• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

E90 ホイールを洗いました。

E90 ホイールを洗いました。火曜日に洗車したものの、水曜日のドライブで少し汚れたので洗車しようかと思いましたが、曇り空だったので断念してホイールを洗う事に。

BMWをはじめ輸入車の多くはブレーキパッドの材質のせいかブレーキダストが酷くてホイールがすぐに真っ黒になってしまいます。
火曜日に洗車した時も汚れてたのですが放置プレイ(笑)


やっぱ、いくらボディーを磨いてもホイールが汚れてたらカッコ悪いですよね~
てな訳でジャッキアップして1本ずつ洗う事にしました。

まずは洗う前の汚れたアルミ(フロント)

指で触ると指が真っ黒になります。既に固着したと思われる汚れもあり、カーシャンプーで洗っただけでは落ちないので

この手の類の洗浄剤は色々出ていますが、ブレーキメーカーであるエンドレスから発売されていて良さそうな気がするのでコレを使います。

スプレーで吹きかけて数分すると・・・独特な臭い匂いが(好きな人もいるらしい)
ダスト(=鉄粉)に反応して紫色に変色します。


で、水をかけて洗い流すと


特にフロントはダストの固着が酷く、2回施行しましたが、まだダストがこびり付いていました。
ま、最初の状態よりはかなり綺麗になったので良しとしましょう。

前車のE46の時はこのブレーキダストでホイールが汚れるのが嫌で、速攻でDIXCELの低ダストパッドに交換していました。制動力はマイルドになったもののダストはほとんど出なくなり、その点では満足していました。
でも、昨日E90でドライブして純正ブレーキのガツンとくる初期制動に感動!
今回はホイールが汚れるのは我慢して純正パッドのままでいこうかな~

純正と同等の制動力でダストの出ないパッドは無いだろうか??

ホイールを外したついでにパッドとローターのチェックをしました

ローターは少し減っていたものの、パッドは半分以上残っててまだ暫らくはいけそうです!
Posted at 2011/10/13 17:26:49 | コメント(32) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月12日 イイね!

今日はこんな休みでした

今日はこんな休みでした今日は休みでした。
クルマが無い時は休みでもウキウキする事は無かったのですが、今日は遠足の前日のように朝4時に目が覚めてしまいました。

まずは一人で近所を朝練してきました(笑)
天気も良く絶好のドライブ日和です。

朝、子供達を送り出したら早速にお出掛け~!

前車のE46との違いは多々あります。
まず座面が少し高いのとシートの幅が少し狭く(ホールド性が良く)なってる気がします。
ひょっとして運転手が太ったのか??

まず慣れないのがエンジンの始動方法!
やはりキーを入れて回して始動するのに慣れてるのでついコラムの右に手が行っちゃいます。
リモコンもいちいち刺さなくて良いんですね。

あと、パワーウィンドウスイッチとハザードスイッチがそれぞれ国産車の一般的な場所にレイアウトされてますが、E46の位置に慣れてると少し戸惑います。

オーディオの音は純正でもE46よりは遥かに良いです。

一般道を走り大垣ICより名神高速自動車道へ。
高速へ入りアクセルを踏み込むとグングン加速していきます。

思わずニヤニヤしてしまう瞬間ですね!とっても快適!!
アクセルを踏めば218PSのN52型エンジンはストレスも無く一気に7000rpmまで達します。
高回転の伸びが素晴らしいですね。走ってて気持ち良いです。
パドルシフトもレスポンスも悪く無く、使いこなせば面白いかも。

マルチサスペンションも高速では安定して、地面にへばりつくような感じです。
ただ、高速コーナーをある程度のスピードで走ると少し浮いたような感じもしました。
脚はこれからジックリと走り込んでみようと思います。

気にしていたランフラットタイヤですが、今日乗った感じではそれほど不快感も感じず・・・
まだタイヤもバリ溝なので暫くはお付き合いしようかと思います。
幸いにも石橋製だったので。



まずは養老SAに立ち寄り記念写真(上の写真)

不評と言われたi-Driveもナビに関しては比較的スムーズに検索もできルート案内もしてくれました。

その後、彦根ICで下りて向ったのは

「多賀大社」(滋賀県犬上郡)

前車のE46が不慮の事故に遭ったので、交通安全の祈祷に行ってきました。
前を歩く巫女さんを見て変な妄想をする事も無く、事故に遭わないようお祈りしてきました。
縁結びの神様でもあったのでコッソリと(爆)

その後お昼ご飯を食べにココへ

「ラーメン にっこう」(滋賀県彦根市)
市街から少し離れた所にあり、看板も小さく建物もラーメン屋っぽくないので気をつけないと見過ごしてしまいそうです。
開店直後に入ったので先客は2組でしたが時間が経つにつれお客さんがどんどん入って来て、開店15分後には満席になっていました。

今日食べたのは

清香(塩)(750円)

鶏、豚骨、魚介、野菜と多くの食材を煮込んで作ったスープはバランスが良く味わいがあります。
塩も強調せずスープ旨味を素直に引き出しています。
麺は細麺でクニュクニュした食感で食べ応えもあり。チャーシューもトロトロで美味しかったです。
滋賀へ行った時は再訪したいお店ですね。

その後、彦根にある「極楽湯」へ行ってタップリ汗をかいてから帰路へ。
早い時間に家に着いてしまったので美容院へ行ってきました。

するとブログを見て納車を知った店長が「おめでとうございます」と・・・
なんとカット代を1,000円値引きしてくれました(違)

カット中はラーメン談義、カットが終わったらBMW談義で盛り上がりました。
店長がF10に箱替えしようと目論んでいるらしい(裏山)

家に戻ってから愛車の後姿に萌え~~

ノーマルとの違いが解るかな??


標準装備なイカリング(笑)

敢えてこのままの色でいくか?美白にするか??

純正のブレーキは初期制動がガツンと効いて良く止まるな~
でも、相変わらずブレーキダストは酷い!!
E46の時は速攻で低ダストに交換したけど今回はどうしようか悩むとこです。
とりあえずホイールを掃除しよう(笑)


久しぶりにBMWで駆け抜けて少しスッキリしました!
今夜は車内で寝たいくらいです!(この気持ち クルマ好きなら解ってくれると思う)



Posted at 2011/10/12 19:04:14 | コメント(38) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月11日 イイね!

洗車できる歓び

今日は少し曇り空・・・
決して洗車日和とは言えませんが、2ヶ月以上も洗車していなかったので洗車しました。



やっぱクルマ好きは洗車好きなんでしょうね。
長い間洗車していなかったので、かなりストレスが溜まっていました。

カーシャンプーで洗ってからブリス施行しました(久しぶり~)


やっぱアルピンホワイトはいい!!


やっぱMが好き!!


やっぱ洗車できるクルマがあるって良い事ですね。

明日は休みです。
久しぶりに駆け抜けてこよう!!

ロスした2ヶ月間を取り戻さなきゃ~(笑)


Posted at 2011/10/11 15:43:54 | コメント(44) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月10日 イイね!

HYBRID

今日、10月10日は我が家の長男の誕生日です。
小さい頃は誕生日プレゼントも安上がりだったけど、今は万単位のプレゼントを要求してきます。
次男も10月生まれなので、10月は出費が大きくて困ります。。。

そこで節約の為に今日のお昼は久しぶりにカップ麺を食べました。


HYBRID太麺堂々 魚介豚骨醤油(日清)

HYBRID麺とはナンだろう?って思ったら
「フライ麺のそそる旨さとノンフライ麺のコシを兼ね備えた新しい麺」の事らしい。
「HYBRID」の意味を調べてみると「 異質のものの混成物」とあるから納得もいきますね。

かやくを先に投入し、粉末スープと液体スープは食べる直前に入れるタイプ。
熱湯を注いで3分半待ちます(メーカー指定は4分)

で、できあがりがコレ


食べてみました。
スープは今時の濃厚魚介豚骨系でコッテリしていてパンチもあります。
魚介の味もしっかり効いてて、結構完成度の高いレベル。

で、肝心のHYBRID麺ですが確かに太くてコシはあるけど期待したほどではなく・・・

ま、それでもカップ麺の中では美味しいレベルだとは思います。
でも・・・所詮はカップ麺で限界もあるのでしょうね~

ただ、数年前は万人受けするような味のものしか発売されなかったけど、最近はフリーク受けするような商品も多く発売されてるのは嬉しいですね。


美味しいラーメンが食べたくなってきたので、水曜日はどこかへ出掛けよう♪
Posted at 2011/10/10 13:04:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | カップ麺 | 日記
2011年10月09日 イイね!

連休中のクルマ弄り

久々のブログアップです。
やはり愛車が無いとなかなかブログを書く気にもならず放置プレイ。
最近の朝晩と昼の気温差に順応できずに風邪をひいてしまいました。


3連休の中日の今日、みん友さんが遊びに来てくれました。
まずはE46 318i乗りのMarbowさんです。
エンジンルーム内のある部品のメンテナンスをしましたが、意外と面倒くさかった。

その後E46 M3乗りのけったましんさんと同じくE46 M3乗りのたこゆきさんが来てくれました。
Marbowさんとけったましんさんの二人は食事がまだだったので「栗おこわ」をご馳走してあげたら、
「栗は食えねえ!」とワガママな事を言う人がいたので、その方には「シーフードヌードルごはん」を出してあげました。
そしたら魚介も苦手と・・・好き嫌いはいけません!

まだお腹がすいてる人がいたのでピザをご馳走しました。

アメリカ直輸入のピザなのでビックサイズです。美味しそうに食べてました(笑)

早速、たこゆきさんのM3をお立ち台に。このピザを取付ます。

相変わらずE46 M3のリアビューはカッコイイですね。
改めて次のクルマはアルピンにしようと思いました。

タイヤを外し、あっという間にブレーキもバラバラに

作業してる様子を撮影する人と、その撮影してる人を撮影する者(影が・・・)

ピザの交換が終わったと思ったら駐車場でおもむろにジャッキアップ開始しはじめました。

M3同志でタイヤ&ホイールを入れ替えて装着しオフセット(インセット)の違いによる出づらの確認。
やはりスポーツカーは車高が低くなければカッコ良くありません!!

続いてクルマを入れ替えて、けったましんさんのM3の作業。

ロアコンブッシュの交換も特殊工具さえあればDIYできます。
ま、プーラーを持ってる人なんて普通はいないとは思いますが・・・(笑)

その後ブレーキホースも交換し始めローションオイルまみれです

ぁ、途中でこんな素敵なクルマも合流

E30 ツーリング 
とってもレアなクルマです。こんな渋いクルマを普段の脚に使ってるなんて裏山です。

おやつに、たこゆきさんがアイスキャンディーを差し入れしてくれました。
朝晩は寒くなったけど今日も日中は暑かったので妙に美味しく感じましたね♪


で・・・
本日のメインテーマは「タイヤの空気圧」でした。
タイヤの空気圧は乗り心地、ハンドリング、燃費などクルマの性能に大きく係わっているのでマメに点検し適正空気圧に保つ事が大事です。
そこでMarbowさんのE46のタイヤの空気圧をチェックしてみたら右リアだけが妙に少ない!

タイヤを調べてみたらトレッドにビスが刺さってました。

見事に貫通~~!

これ気付かなかったら大変な事になってましたね~
やはり空気圧はマメに点検しないとダメだと言う事が良く解りました(笑)



しかし・・・弄るクルマがあるってのは良い事ですね。。。







Posted at 2011/10/09 20:02:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation