• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

アベンジャーズ

今日は休みでした。
休みと言えども相変わらず5時に起きてます。
まだ夏休み中なので、子供達を連れ恒例のモーニングへ行って来ました。
朝のうちは天気も悪かったので2号機のパッソで出動。

「喫茶 奏(かなで)」

まだ比較的最近OPENした喫茶店です。
実は夏休み中に2回ほど行ったのですが2度とも臨時休業だったのでリベンジに(違)
この喫茶店、なんと朝6時から営業しています。
着いたらお客さんは誰もいなくて貸切状態でした。


ドリンク代(350円)のみでモーニングが付きます。
パンは小倉、バターやフレンチトーストの中から好きなモノを選ぶ事が可能。

雑誌の種類も多くゆっくり過ごすには良さそうです。
で、雑誌を読んでて気になったのが

「アベンジャーズ」
今、話題の映画ですね~
アメリカンヒーロー勢ぞろいで面白そうな映画です。

で、それのパロディー版

「ラーメンジャーズ」
東海の有名ラーメン店の店主7人が勢ぞろい。
恐らく、みん友のリトルバイキングさんなら誰だか全部解るでしょうね。

これを見てたら急にラーメンが食べたくなりました。
子供のスケジュールもあるので、遠くへ行く事は不可能・・・
比較的近い、右から3番目の女性店主「さおりん」のいる「はなび 桑名店」へ行く事にしました。
(先週もはなび(蟹江店))へ行ったのだが(笑)

天気も良くなったのでE90に乗り換えて出動!
この店は人気店なのでシャッターでポールポジション狙い!
※シャッターとは開店前にお店の前で並んで待つ事

開店30分前に着いたのにこの状態でした


平日の昼間の開店前でこの状態とは相変わらずの人気店ですね~

しばらく待ってから席へつき、今日食べたのは

「塩ラーメン トロ肉トッピング」(1,000円)

先週はまぜそばだったので今日は久しぶりの塩ラーメンを食べましたが、何だかんだ言って、はなびの塩ラーメンはレベルが高いね。
先週も食べたけど、このトロ肉は絶品です。


その後、家へもどって午後から何しよう?って話になったら、
長男→家で勉強、次男→塾の夏期講習、嫁→美容院へ

ってことで、私の放置プレイ決定です!
ま、自由になるのは嬉しい事ですが解ってたなら事前に教えて欲しかったわ~
中途半端に午後から自由を与えられても何をして良いか解らず、色々考えた挙句・・・

ひとりで「アベンジャーズ」を見に行って来ました(笑)

丁度、吹き替え版の3Dの上映時間がすぐだったので入りましたが平日と言う事もあり席はガラガラでゆったり見る事ができました。


アベンジャーズは色んなアメリカンヒーローが一堂に見れて楽しめる映画ですね。
アクションシーンも迫力満点で見応えありました!
スカーレット・ヨハンソンがまたセクシーで・・・(爆)

久しぶりの映画でしたが、暑さもしのげて良かったです。


で、夜は「お好み焼き 道頓堀」へ行き


今日も一日大量の炭水化物を摂取しました(爆)

〆は沖縄気分を味わう為に


またまた食べ過ぎの水曜日となりました・・・
明日から粗食生活しないと(笑)

Posted at 2012/08/22 22:39:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月21日 イイね!

E90 テールランプユニット交換

先日の信州旅行中に点灯したE90の警告灯。
「レフトターンインジゲーター異常」いわゆる球切れですが、実際はこんな状態でした。

薄暗くぼんやりとは点滅していますがハイフラ状態。
よく見ると左端の3つが点灯していないのが解ります。

LEDは基本的に3つで一つの基盤を共有しているそうです。
だからLED球の数は3の倍数になっていることが多いとか・・・確かにE90のウィンカーも15個ですね。

で、どう修理をするべきか、BMWのDラーへ電話してみました。
受付のおねえさんが出るかと期待したのに男だったのでテンションダウン(笑)

私:「E90のLCIですが、リアウィンカーのLEDが切れたのですが修理は可能ですか?」
Dマン:「LEDですから修理は不可能でユニットASSY交換になります」
私:「という事は部品取り寄せて自分で交換すれば良いんですよね?」
Dマン:「え?、ん~と、それは・・・できれば良いのでしょうけど・・・」
私:「じゃ、自分で何とかします。ありがとうございました」

最初はハキハキと対応してくれたものの、自分でやると言ったらトーンダウンしちゃいました(笑)

って、事でまずは部品番号を調べて価格をチェック


調べてみてビックリです。
な、なんとディーラー定価は38,000円Σ( ̄ロ ̄lll)
海外から取り寄せれば半値近くで購入できますが納期が掛るし・・・
ヤフオクでチェックしてみたら何点か出品されていて数千円で買えそうですが動作確認もされてないし、さすがに中古では心配なので思い切って新品を購入することにしました。

保安部品だからか発注した翌日にはブツが到着。

38,000円もする割には大雑把な梱包です。


さて、まずはテールランプの取り外しですが、トランクルーム内のカバーを外すとユニットの裏側が見えるのでコネクターを外し、ナット(8mm)を3つ外せばユニットは間単に外せます。

外した状態

なんかマヌケですね(笑)
外したついでに中の汚れてる部分を綺麗にしておきました。

あとは新品のユニットをはめ込んで、コネクターを挿し、ナットを締めて取り付けは完了!
で、早速動作確認したら見事に点滅!無事に警告灯も消えました。

これが本来の明るさです。
一番最初の画像と比較してみると明るさの違いは歴然ですね。

このランプユニットの交換作業をDラーに頼んだらいくらだったのか気になるところです。


とりあえず、これでようやく安心して走れます!

しかし・・・
ウィンカーの球切れで38,000円はチト痛い出費です(^^;)

テールランプユニットの交換は整備手帳にもUPしておきました。
Posted at 2012/08/21 13:12:04 | コメント(25) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月20日 イイね!

2012夏の家族旅行2日目②

ビーナスラインを駆けぬけてから向った最終目的地はここ

「軽井沢」

軽井沢の手前から渋滞が始まりかなり時間をロスしました。
当初は軽井沢銀座を散策しようと思ったのですが、クルマを停めるのも大変そうだったので容易にクルマが停めれそうだったコチラのスポットへ。

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」

約26万㎡の敷地に200店舗以上が集まる巨大アウトレットです。
お店の数が多いのも凄いですが中央にある巨大な芝生広場と池に驚きです。
この風景だけ見たらココがアウトレットだとは思えませんね。

アウトレットってどこも凄い人ですが、ここもやはり凄い人・人・人

事前に情報を入手して子供たちが楽しみにしてたのがココ

「JUMP SHOP」
人気のワンピースなどのグッズが売ってます。
想像してたよりスケールが小さいとボヤいてましたが、グッズを数点購入したようです。

何店かお店をチェックしてたらお腹もすいてきたので昼食をとる事に。
「軽井沢 味の街」をはじめ食べ物屋さんは一杯ありますがどこも長蛇の列・・・
食べたいと思っていたものはあったものの、とても並ぶ気にはなれなかったので、比較的空いててすぐに食べれるお店「デリ・フランス」へ入りました。

アボガドとBLTのサンドウィッチとコーヒーフロート

これで800円くらいだったかな?やっぱ軽井沢は物価が高い?(笑)
ま、味は決して悪くは無く、とりあえず空腹はしのげました。

イースト、ニューイースト、ウエスト、ニューウエストなどとエリアが分かれてて、しかもエリア間の距離も離れてるので移動も大変だし見て回るのも大変・・・
ま、私は特に欲しいものは無いので家族が見たい店についていくだけですが。

少し疲れてきたので軽井沢では有名なこのお店へ

「ミカドコーヒー」
私もまだ生まれていない昭和27年開業の老舗カフェです。
店内でコーヒーを飲むこともできますが、お目当ては行列もできるほど人気だと言うコレ

モカソフト(300円)
個人的には前日に食べた「わさびソフト」の方が美味しかったです(笑)

その後も何店か店を見て回りましたが、足も疲れて来たので3時を回った頃に引き上げる事に。
軽井沢では他にも立ち寄りたいスポットもありましたが断念して帰路につきます。

上信越自動車道~長野自動車道へ
ウィンカー(左)が切れているので車線変更には細心の注意を払います(笑)

昼が軽い食事だった事もあり腹も空いてきたので早目に夕食をとろうと梓川SAへ。

「安曇野ラーメン」

やっぱ旅の〆はラーメンでしょう~(笑)

ラーメンそのものは業務用の麺とスープで作ったと思われるいたって普通の塩ラーメンです。
特徴なのは信州らしく野沢菜がトッピングされていることです。
この野沢菜の塩気がスープに溶け込んで絶妙で良い味わいになってました。
疲れて塩分を欲してるカラダには最高に旨い一杯でしたね。

その後再びクルマを走らせ、オービスや覆面Pにも注意を払い安全運転(笑)
途中で突然雨が降り出したりと路面の変化もありましたが、相変わらずE90は高速での安定感は抜群で安心して走れました。燃費も高速を使ったので常に二桁をキープしていました。

途中で何度もトイレ休憩にSAに入ったりしながらゆっくり帰り家へ着いたのは9時過ぎでした。
ま、多少のトラブルもありましたが無事に家に辿り着けて良かったです。


楽しい家族旅行(夏休み)もあっと言う間に終っちゃいました。
まずはウィンカーを何とかしないと(笑)

Posted at 2012/08/20 12:48:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月20日 イイね!

2012夏の家族旅行2日目①

前日に美味しいお酒と料理を堪能し、温泉にも浸かって気分良く就寝したおかげで旅先にも係わらずいつもと同じ様に5時に目が覚めました(笑)
もちろん家族は爆睡中なので起こさないように朝風呂へ行って来ました。
ここのホテルは温泉が24時間利用できるのが嬉しいですね。

朝食まで時間があるので外へ出て諏訪湖岸を少し散歩しましたが涼しくて気持ち良かったです。
海沿いと違って風もサラリとして心地よいですね。

8時になりお待ちかねの朝食ですが、夕食と同じ様に個室料亭で食べます。

朝食も和懐石。
おかわりも無いので子供たちには不評でしたが上品で美味しい朝食でした。

その後身支度をしてチェックアウトしてホテルを出発します。

で、E90のエンジンを始動して動かそうとしたらポ~ンと嫌な警告音とともにこんな警告灯が

i-Driveのモニターには「レフトテールインジゲーター異常!」のメッセージが!
ウィンカーを左に出すとハイフラ状態になるので、クルマを降りて確かめてみると左側の光量が明らかにおかしいです。
コネクターを抜いて刺し直してみたり、叩いてみたりしても治りません・・・
これって球切れ?? E90 LCIのウィンカーはLEDなのに・・・
LEDでも球切れってするんでしょうか??

ま、原因は解ったし通常走行には支障が無いのでスケジュールを遂行する事に。

2日目はワインディングを攻めます(違)
諏訪から有名なドライブコース「ビーナスライン」へ
広大な高原や木々など素晴しい景色を眺めながらのドライブは気分がイイです!
天気が良くてよかったぁ~

しばらく入って最初の休憩ポイント「霧が峰高原ドライブイン」へ。
ここは標高が約1,800mくらいの所で気温も20℃位と涼しくて気持ちが良いです。
とりあえずは、お決まりの記念撮影(笑)


駐車場に停まってるクルマに目を向けるとチタンシルバーのE46を発見!
で、さりげなく見たら、岐阜ナンバーじゃないですか!
さらに良く見ると見覚えのあるアルミホイールだし・・・
フロントフェイスのカーボンリップとグリルを見てから、みん友のM某氏と確信しました。

売店へ探しに行ってみたら本人をハケ~ン!
声を掛けたら、鳩が豆鉄砲を食ったような驚きの表情でした。
まさにこんな所で出会うなんてまさにサプライズですね。コレって何かの運命?(笑)

せっかくなので久しぶりのツーショット


話もほどほどに予定もあるのでお別れして次の目的地へ向います。



ビーナスラインの絶景を車窓から眺めながら駆け抜けるドライブは最高に気持ちイイ~!
この広大な景色は家族も感動したようで子供たちも携帯で写真を撮りまくってました。


ところどころにある展望ポイントに立ち寄り絶景を楽しみます。


白樺湖も~

ビーナスラインは綺麗なドライブコースで気に入りました。
季節によって色んな景色が楽しめそうなので機会があれば違う季節にも行ってみたいですね。

絶景を思う存分満喫しながら徐々に山を下り次の目的地へ向います。


つづく・・・
Posted at 2012/08/20 11:32:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

2012夏の家族旅行1日目②

安曇野ワイナリーを後にして諏訪方面へ向い本日の宿泊先を目指します


「しんゆ」
2011年にOPENした比較的新しいホテルで諏訪湖岸沿いに建っています。

部屋からも諏訪湖が一望できますが滞在中は天気が悪かったのが残念。
ここは自家掘りの天然温泉があるので、まずは温泉に浸かってドライブの疲れを癒します。

そして何と言っても楽しみは料理ですね。
ここは個室料亭で大自然の恵みを味わえる地産地消の和懐石がもてなしてくれます。

まずはビールで乾杯ですが、もちろん贅沢してエビスビールを。


「美湖八珍」
鮭寿司、キスのアーモンド揚げ、ワカサギの佃煮、蜆の寒天寄せ、姫鱒の卵、
川海老の唐揚げ、岩魚の田楽、鯉肝の佃煮

これは少し上品過ぎて子供たちには不評でした(笑)


梅肉汁で味付けされたつゆで食べる蕎麦
これはアッサリして美味しかった!海老の天ぷらもウマウマ~


信州牛のステーキは柔らかくてジューシーで美味しかった。

お造りも美味しかったし、家族全員が絶賛した黒豆スープも初めての味で感動。
美味しい料理にビールもおかわりし、ついにはスパークリングワインのボトルまで(笑)


「鯵と帆立のなめろう茶漬け」はアッサリして最高の〆でした。

ここは何と「デザートビュッフェ」があってラウンジで食後のデザートが食べ放題なんです。
デザートは別腹~って事で腹いっぱいの食事をしたばかりなのに次から次へ取りまくり・・・


いや~マジでお腹がパンパンに(笑)
消化するために諏訪湖岸を散歩してきましたが、湿度も少なく風が涼しくて心地よかったです。

諏訪湖と言えば8月15日の大花火大会が有名ですが、それ以外にも8月中は毎日花火大会!


15分間と短い時間でしたが目の前で見る花火は大迫力で見応えありました。

その後は温泉へ2度3度と入り、お風呂上りにはビールを堪能してから就寝。

①日目の様子はフォトギャラリーにUPしましたので興味のある方はご覧下さい。

2012夏の家族旅行1日目①
2012夏の家族旅行1日目②
2012夏の家族旅行1日目③
2012夏の家族旅行1日目④
2012夏の家族旅行1日目⑤

2日目へ続く・・・
Posted at 2012/08/19 10:07:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
19 20 21 2223 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation