらこんなモノが・・・

「PIVOT Vcapa」 (安定装置付き電圧計)(9,135円)
簡単取付で電圧を0.1V単位に測定し電子機器のパワーダウンを防止。
電圧安定回路が電気ノイズによる性能ダウンを予防。

シガーソケットに差し込めばOkですが、E46のシガーソケットは常時電源なので配線加工をしてアクセサリーから電源を供給。
取り付け場所もダッシュには極力物を置きたくないのですが視認性重視なので右隅に。

こんな感じです。

エンジン掛けてる時は14V位まであがります。

見た目もなんとなくカッコ良くて(o^-')b グッ!

これで乗るたびにチェックすればバッテリーやオルタネーターの性能が把握でき、
トラブルを未然に防ぐことができそうです。

バッテリーも新車搭載時のモノ(8年落ち)だったので交換しました!

「BOSCH シルバーバッテリー」 長寿命とハイパワーを両立、完全メンテナンスフリー


8年間お疲れ様でした。しかしよく持ってくれたものです。

これで明日の休みも安心して駆け抜ける事ができます!!
Posted at 2011/02/22 15:03:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月21日 イイね!

好きや~~~~!

とは言ってもある人へのメッセージではありません(笑)


最近、珍しくクルマネタばかりだったので少しお休みして・・・
みんカラだからクルマネタが当たり前とかのツッコミは無しで

昨日の夜、家の近くに(とは言っても車で10分)「すき家」がOPENしたので食べに行って来ました。
E46を出すのは面倒だったのでパッソで出動。
近くにマックすら無いほど田舎なので「すき家」ができたのは非常にありがたいです!

オープンしたての店舗はとても綺麗で、駐車場は予想したほど混んでなく、すぐ停めれました。
でも店内は席が埋まっており少し待ってからカウンター席へ。

すると全く好みでない巨乳のおねえさんが注文を取りに(_ _。)・・・シュン

新製品の「牛丼まぶし」をはじめ、何にしようか迷いましたが定番のコレに

「キムチ牛丼」(肉1.5盛)

久しぶりに食べましたが旨い(*^-゚)v

若い頃は牛丼と言えば吉野家でしたが、今ではメニューが豊富なすき家が人気ですね~!
最近、吉野家は食べてませんが、味自体はどちらが美味しいんでしょ??

味もさることながら、ありがたいのは安く上がる事!!
昨日も家族4人で行きましたが、全員味噌汁を付けたにも係らず2,670円!!

ラーメン屋へ行けば軽く5,000円は超えてしまうので助かりますね~
今度はカレーを食べてみたいなぁ・・・なんて言ったら「じゃ、水曜日はすき家ね」だって(^^;)

これからすき家へ通うことも多くなりそうです。
皆さんのおすすめメニューがあったら教えてください!


この前、みん友のひめとーさんからいただいた焼酎です。

「鬼嫁」

これも何かのメッセージだとは思いますが深くは追求しません!
肝心の嫁も何も考えず(気付かず)に普通に飲んでます(笑)

決して嫁の事を「鬼嫁」と思ったことはありません! 多分・・・いや、きっと・・・(^^;)

あ、味は普通に美味しかったです!
飲み終わったら空き瓶は部屋に飾っておきたいと思います(爆)
Posted at 2011/02/21 13:04:42 | コメント(26) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年02月20日 イイね!

M3購入妄想・・・

昨日、みん友のたこゆきさんけったましんさんが私のE46の退院祝いに来てくれました(嘘)

洗車したばかりと言うアルピンホワイトのE46 M3はピカピカです!
もう一台も同じアルピンの318ですが・・・本当に同じ色なのか??(笑) 相変わらずです。

いつものように、ここぞとばかりにM3を嘗め回すようにチェック(笑)
けったましんさんは運転席に乗り込みシートポジション、ペダル位置の確認などを・・・
私は後部座席に乗り込み居住空間の確認などをしました。(やはり広い!)

その後PCでM3の中古車情報を検索!
E46のM3も頑張れば手の届く価格帯になってきましたね~

SMGよりMTが良い、サンルーフは不要、中期~後期のナビは使えないとか、
フェニックスイエローが良いとか悪いとか・・・・

もう既にM3を購入する気満々です(爆)
私は別として、けったましんさんはあと一押しすれば絶対に買います(*≧m≦*)ププッ



オルタが逝く前に、HIDバルブを用意しておいたんです。
今までも大陸製の6000KのHIDバルブを使っていましたが色は青白くなって見た目は良くなったものの、夜間走行時は暗くて見にくいもので。

で、今回用意したのがコレ

BOSCH エターナルゼロ 6000K 「白さと明るさの極限を追求した次世代の光」

ヒマを見てのんびり交換しようかと思ってたら
優秀な二人のスタッフがてきぱきと交換してくれました(笑)

報酬は干し芋をたらふく食べていただきました(笑)

で、夜になって点灯してみました

まだ走行してませんが明らかに明るくなってます!
今回はお二人にフォグランプの光軸調整もしてもらいました(かなり迷惑車だったようです)
ナイトドライブが楽しみです(いつになることやら・・・)



クルマの話題が一旦途切れたトコで今度はカメラの話に・・・
お二人とも共通してニ○ン派なので話は熱かったです!!

やっぱデジイチ!手に持ったときの重厚感はたまりませんね~

ある方の影響でミラーレスを買う気満々になってたけど、やっぱデジイチも良いなぁ。

オルタが逝ってなかったらデジイチ買えた!
なんて事は考えないようにしたいと思います(爆)


あ、外した大陸製HIDバルブ 欲しい方差し上げますよ
Posted at 2011/02/20 09:26:52 | コメント(30) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年02月19日 イイね!

E46が無事に帰ってきました~(*^-゚)v

昨日、愛車のE46がオルタネーター交換も終え無事に帰ってきました。
実質一日ですが、ガレージに愛車の姿が無いのはとても寂しかったです。
嫁が一週間いなかったとしても、こんな寂しい思いはしないと思いますが(笑)

帰ってきたら洗車してあげようと思ってたらBMWディーラーで洗ってくれたようでピカピカでした。

まずは交換されたオルタネーターをチェック!

Valeo製リビルトオルタネーターですね

預けてある時にDから「Vベルトもクラック入ってますがどうします?」って連絡があったので、
ついでだから交換してもらうようにお願いしました。

これがクラックの入ったVベルト

結構クラック入ってましたね~(^^;)

オルタネーターも交換され好調そのものですが、バッテリーも新車搭載(8年落ち)のままだったので、
念のためにと思い発注(BOSCH)しておきました。

で、肝心の費用明細


部品代、工賃、消費税込みの91,812円・・・これが高いかどうかの判断は色々かと思いますが・・・
ここから21,812円の値引きをしてもらって支払い総額は70,000円ちょうどでした。

京都からの搬送代と京都かで借りた代車(レンタカー)費用は保険にて賄いました。


今回は予想外の出来事で痛い出費となりましたが、輸入車にのっている以上はこんなトラブルも想定しながら乗らないといけませんね。
とは言っても何のトラブルが起きないのが一番ですが・・・
Posted at 2011/02/19 10:11:51 | コメント(28) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月18日 イイね!

本当はもっと楽しいはずだった京都 その②

金閣寺で思い切りテンションがあがった3人が次に向ったのは
高雄パークウェイ
高雄から嵐山へ抜ける有料道路です。

通行料金は通常1,150円でJAFカードを提示すれば1,000円に割引になるそうですが、
私はあいにくJAFには加入していません。

ETCカードを提示すると1,000円に割引ってサービスがあるらしいのですが土日だけとか・・・
料金所のおじさんに「オマケしてよ~」ってお願いしたら「しゃ~ないなぁ、オマケしたるわ」と。
さすが関西人!! 値切ってみるモンですね(笑)

入ってすぐの駐車場にて記念撮影を。
先日のブログで正面写真は掲載したので今回はバックから・・・

う~ん!やはりE46の後姿も最高です!!

その後、ワインディングを走りますが日陰は所々凍結しておりビクビクしながら走ってると、
途中でクルマを止めた直6LOVERSさんが
「何をチンタラ走ってるんですか?もっと攻めなきゃダメですよ~」
とお叱りの言葉(笑)

軽く流すつもりだったのに直6さんに発破をかけられつい熱くなっちゃいました!

頂上付近の保津峡 展望台

壮大な渓谷が一望できます。紅葉の季節に来たら綺麗だろうな~

その頃、我々の目の前を意識するかのように走り回ってるE36の318isが・・・
サイドターンとかも試みますがキレも今ひとつ(笑) 必死に練習してるようでした。

その後しばらくウダウダしたあとで、あの悲劇が!・・・

どうして良いものかアタフタしましたが、「とりあえずラーメンでも食べてから考えよう」って事で、
本日2軒目のラーメン屋さんへ向いました。
正直、突然エンジンが止まってしまうんじゃないかとヒヤヒヤでした。


「中華そば ほそかわ」

豚骨+鶏がら?ベースの醤油ラーメンで背脂もたっぷりですが後味はキレもありさっぱりしています。
第一旭とは少しタイプも違いますがウマウマでしたね~!
しかし、美味しいラーメンを食べたにも係わらずテンションも上がらず・・・

何とかエンジンもかかったので「モトーレン京都」へ向いました。

一方通行の為、まさしく碁盤の目の道路を走るようにグルグル回りながら10分ほどで到着!
するとスタッフが駐車場で誘導してくれました。で、しかもすぐに点検してくれるとか・・・

人生初のBMWディーラーです
店内で待つことにしましたが、ショールームは明るくて綺麗でとても広い空間。
しかも新型モデルが多数展示してあって目移りしちゃいますね~

この中にあるクルマはどれに乗ってもOKと言うので、
「あの綺麗なおねえさんにも乗っていいんですか?」
とはさすがに聞けませんでしたが・・・
マジで二人いるうちの一人は微乳で可愛い子でした!

次期戦闘機(願望)

実際はマフラーが左右2本出しのモデルになると思います(爆)

クーペのリアのラインてカッコイイですよね~!!
後部座席に乗り込んでみましたが、結構広い!E46セダンと変わらないくらいじゃないかな~

そして運命の結果報告・・・
リセットしたらチェックランプ消えましたよ!って結果を思い切り期待してましたが
「オルタネーターが逝ってますね」
と最悪の結果となりました・・・・・

今回はみん友さんの機転の利いた行動とディーラーさんの迅速な対応のおかげで最悪の事態は避けれたし無事に家にも辿り着くことができました。


タイトルは「はずだった」としましたが実際は楽しかったです!
金閣寺も見れ、美味しい京都ラーメンもはしごをし、BMWディーラーも初体験できましたし・・・
ある意味思い出となる京都オフになりました!!


今日か明日にも愛車が戻ってくる予定です。
Posted at 2011/02/18 09:31:03 | コメント(23) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation