• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

本当はもっと楽しいはずだった京都 その①

京都で合流した3人が最初に向った目的地がココ

本家 第一旭 本店

やはり京都ラーメンと言えば超有名な「第一旭」ですよね~!
ここは朝5:30から営業してるそうなので朝ラーをしに来ました。
すぐ隣にこれもまた有名な新福菜館があるとこもスゴイです。


「特製ラーメン」
透明がかった醤油色の豚骨スープはサラリとした口当たりでいて濃厚な豚の旨味とキレの良い醤油が絶妙なバランスです。中太のストレート麺はシコシコとした食感がよくボリュームもタップリ!
全然クドくないので朝ラーにもバッチリですね~

少しお腹も満たされ、次の目的地へ

直6LOVERSさんの後ろを付いて走りましたが、ツーリングのリアビューも悪くないですね!
マフラーも良いサウンドを奏でてました!

遠くに丹波大文字の送り火で有名な姫髪山が見えます。
こんな風に原チャリが普通に割り込んできます(笑)

次の目的地は私のワガママでスケジュールに組み込んでもらった場所


小学校の修学旅行以来でしょうか?
その時は金閣寺なんて目もくれず、多くの外人観光客に「シェイクハンド プリーズ」って声を掛けて握手を求めていた記憶があります(笑)

久しぶりに見る金閣寺はオーラを放ってるようで、ただ感激してじっと眺め、写真を撮り続けました。


金閣寺を撮るフリをしてジョシを撮ってみました・・・・(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

茶呑み処で和菓子と抹茶を

これで500円はちょっと高い気もするが・・・

この日は前日までの寒さが嘘のような小春日和。
木漏れ日の中で和菓子を食べながら抹茶を飲むのは風流なものでしたね~
斜め前に座ってたカップルの彼女が結構可愛い子だったのを他の二人は気付いてたでしょうか(笑)


美味しい京都ラーメンを食べ、念願だった金閣寺も見れてテンションもアゲアゲでした!
まだ、この時点では・・・・・

この後何が起こるのかも知らずに、高雄パークウェーへ向うことに!



本当はもっと楽しいはずだった京都 その②へ続く・・・


Posted at 2011/02/17 15:29:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年02月16日 イイね!

京都で逝っちゃいました(_ _。)・・・シュン

「京都へ行ってきました」の間違いではありません(謎)

みん友の涼宮さんからラーオフしましょう!とお誘いがあり予定してた所、直6LOVERSさんも休みを取ってくれると言うので
「じゃあ、3Pでもしちゃいますか?」
って事で京都で集合する事になりました。

大垣ICより名神高速へ。
E46も美脚を導入してから初の高速運転でしたが、
地を這うような安定感が更に増したような感じがしますd(⌒ー⌒) グッ!!

休憩をしながらチンタラ走って約2時間で京都南ICへ。下道が渋滞してたので待ち合わせ場所へ5分遅れ位で到着したら既に黒いE46が停まってました。
とりあえず初顔合わせなので軽く挨拶をしてたら白いツーリングが爆音とともに到着!
早速3台で目的地へ向いますが交通量は多いし、いきなり右折車線だったり、一方通行は多いし、
道は狭いしと、京都の道は非常に走りにくい!

京都と言って真っ先に思い浮かぶのは京都ラーメンですが、ラーメンネタは事情により後日(謎)

京都ラーメンの次に思い浮かぶモノ・・・やはり鹿苑寺でしょう~!!

通称・・・金閣寺

せっかく京都に行くならぜひ見たいと直6さんにお願いして案内してもらいました。
小学校の修学旅行以来かな?何十年かぶりに見て感動しちゃいました!!

平日なのに多くの観光客が。女性同志やカップルが多い中、野郎3人は異様でした(笑)

その後、高雄パークウェイへ行き、まずは恒例の記念撮影。


その後ワインディングを少し走り、駐車場ではお互いのクルマのブレーキなどをチェックしたりしながらウダウダとクルマ談義をしていました。

で、次の目的地へ向かおうとした時、私のE46のチェックランプが!

バッテリーのマークだから電装系だとは思ったのですが念のためマニュアルを見ると
「電圧が低下、もしくはオルタネーターが破損してる可能性があります」(≧◇≦)エーーー!

エンジンを止め掛け直しても消えず・・・
心配だったので直6さんの知ってるBMWディーラーへ向う事に!
その前にちゃんと予定をクリアしたけど、後から考えると恐い。


BMWディーラーへ脚を踏み入れるのは人生初です(笑)

もっと敷居の高い雰囲気かと思いましたが、駐車する時も誘導してくれたし、ショールームに入っても皆笑顔で迎え入れてくれて好印象!
しかも最新のBMWが展示してあり触り放題(爆)
トラブルの事など忘れて次期戦闘機を舐め回すように見てました!
あと女性が二人いましたが、そのうちの一人が私好みの微乳女性でした(笑)

で、結果報告!!
「オルタネーターが逝ってますね」
なんですと~~~~~~Σ( ̄□ ̄lll)
電圧が7Vしか無く、そのまま自走してたら停止するのも時間の問題だったらしい・・・

保険屋などとも色んなやり取りをし、最終的にはそのBMWのサービスマネージャーに一任しました。
結論として、E46はそのDに置いておきオルタネーターの交換をしてもらい、修理が終わったら岐阜まで搬送してもらうと言うカタチになりました。
修理代は実費。搬送代は保険を適用することにしました。

さすがに凹みました~((((_ _|||))))
この後まだスケジュールも残ってたのですが、とても行く気は起きませんでした・・・
せっかくのオフ会をこんなオチで台無しにしてしまって他の二人には申し訳ない事をしました。



帰りは代車で帰る事になりましたが、どこでこの緊急事態を知ったのかMarbowさんから
「お困りでしたら京都まで迎えに行きましょうか?」とメールが・・・

マジで感激して涙が出そうになりました!!



代車です。

抜かされても怒る気になれないクルマです(笑)











Posted at 2011/02/16 19:40:59 | コメント(34) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月15日 イイね!

バレンタインプレゼント

お返し目当ての義理チョコなんて要らない!
って宣言したらチョコが全然届きませんでした(_ _。)・・・シュン

い~~んだもん!100個の義理チョコなんかより1個の本命チョコがあれば・・・
って、本命もまだ届いてませんが(爆)

コンタさんからは素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます<(_ _)>

そして、一日遅れではありますが岩手より素敵なプレゼントが届きました。

みん友のm金太郎さんからでした。

中身は・・・・・

E46用 サイドブレーキレバー(Mスポタイプ) アルミ製

m金さんの手垢がいっぱい付いてました(嘘:焼酎にて消毒済み)。めっちゃ綺麗でした!
m金さんが装着されてたのですが、岩手では冬は冷たくて触れないとの事で外されたそうです。

これが純正のサイドブレーキレバー(レザー製)


交換方法はm金さんの整備手帳にあったので参考にして・・・

交換後・・・

う~ん カッコ良くなりました v( ̄∇ ̄)ニヤッ

m金太郎さん ありがとうございました!!


明日は休みなので美脚の感触を確かめる為に高速使って遠出する予定です!


Posted at 2011/02/15 10:58:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月14日 イイね!

殺意を感じながら食べたマイアミ

先週のバラバラおふぅ~の時のことです。

お昼になってお腹がすいたので他のメンバーには干し芋を食わせておいて、
自分一人だけマックのマイアミバーガーを食べました(笑)
最初から人数分買って来てもらえば良かったのですが気付くのも遅く・・・
かと言って食べ物を粗末にしてはいけないので勇気を出して食べました。


アイダホ、テキサスに続くビックアメリカ2シリーズ第3弾のマイアミバーガー

このバーガーの一番の特徴はトルティアチップス!
タコスをイメージしたそうですが食べてみると新食感で意外といけます!

ゆっくり味わって食べたいとこでしたが、
Marbowさんとけったましんさんの突き刺すような視線を感じたのでダッシュで食べました。
後で考えれば裏でコッソリ食べれば良かったのでしょうけど(^^;)


近くにマックがあれば良いのだが一番近くて10キロ先(^^;)


今回誰も触れてなかった極秘画像を・・・

ハンマーを片手にドアを叩くひめとーさん。ナニをしてるんでしょう?
相変わらずネタが豊富なE46だこと(*≧m≦*)ププッ


日曜日の夜、家族がどうしてもラーメンが食べたい!と言うので
しょがないなぁ~と渋々行って来ました(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

「シビ辛味噌」 (ぎんや 湯吉郎)
シビとは「しびれる」の意味で最初の一口目にスープに浮かぶ粒山椒でしびれます。
次にスープに溶け込んだハバネロオイルで辛さにガツンとやられます。
麺も専用の中太ちじれ麺で歯応えもあって美味しいです。
ベースとなってる濃厚トンコツ&魚介スープは相変わらず絶品。


15時過ぎくらいから雪が激しく降ってきて積もりそうな勢いです・・・
水曜日の天気が心配。。。
Posted at 2011/02/14 16:22:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年02月12日 イイね!

バラバラおふぅ~

今日も時間通りには全員揃いませんでした(笑)

今まで部品は用意したものの交換するタイミングを逃してたパーツの取り付けをやっちゃいましょう!
って事で集まり共同作業。

集まったのはMarbowさん、けったましんさん、ひめとーさん、と私の4人。

まずはMarbowさんのE46.
私もクルマを購入してすぐに交換しましたが、バンパー内のネットの白色化。
これって結構気になるんですよね~
部品自体は5,000円程度と安いのですが交換するにはバンパーを外す必要が・・・

で、一気に脱がしちゃいました。


バンパーさえ外してしまえばネットははめ込んであるだけなので簡単に外れます。

新旧比較。明らかに色が違いますね~

後は元通りにして完了。こっちのE46は何のトラブルもなく簡単に終わりました。
駐車場でヘッドライトのカバーも交換してましたね~
カーボンリップも取り外したついでに綺麗にして取り付け顔面が若返りました!
途中、お漏らしらしきものも発見されましたが大丈夫そう?

問題はひめとーさんのE46(笑)
足回り、燃料フィルター、燃料ポンプの交換。
燃料ポンプを交換するにはリアシートを外しますが、外したらとんでもないものを発見。

なんか硬化してコナゴナになった謎の物質が・・・
ま、とりあえず走行には差し支え無さそうなので見なかった事に(爆)
それよりも奥に見えるティッシュの山が気になる・・・

その後、この前外した私のMスポ純正の足回りを移植しようとしたのですが、リアはすんなりいったものの、フロントのショックが簡単には抜けてきません!前期と後期で違うのか??
ストローク長の違いなのか??結構苦戦してラチがあかないので、車両に付いた状態でスプリングコンプレッサーで固定しておいてアッパーナットを外して分解する荒業を!
予定外に時間が掛ってしまいましたが、とりあえずは無事に終了~

オーナーが試乗しましたが、ちょっと微妙な雰囲気(謎)


ガソリンまみれになりながら燃料フィルターと燃料ポンプも交換。
あれ?カバー付いてないの?(笑)

私だけコッソリ買っておいたマックを食べましたが、その他のメンバーの昼御飯はコレ

干し芋~
何故か全員が好物です。昼だけでなく晩御飯もコレでした(爆)
おそらく明日はお通じも絶好調でしょう!

その後、次に乗るならどんなクルマが良いか?なんて話題に花が咲きました。
やはりM3、ポルシェ、ベンツなんて話からインプレッサ、ランエボ、RX-8まで・・・
やはりクルマの話になると、皆さん熱く語りだします。

最近音信普通だった白のクーペ乗りの生存が確認でき、みんなで安心してました。

気付いてみたら時計は既に20時になっていたのでお開きとなりました。
やはり、このメンバーが集まると楽しいですね。
Posted at 2011/02/12 22:25:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation