• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

3週連続の朝練

E30乗りのみん友さんの貴み彦さんと朝練へ行って来ました。
3週連続の朝練です(笑)

やっぱ朝練はワクワクしますね。
遠足前の小学生のように興奮して朝4時半に目が覚めました。
(決して歳を取ったから起きるのが早い訳じゃありませんよ~)

約束は6:30でしたが6時にはE90もスタンバイ。まだ回りは薄暗いですね~
オートライトはもちろん点灯になります。


やがて貴み彦さんもお見えになり、挨拶もそこそこに早速出発しました。
台風の接近で天気も心配されましたが晴れ間も見える絶好のドライブ日和♪
外気温も18℃と少し肌寒さを感じるくらいですが清々しくて気持ち良いですね。
エアコンもオフにして窓を少し開けてDSモードで走りました。

途中で列車と競争~  「養老鉄道」   あ、誰か手を振ってますね~(嘘)

今日も先日開通した東海縦貫道を走るコースですが先週、先々週とは逆のコースにしました。
養老焼肉街道を通り抜け関ヶ原へ向い、関ヶ原ICから名神高速自動車道 上りへ入ります。

今日は比較的クルマも少なく気持ち良く駆けぬける事ができました。
もちろん法定速度を守って安全運転で・・・

養老SAにて記念撮影

いつ見ても綺麗なE30ですが、ほとんど洗車はしていないそうです。

フードコートで朝食を取りますが、暗黙の了解で朝ラーです(笑)
ここには名物の「養老ラーメン」がありますが、前回の朝練時に食べたので今回はコレ

「黒醤油ラーメン」
あ、貴み彦さんに奢ってもらっちゃいました・・・ご馳走様でした。

最近はラーメンに海老天が乗ってるのがトレンドですね

見た目も真っ黒なスープは濃度も高いですがコクもあって美味しかったです。
麺はよくありがちなヤワ麺ですが朝ラーにはこんな麺の方が良いかも!
海老天の衣に濃い醤油スープが染み込んで良い味になってました。

やっぱ朝ラーはイイね♪

その後、お土産売り場をウロウロ・・・
サービスエリアって色んな観光地のお土産が買えるんだなぁと改めて感心。

再び走り出し養老JCから東海環状自動車道へ

名神から東海環状自動車道へ入るのは初めてですがコッチも意外とイイ!!
相変わらずクルマはほとんど走っておらず気持ち良く走る事ができます。

その後は秘密基地へ行き、E30のオイル交換(上抜き)
缶コーヒーを飲みながらビーマーらしくドイツに関することや、食べ物について談議しました。
貴み彦さん、今日もありがとうございました。また行きましょう!


話は変わりますが・・・
CMで見て食べたいと思いつつ、コンビニやスーパーへ行く度に探したけど見つからず・・・
ずっと気になってたモノを先週の休みについに見つけました!!

「金ちゃんヌードル ちゃんぽん」(徳島製粉)
金ちゃんヌードルファンとしては何としても食べたいと思いつつ数ヶ月、ようやく食べる事ができます。

かやくと粉末スープを入れてお湯を入れて4分待ちます
この金ちゃんのプラスチック容器が好きですね~!
フタがキッチリ締まるのも良いし手で持ってもシッカリしてて形が崩れる事ないし熱くない!


具はちゃんぽんらしくキャベツ、コーン、カマボコが入ってます。

早速食べてみました

(*´▽`*)ウマッ!!

スープはスパイスの効いた豚骨でちゃんと魚介の風味がするいかにもちゃんぽん風。
化学調味料がふんだんに効いた少し痺れるようなスパイシー感が溜まりません(笑)
麺は一口食べれば金ちゃんと解る独特な麺でスープに良く合います。


あまりの旨さに・・・




禁断のアレをやっちゃいました・・・




ライス投入~!

( ̄ ∇+ ̄)□> ウマインダナァ コレガ


食欲の秋ですから!


最近ちょくちょくエビスを飲んでたら、第3のビールがめっちゃ不味く感じてしまう・・・
Posted at 2012/09/29 13:39:14 | コメント(24) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月27日 イイね!

小さい秋と臭い話

もうすぐ9月だと言うのに日中はまだまだ暑い日が続きますね。
朝晩と昼の気温差が激しくて、どの服を着てよいか迷うし体調がおかしくなりそうです。

お昼休みに少し散歩してたら彼岸花が咲いてるのを見つけました。


彼岸花は曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ばれますね。
鮮やかな赤い花の彼岸花が咲いてるのを見ると秋の訪れを感じます。
こんな綺麗な花なのに香りはほとんどしないんですよね。

彼岸花ってお墓などでよく見かけたりしませんか??
彼岸花の球根には毒性があってモグラ、ミミズ、虫などが嫌って避けるので、お墓などを荒らされたりしないよう人為的に植えられてるそうです。

近所には全国的にも有名な彼岸花の名所があるので見に行ってみようかな

栗も実ってました。

パンパンで今にも実が飛び出してきそうです。
栗の花は例の独特な臭いがしますが今はしませんね。
秋と言えば栗ご飯!! 美味しい栗ご飯が食べたいなぁ。


まだ青いですがみかんも一杯実ってました。
「これは未完成(みかんせい)のみかんです」な~んて去年使ったギャグは言いません(笑)

今年の出来具合はどうなのかな??
ウチの親の経営する果物店には早くもミカン狩りの予約が沢山入ってるそうです。
ミカン狩りをご希望される方はコメントもしくはメッセくださいね(笑)

少し歩いてみただけで色んな小さな秋を発見する事ができました。

皆さんはどんな時に秋を感じますか??
美味しい味噌ラーメンが食べたいと思った時って方は立派なラヲタです(笑)



で・・・臭い話と言えば

この時期になると出没してくる厄介なヤツ

そう、カメムシです(屁こき虫とも言う)。  岐阜では「ガメ」とも言いますね。

あの独特な臭いは堪りませんね。
カメムシの悪臭は敵の攻撃など、外部からの刺激を受けると分泌され、捕食者に対しての防御であると考えられているそうです。また、仲間に対しては警報の役割を果たしているとか。

カメムシの悪臭はカメムシ自身にとっても有害であるそうで、自分の臭いを嗅いで死んでしまうことがあるそうですよ。(どんだけ強烈なんだろう?笑)

カメムシは潰したりすると臭いのでガムテープに引っ付けて丸めてポイしましょう。


独特な悪臭がカメムシ嫌われる最も大きな要因ですが見た目も地味なのでダメなんでしょうね。

「ジンメンカメムシ」(東南アジア)
東南アジアではペンダントなどに加工したお土産として人気になってるそうです。
こんな愛くるしいカメムシなら許せちゃう??(やはり臭いは臭いんだろうか?)


昔から、「カメムシが多いと大雪になる!」
な~んて事をよく聞きますが、これは全く科学的根拠の無い俗説なんです。

そもそも、日常的に目撃する機会が多いと今年はカメムシが多い!って言ってるだけで何を基準に多い少ないと言うのかが曖昧だし。
実際にカメムシと降雪量について研究した人がいるそうですが何の因果関係も無かったそうです。

カラ梅雨の年は大雪になるって話もよく聞きますが、これも特別な根拠は無いとか・・・
今年は雪は降るんでしょうかね~




最近、みん友さんのブログの影響で美味しいビールが飲みたくなりエビスを買って来て飲んでます。

秋は深いコクと苦味のあるビールが美味しいですね♪
で、エビスの上質な苦味はバイエルン産のアロマホップを使ってるからだそうです。
(ちなみにプレミアムモルツはチェコのザーツ地方とドイツのハラタウ地方のアロマホップを使用)

バイエルンと言えばBMWの本社所在地!
って事でビーマーはやはりエビスを飲まないと!(笑)
だったらドイツビールを飲めばいいじゃん!なんて言わないよ~に

ただ、エビスは高いのでさすがに毎日は飲めませんね・・・(^^;)




バイエルン州ミュンヘンにあるBMW本社



Posted at 2012/09/27 15:43:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月26日 イイね!

今日はこんな休みでした~西濃エリア~

今日は休みでした。
雲一つない秋晴れで絶好のドライブ日和なので思い切り駆けぬけたいとこですが、秋の交通安全週間中なのでヘタに出歩くと危険と言う事もあったし、色々と買い物したい物もあったので近場で過ごす事にしました。
もちろん新オイルを注入したばかりのE90で出動しました。
やはり新油は気持ち良いですね!!スピード出し過ぎないように注意!注意!

まずは、ずっと行きたいと思いつつなかなか行けずじまいだった喫茶店へモーニングへ。

カフェ クーヤ(KU-YA)(岐阜県養老郡)
非常にお洒落な外観からは喫茶店とは解りません。

店内も非常にお洒落でオーナーのセンスの良さがうかがえます。

店内はウッディーで温かみのある造り。自然の光も上手く取り込んであり解放感もあります。
家具や雑貨にも非常に拘ってるようで見て楽しむこともできます。


ドリンク代+150円もモーニングセット。食器も白で統一されてますね。

肝心な味の方ですがパンもコーヒーも今ひとつな味でした・・・
あと、雑誌もほとんど置いてない(新聞のみ)ので一人で行くと間が持ちません。
せっかく雰囲気の良い店だけに少し残念な感じでしたね。

その後、時間調整の為にイオンへ行って仕事服や靴など必要なモノも買い物しました。

で、昼ご飯を食べに向ったのがココ

中華そば マルト屋(岐阜県大垣市)

ずっと行きたいと思いつつなかなか行けなかったお店。
その一番の理由が駐車場が無い事!!
だから、なかなか行く気が起きなかったのですが、歩いて5分ほどの所に立体駐車場がある事が解ったので思い切って行ってみました。もちろんシャッターでポール狙い(笑)

メニューは入り口ののぼりにもあるように基本的には中華そばのみ。
つけ麺もあって食べたかったのですが夏季限定で提供期間は終わったとか・・・

で、食べたのが

「肉増し柚子胡椒塩そば」(900円)
澄んだスープは非常にアッサリして口当たりも良い。
鶏の出汁をベースに煮干しや昆布、ホタテなどの魚介を加え、それらが凝縮され高次元で調和しています。その為、アッサリだけど非常に濃い旨味も感じられます。
一見ヤワに見える麺も十分なコシがあり食感も非常に心地良いです。
チャーシューは鶏と豚の2種類でそれぞれに特徴があって美味しかったです。

これは美味しい中華そばでしたv( ̄∇ ̄)
やっぱこーゆうシンプルだけど旨味のある中華そばがイイね♪
駐車場があれば通いたいお店なのになぁ~
しかもココは昼のみ営業とハードル高し!

その後、最近リニューアルオープンしたモレラ岐阜(岐阜県本巣市)へ行きました。

少し手前から何故だか渋滞が・・・
工事渋滞かと思いきやモレラ岐阜へ入る車で渋滞が起きてましたΣ( ̄□ ̄lll)
少し前に来た時はガラガラだったのに、車を止める場所も遠くの方にしか空いてない状態でした。
恐らく多くの人の目的は私と同じでしょう・・・

H&Mがついに岐阜にもOPENしました!!
やはり店内は多くの人でごったがやしていました。
期待に胸を膨らませて店内を物色しましたが、ユニクロと大差ない??
秋冬物がほとんど言う事もありますが、ちょっと期待ハズレな感じで購買意欲も失せました・・・
でも、わざわざ来たのだからとチェックのシャツを1枚購入(笑)

E90のBGMがマンネリ化してきたのでCDを物色。
山下○郎か森高○里を買おうか悩んだ挙句、どちらでもない違うCDを購入(謎)

その後クルマを山の方へ向って走らせ少しドライブ~

この橋の下の川では多くの鮎釣りの釣り人で賑わってました。

人里からそれて少し山の中へ入ったところにある温泉へ行って来ました

根尾川 谷汲温泉
こじんまりとした少し鄙びた穴場的な温泉です。
そのおかげで、お客さんも少なくのんびり浸かる事ができました。

ナトリウム炭酸水素塩泉の湯はトロリとして肌がヌルヌルになる上質な湯で肌にも非常に優しく気持ち良いです。

露天風呂も周りが壁で覆われて景観はありませんが開放的で露天風呂気分は十分に味わえます。

ここはロケーションも穴場的だし泉質も非常に良いので気に入りましたねぇ~♪
ただ家からだとちょっと遠いのが残念・・・


その後は安全運転で帰路へ着きました。


モレラ岐阜で大行列ができてたお店がクリスピー・クリーム・ドーナツ
確かにミ○ドより美味しいとは思うけど並んでまでは・・・
と思いながら久しぶりに食べたくなって列の最後尾に並んで買ってきました。

繊細な柔らかさと口の中で溶けるような軽い食感はやっぱミ○ドとは違って美味しいですね。

今日は遠出はできなかったものの気になってた買い物も済ませたし、美味しいラーメン、良い温泉が発見できて良かったです。

また1週間頑張ろう!!



Posted at 2012/09/26 19:57:46 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月23日 イイね!

Mな週末

養老SAの朝食バイキングでお腹が満たされた後も仕事でした。
この時期は暇なので思わず「暇や~」とつぶやいたら秘密基地で車弄りしましょうと天の声(笑)
あ、決してツイッターではありませんよ。

E46 M3乗りの二人が遊びに来てくれました。

アルピンなM3は良く似た仕様でまるで双子のよう。

この日は秋晴れで絶好のドライブ日和!!
なのに車弄りするなんて、この二人はヘンタイですよほどの車好きですね。

ジャッキアップして車の下に潜り込み何やらイジイジしてる人。


モールのクスミが気になって必死にシコシコする人。
色んな液剤使ったけどイマイチ綺麗にならなかったみたい・・・
誰かオススメのがあったら教えて下さい。

悔しいけど、E46M3はカッコイイ!!
しかもやっぱアルピンがいいなぁ~
この二人はメッチャ車を大事にしてるので、こんな人から安く譲ってもらうのがベターかも。
一応ツバ付けときます(笑) 

北海道一人旅へ行ったたこゆきさんから土産話をたっぷり聞きました。
富良野の壮大な風景、旭山動物園の動物達、ススキノでのムフフな事など・・・
いいなぁ!!今年の初めに北海道は行ったばかりですが、また行きたいです!!


最近、車には全く興味が無くなりバイク弄りに没頭してるみん友さんも遊びに来てくれました。
パーツ代が既に車両価格を超えたそうです・・・
これからはバイクで駆け抜けるのも気持ち良い季節になりそうですね。

みんなが必至で車弄りしてるのを見ててもツマラナイので一休みして近くの道の駅へ。
みん友さんがブログで美味しそうなソフトクリームを食べてたのを見てどうしても食べたくなり・・・

「南濃みかんソフトクリーム」
シャリシャリした食感はソフトクリームと言うよりはシャーベットかな。
南濃みかん独特の甘酸っぱさと舌です~っと溶ける食感はなかなかグッドでした!!
こんな近くに、こんな美味しいソフトクリームがあったとは・・・また食べに行こう♪

その後、M3乗りの二人は夕方まで車を弄り続けました。。。

翌日はE46乗りなこの方が遊びに来てくれました。

箱替えを検討中のあの方です(笑)

リアタイヤをジャッキアップしてますが、コレはオイル交換です(謎)
こんなところにも拘りを感じます。

お昼ご飯を食べにまたまた近くの道の駅へ

月見蕎麦(650円)+ワサビ稲荷(250円)
ま、味について四の五の言う必要はありません(笑)
普通に美味しくお腹も満たされました。ワサビ稲荷が意外と美味しかった件。
たまには、こんなヤワな麺もいいなぁ。もちろん七味唐辛子は大量投入。

色々と車談義もしましたが、この人がマ○ダ車に乗ってる姿は想像できねぇ~~!

その後入れ替わるかのようにこの方が遊びに来てくれました。

いつ見ても素敵なE30!
燃費が低下した事を悩んでみえましたが燃費を気にするような車じゃないですから(笑)

週末、天気が良かったら朝練しようと約束を交わしました。

BMW三昧な週末でしたが、弄ってる方の姿を見ると感化され弄りたくなりますね。
久しぶりにE90パーツを発注しちゃった・・・

朝晩は涼しくなって布団からも出られなくなりましたね。
愛猫のレオも気持ち良さそうに寝ています


秋の夜長に何します??(笑)
Posted at 2012/09/23 19:56:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月22日 イイね!

リベンジ 朝ドラ!東海環状自動車道

先日新たに開通した東海環状自動車道へ走りに行ったブログを書きましたが、雨の日だったので機会があったら晴れた日に走り直してみたいなぁと思ってたら今日は絶好の秋晴れ~
これは行くしかないと思い知人を誘って走りに行く事に。

E90で行こうと思いましたが、知人が最近納車されたばかりの車に乗せてくれると言うので助手席に乗せて貰って行って来ました。


この車も販売が絶好調のようで知人も3ヶ月待ってようやく今月納車となりました。
スタイリングは最近のこのメーカーに共通する欧州車を彷彿させるようなお洒落なデザインです。
その反面、インテリアデザインは特に個性も感じられず少し残念な感じ。
ただ質感は決して悪くはないですね。

助手席に乗ってた感想ですが、ディーゼルエンジンとは思えない静粛性。
これは言われなければディーゼルとは解らないでしょう。
トルクがあるせいか加速も非常にスムーズでストレスなく吹け上がる感じがします。
クリーンディーゼルと言う選択肢も大いにアリかも!
19インチのタイヤを履いてたのだけど、全くそれを感じさせない乗り心地の良さ!
高速を走ってもふらつく感じはせずにシッカリと踏ん張ってたように思います。

アイドリングストップをはじめ色んなハイテク装備も付いて300万前半ならコスパ的には優れてる?

とまぁ、助手席で色々感心しながら先日と同じ大垣西ICから東海環状自動車道へ入ります。

先日はどんよりした曇り空でしたが、今日は運動会日和の秋晴れ~!
今日もほぼ貸切状態でした。


雲もすっかり秋の気配ですね。
ところでこの雲の事は何て呼ぶんだろ?うろこ雲?いわし雲??
やはり同じ走るのなら晴れた日の方が気持ち良いですね♪

今日も同じ様に朝食を取る為に養老SAへ立ち寄りました。
先日は天気が悪かったせいか比較的車が少なかったのですが今日は一杯

みんな何処へ行くんでしょうね~


今日乗せてもらった車はコレ
正面のデザインはBMW Xシリーズにも似てますね。

今日の朝ご飯は久しぶりにレストランへ
相変わらずの人気で席もほぼ埋まってましたが運よく座れました。

「朝食バイキング」(820円)


バイキングだと目移りしちゃって、ついつい取り過ぎてしまうのでセーブしながら取りました。
唐揚げや、コロッケも揚げたてだし、ご飯も炊きたて、味噌汁も熱々!
普段の朝食はパン食が多いのでたまにご飯が食べたくなりますね。
ご飯と味噌汁が美味しく感じるなんて、つくづく日本人だなぁ(笑)

食欲の秋なので朝からでも食が進みます。
唐揚げが美味しかったのでオカワリして食べました。
バイキングだと元を取ろうとして頑張って食べちゃいますよね(笑)
家だとこんなに食べれないはずなのに外でだと食べれちゃうから不思議。

本当ならモーニング終了間際に来て朝昼兼用のブランチみたいに食べるのがベターかな。
でも、そんな時間にはなかなか来れないので・・・

お腹も膨れたとこでデザートとコーヒーを


朝食で820円と言う価格は微妙かもしれませんが間違いなく幸せな気分になれますよ(笑)


お腹も膨れて昼寝でもしたいとこですが、もちろん仕事です!

秋の交通安全週間も始まったのでくれぐれも安全運転で!
Posted at 2012/09/22 10:43:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 567 8
91011 121314 15
16 1718 19 2021 22
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation