今日は休みでした。
冬に逆戻りしたかのように風の冷たい日でしたが、天気も良かったのでE46でドライブに出掛ける事にしました。
岐阜羽島ICより名神高速に入り、小牧JCから中央道へ!
相変わらず高速での安定感は素晴らしいな~とニヤニヤしながら走り、瑞浪ICでおりて下道へ。
ある一部のエリアで寒天が流行ってる(笑)ようなので「寒天の里」へ行ってきました。
「おばあちゃん市 山岡」 (岐阜県恵那市)
奥に見えるのは観覧車ではありませんよ~(笑)
日本一の木製水車です!
M某氏に出された宿題を探していたが見つからなくて帰ろうかと思ったら微乳なおねえさんがいたので声を掛けて聞いてみましたが、「COOL SKY」は4月からの期間限定発売との事。
「COOL SKY」・・・・・最初何の事だか解りませんでしたが日本語にすれば・・・
ここの名物は寒天で中でも「
寒天ラーメン」はTVでも取り上げられて話題の商品!
レストランでも食べれますが営業時間前だったのでお土産用のモノを買って帰る事にしました。
その後、立ち入り禁止令が出てた聖地へ(謎)
山道を走っていくとどんどん道が細くなり少し不安になりましたが無事に辿り着きました。

「ほやら」
山の中にある古民家風のカフェです。
看板も何も無いので本当にここがカフェなのかどうか不安になりましたが・・・

店内は暖炉もあったりして非常にお洒落!しかも自然の光が入り明るい空間が広がります。

「季節のタルト」
ここのカフェは雰囲気だけではありませんでした!
珈琲は香り・渋み・苦味の全てのバランスが良く深い味わいがあってとても美味しいです!
こんな美味しい珈琲は久しぶりに飲みましたね~
タルトは珈琲の旨さを引き立たせるには程よい甘さでしたね。
自家製のパンが美味しそうだったので10個ほど買って帰りました。
とても良い雰囲気と美味しい珈琲でしたが
一人では寂しかったです(笑)
その後、お店の周りを少し散歩してから再びクルマに乗り込み次の目的地へ。

「あきん亭」(岐阜県瑞浪市)
ここは中華そばが美味しいと評判の店・・・

「あきんめん」(700円)
見た目はなかなか・・・
食べてみましたが、かなりアッサリです。が・・・それ以外何も無い・・・
アッサリの中にも味わいがあって奥深い味とか、そーいったものが何も無いです!
麺もフニャフニャで食べ応えも無し!
ま、しいて言えばチャーシューが厚くて柔らかくて食べ応えがあったかな。
決して不味くはないレベルだとは思いますがリピートは無いと思います。少し残念でした。
その後デザートを求めて土岐市へ
「道の駅 どんぶり会館」
どんぶり会館は、美濃焼のアンテナショップとしての機能のほか、展示コーナーや作陶教室などのアミューズメント機能も取り入れた魅力ある施設です。
そこの2階の「キャビン」で

「丼ソフトクリーム」(450円)
ここのソフトは味は普通ですが、面白いのは食べた後の丼が持って帰れます!
その後再び中央道に乗って帰路につきます。
もっとゆっくりしたいとこでしたが、長男がテスト期間中で早帰りなので・・・
家に着いて、長男が帰って来てから近くの温泉へ行って来ました!
Posted at 2011/03/02 17:17:13 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記