• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

味仙おふ~

先日のブログで告知をしたら何人かの方にご賛同いただき、「味仙オフ」してきました。


仕事が終わってから、M3乗りのみん友さんのけったましんさんを助手席に乗せ私のE90で出動。
東名阪、名古屋高速を使って名古屋へ向います。

本日の目的地は台湾料理の名店「味仙 藤が丘店」(名古屋市名東区)
味仙は今池店が本店で、八事や大須にもありますが一番旨いとの情報を得たので、藤が丘店に。

7:30の集合で、ほぼ時間通りに到着すると既に何人か待ってました。
車種不問でしたが結局はBMWのオフ会っぽくなりました(笑)


久しぶりにお会いするE46アルピナのくまぷぅさん→アルピナが大変な事になってました(謎)
当日ドタ参してくれたE93カブの涼宮さん→なんと福井から参加です!!
写真には写ってませんがE46のオイチさん→な、なんとこの方は埼玉からの参加! 
ラーメン一杯の為に埼玉から駆け付けるなんて変態素敵ですね
それと今回初めてお会いするレアンさんはこの日はIQでの参加でした。
発起人であるリトルバイキングさんは少し遅刻・・・
しかし、途中で店に予約を入れるなど幹事として素晴しい気配りをしてくれました。

ほぼ全員揃ったところでいざ入店!

これが「味仙 藤が丘店」
金曜日の夜という事もあり多くのお客さんで賑わっていましたねぇ。
リトバイさんが予約してくれたおかげですぐに案内され2階のテーブル席へ付く事ができました。

すぐにでも本日のメインディッシュを食べたい気持ちを抑えて他のメニューを何点か注文。
ここは味仙を知り尽くしてるくまぷぅさんにお任せしました(笑)


料理が運ばれると全員カメラを構えて撮影に入ります。
ま、これは食い物オフでは当り前の光景ですね(*^-^)

全員が車なのでノンアルコールビールで乾杯です。
画像(左)のエビマヨは店員さんのオススメでしたが濃厚な味付けで美味しかった。
右の青菜の炒め物は見た目から想像できないほど激旨でした!!
味仙のレポを見ると多くの方がこの青菜炒めを注文してるのも頷けます。
餃子も食べましたが普通でしたね。

で、本日参加できなかったM3乗りのたこゆきさんオススメのコレ


これ何に見えますか??
どうも「酢豚」らしいのですが見た目も味も食感も別の食べ物でした(笑)
コイツはニンニクも最強クラスでしたね。

美味しい料理を食べながら、食べ物ネタを中心に話も弾みます♪

全ての料理が濃い目の味付けで、しかもニンニクが効いてるので食欲が増進されますね。
前菜も食べ終わった頃に本日のメインディッシュを!

じゃ~~ん! これがずっと食べてみたかった味仙の台湾ラーメンです。

挽肉とニンニクの香ばしい香りが漂ってきます!
ミンチの味が濃い目のスープに溶け出して、ジャンクさもありながらスープに独特のコクがあります。
麺も結構太めなストレート麺で程よい弾力があり食べ応えもありました。
「激辛」を想像してたけど、それほど辛くも無く、旨味を思う存分味わえる一杯でした。
隣に約1名、滝のような大汗をかいてる人もいましたが・・・(笑)

濃い目の味とニンニクで喉が渇いたので

紹興酒で口直しです(嘘)  どうやら空き瓶に水をいれて凍らせたものらしい。

その後、場所を「ガスト藤が丘店」へ移動

E90アルピナが急遽参戦(違)
後ろにある「ス○薬局」の照明が明るすぎて上手く写真が撮れません。

ここで仕事の為遅れてきたE90のしゅんや@愛知さんが合流~!
以前からプチオフしましょう!なんて話しながらもなかなか都合が合わず本日初めてお会いする事ができました。(雑誌で見たとおりの爽やかな好青年でした)

しゅんやさん以外は皆お腹がいっぱいなのでデザートを

脂っこい料理の後のカキ氷は口の中をサッパリさせてくれますね。

ここでは大半がビーマーだったのに係わらずラーメン談議で大いに盛り上がりました。
くまぷぅさんがあんなにラーメン好きだったのが意外(謎笑)

その後、駐車場に出てみんなのクルマを眺めながらウダウダタイム。
写真撮り忘れましたが、しゅんやさんのル・マンブルーのE90は至る所に拘りのモディが施されていてカッコ良かったですね。
これが限界?って言うくらい干渉しないギリギリのところにセットアップされた車高も素晴しい。
できれば明るいところで見てみたいですね。

やはりクルマを目の前にすると話も途切れませんね。
気になるクルマを隅々チェックしたり、恒例の点灯式も始まったり。
ただ翌日仕事の人もいるし、これから埼玉、福井へ帰る方もいるので10:30にお開きとなりました。



本日参加の皆さんお疲れ様でした。
味仙オフを企画してくれたリトルバイキングさん ありがとうございました<(_ _)>
また、やりましょう!!

Posted at 2012/09/08 09:44:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年09月05日 イイね!

今日はこんな休みでした

今日は休みでした。
夏休みも終わりようやく水曜日が自由に~♪

今日はM3乗りのみん友のたこゆきさんからお誘いをいただき二人でドライブに行く事になりました。
たこゆきさんのM3は現在入院中の為、私のE90で出掛けました。

まずはモーニングコーヒーを飲みに行こうと前日調べておいたお洒落なカフェへ行ってみましたが
なんと定休日でしたΣ( ̄ロ ̄lll)
食べログには無休って書いてあったのに・・・

助手席に乗るたこゆきさんがスマホを使って近くの珈琲店を検索してくれたので向いました。
こーゆう時にスマホって役に立ちますね。

近くにはコメダもありますが、コメダには行きたくないので(笑)
「珈琲屋 明楽時運」
ず~~~~~~っと「めいらくじうん」だと思ってましたが「あらじん」だったんですね(笑)


ほぼ満席状態で賑わってました。
コメダよりは「らんぷ」に近い感じの蔵風の店づくりですね。
沢山のお客さんがいるのにホールは綺麗なおねえさんが一人で走りまわって大変そうでした。
コーヒー出てくるのにも結構時間が掛かったしね。

朝ご飯を終え本日の目的地へ向います。
桑名ICから東名阪自動車道へ入り四日市JCから伊勢湾岸自動車道へ

長島PA

何故か東海ICで下りて下道をしばし走って本日の目的地へ

「華壱」(愛知県豊明市)

ず~っと行きたいと思いつつ豊明には用が無く足が遠のいてた店です。
人気店だから混むだろうとシャッターでポール狙いが的中!
開店時間が近付くにつれお客さんがどんどん集まって来てました。
平日の昼間でも行列ができるなんて、やはりこの店の人気を物語ってますね。

しばらくしたら横に黒いE60(530)が停まり中から中年夫婦が出て来ました。
すると私にいきなり話しかけてきてラーメンについて語り始めましたが・・・
俺を誰だと思ってんだい!
と逆に語ってやったら唖然とした表情してました(笑)

11:30の開店と同時に店内へ入り席に着いてオーダーしたのが

「中華そば 魚醤」

魚醤とは魚から取るアミノ酸が豊富で風味のある調味料。
秋田の「しょっつる」やタイの「ナンプラー」、ベトナムの「ミョクマム」なども魚醤の一種です。
魚介の風味は鮮明で臭みもエグミも全く感じられません。
醤油も主張していないので魚介の旨味を全面的に感じる事ができます。
麺は中太のちじれ麺でやや固でクチュクチュした食感で食べ応えアリ。
メンマは厚切りでザクザクした食感が心地良い。
チャーシューは厚みもあって柔らかく肉の旨味も十分で、煮卵は中身がトロリと半熟で塩加減も良い。

麺、スープ、具のどれも完成度が高くバランス良くまとまってラーメンではなくまさに中華そばと呼ぶのがふさわしい一杯です。

無愛想な店主が作ってるのかと思ったら綺麗なおねえさんでした。

非常に美味しい中華そばでしたが量的にはやや不満。
これはお互いに共通の意見だったらしく暗黙の了解で2軒目へ向います(笑)

「めろう」(愛知県長久手市)

今年OPENしたお店です。店内は喫茶店のようなラーメン屋らしくないお洒落な造り。
そこで食べた本日の2杯目が

「海老トマトつけ麺」
大量の甘エビとボタンエビの頭とトマトと香味野菜をじっくり煮込んだアメリケーヌソース風のタレに、濃厚な豚骨スープを合わせた洋食的な味わいのつけ汁です。
トッピングもチャーシュー、メンマは当たり前ですが、焼トマト、バジル、オニオンスライスとまさにイタリアンな感覚のつけ麺です。
つけ汁は海老の香りは強調する事もなく臭みは無く旨味があります。
麺は太麺でモチモチした食感で喉ごしも良い。
つけ汁に焼トマトとバジルを投入すると酸味と爽やかな香りが加わります。
女性にも好まれそうな一杯ですね。

久々のハシゴでお腹もパンパンになりました(笑)
食べた後はもちろん絞りに温泉へ

「長久手温泉 ござらっせ」
愛知万博の時のお金が有り余ってる時に造られた施設だそうです。
お風呂の種類も豊富で、日本庭園風の露天風呂は小さな滝もあり解放感もありました。
岩盤浴、食事処なども充実してるので半日ゆっくり過ごす事が出来そうです。

その後はやはりスイーツを(笑)

「PÂTISSERIE PIERRE PRÉCIEUSE」

セレブなマダムが高級輸入車で多く訪れる人気のケーキ店です。
店内は満席で名前を書いてしばらく待たされましたがケーキ店ではあまりない光景。

本当はモンブランを食べに来たのですが人気らしく完売だったので違うメニューを

ケーキの名前は失念(笑) でも美味しかったです。

お腹も膨れ、お風呂でサッパリし、スイーツで糖分も摂取したので必然的に帰りは睡魔と闘いながら名神高速を走って帰りました。

田舎道では静かだったレーダー探知機も市街地を走ると煩いですね!
「車上荒らし多発地点」とか不要な情報も頻繁にアナウンスされました。
少し設定を弄って不要なモノはアナウンスしないようにしないと・・・
本日初めてオービスを通過しましたが見事に反応してくれ嬉しかったです(笑)


久しぶりにE90で駆け抜け充実した休日が過ごせました。
本日お付き合いいただいたたこゆきさん有難うございました((ノ(_ _ ノ)


夜までお腹がパンパンだったので晩御飯はビールだけになったのは言うまでもありません・・・



Posted at 2012/09/05 18:36:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月04日 イイね!

告知!味仙ラーオフ開催

この記事は、今週の金曜日について書いています。

先日のブログで味仙の台湾ラーメンが食べたい!
って呟いたら、仲良しのみん友さんのリトルバイキングさんがラーオフを企画してくれました。

で、せっかくなのでラーメン好きな仲間を集めて楽しくやりましょう!
って事になったので参加者を募集します。

     日時:9月7日(金) 19:30集合
  場所:味仙 藤が丘店
        
         (愛知県名古屋市名東区藤里町38-2)


ラーオフなのでBMW乗り以外の方でもOKです!

参加条件は、
みん友さんもしくはそのお友達。(オンラインで絡みの無い方はご遠慮願います)
ラーメン好きであること、ラーメンについてなら多少語れる方。
また台湾ラーメンは激辛ですので辛いのが苦手な方はご遠慮願います。

参加希望の方はコメントもしくは私信にて連絡願います。
(既に参加表明いただいてる方は結構です)
参加人数が増えた場合はこちらで調整させていただく事もあります。


形式ばったオフ会ではありませんので座席の予約はしてありません!
駐車場に集合していただき参加者が集まり次第入店します。
お車でお越しの方は他のお客さんに迷惑が掛らないようお願い致します。 


関東、関西はもちろん北海道からの参加も大歓迎!(爆)

これが味仙の台湾ラーメンです


中毒性のあるニンニクたっぷりの一杯は夏の疲れをきっと癒してくれるでしょう!

お口が臭くなりますのでブレ○ケア持参にて(笑)




(注)この告知ブログは事情により削除する事があるかもしれませんのでご了承願います。






Posted at 2012/09/04 13:25:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

食べ物ネタ3連発!

困った時の食べ物ネタ・・・
いつも食べ物ネタばかりじゃないか!って声が聞こえてきそうですが(笑)


子供たちがすき家のTKGを食べてみたいと言うので夏休み最後の日曜日に連れて行きました。
私は仕事があるので朝6時に叩き起こし2号機パッソで出動!

すき家の朝メニューをご存知無い方の為に

魅力的なメニューです(笑)

ウチの長男は卵が嫌い、次男は納豆が嫌いなので選択が難しかったようです。

前回はノーマルな「たまごかけご飯定食」(200円)だったので・・・
色々迷いましたが今回はチョット贅沢に「納豆定食」(280円)にしてみました。

大盛りご飯、生卵、大根おろし、しらす、味噌汁、パック納豆、青ネギ、もち紅生姜は食べ放題。

このまま食べるのは味気ないので自分でアレンジして盛り付けてみました。
NTKG

こんな風にするとちょっとしたご馳走に見えませんか??
今回は卵も拘って黄身だけを使用しました!
いや~生卵と納豆のコラボは最高です♪(* ̄∇ ̄)/
この旨さは納豆嫌いの人には解らないでしょうね~
実は昨日、納豆嫌いとは知らずこの画像をみん友さんに自慢げに見せてしまいました(スイマセン)

家族4人で1,150円と安上がりでした。
計算して食べれば1,000円で納まるのにソレが出来ないのがいかにも我が家らしい(笑)

少食な方はご飯少な目が出来るようです。
30円引きになるのでTKGが170円!!安ぅ~~~


日曜日の昼ご飯は今話題のコレ

「日清のどん兵衛 釜めし」 (日清食品)
「日清のごはんシリーズ」ですね。作り方はカップヌードルご飯と同じです。

出来上がりはこんな感じ

ビジュアル的にはイマイチですね(笑)

でも味の方は、しっかりとダシの旨味が効いた炊き込みごはんで美味しかったです!
噛み締めるとちゃんと「どん兵衛」の味もします。一応「西日本仕様」だそうです。
これはまた食べてみたいな~!
買い置きしておけば小腹が空いた時に重宝しそうです。


日曜日の晩御飯は「はなまるうどん」(イオン大垣内)へ
TV「スッキリ!」との限定コラボメニューがあるとの事で食べに行って来ました。

「豆乳鶏ごまうどん」(中 504円)+半熟たまご(84円)


やはり半熟卵は欠かせません(笑)

うまっ!!(*´∀`)ノ

豆乳に隠し味の味噌を加えた和ダシはコクもあるけど非常にスッキリしています。
香川県産のオリーブオイルは彩りと香りの両方を楽しめます。
最初は「豆乳+オリーブオイル」なんてどう考えてもミスマッチだと思ったんですが見事に調和!
これは女性にも受けそうな一杯ですね。
やっぱ、はなまるうどんは旨いなぁ。



こーゆうモノを見ると秋の訪れを感じますね。

「秋宵」(アサヒ)(秋だけの限定)
食欲の秋に相応しい芳醇なコクを感じました。
各メーカーから秋の限定商品が出てたようなので飲み比べてみたいですね。


食欲の秋ですね~(*≧m≦*)ププッ


あ、レッグマジックを毎日続けてますが・・・
下半身が引き締まったような気がします!
まだ物干しになってませんからね~(*≧m≦*)ププッ



この方、とても43歳には見えませんね

相変わらず素敵です (*^^*)ポッ
Posted at 2012/09/03 13:14:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年09月01日 イイね!

ペヤング 激辛!カレー焼きそば

近所にファミリーマートが無い!なんて大嘘ついてスイマセンでした(謎)
あると解ったので早速行って来ました。クルマで約5分くらいのところ・・・
なんでそんなに近いのに思いつかなかったんだろ?

目的の品はコレ

「ペヤング 初音ミク ネギ塩焼きそば」

店内に入りカップ麺コーナーへ行って隅々まで探しましたが無い!Σ( ̄ロ ̄lll)
ひょっとして「初音ミクコーナー」でも設置してあるかも?とレジ前から店内を探しましたが無い!
熱烈な初音ミクファンが買い占めたのか??(笑)
他にも欲しい商品があったんだけど見当たりませんでした。

さすがに店員のお姉さんに聞くのも恥ずかしいので諦めて違うものを購入

「ペヤング 激辛!カレー焼きそば」(まるか食品)

夏バテ気味で食欲もありませんが麺類なら食べれます(笑)

既に多くのみん友さんのレポにもありましたので今更感もありますが一応食べてみます。


「油断ならない辛さ!」 そそられるものがありますね。
パッケージには、「辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください。」と書いてあります。

静岡の師匠の教えの通りかやくは麺の下へ入れます。

こうすれば湯切りの際に蓋にかやくが引っ付く事がありません。

熱湯を注いで待つこと3分!その後はしっかり湯切りをしてからソースを入れてかき混ぜます。
この湯切りとかき混ぜがカップ焼きそばでは重要ですね。
以前は湯切りとかき混ぜが適当でベチャベチャな焼きそばを食べてましたから(笑)

かき混ぜている時に立ち上る湯気の辛みで咽せそうになり期待に胸が膨らみます。

これができあがりの図


見た目は普通ですね。
カレーだって言うからもっと黄色になるのかと思ってましたが(ソースは赤みがかってました)

で、食べてみました。
ん?んん??んんん???

確かにカレーの旨味もしますが「ペヤング 激辛やきそば」に比べたら全然辛くない!
「ペヤング 激辛やきそば」は辛いし、痛いし、痺れるし、汗もダラダラでしたからね。

でも後からジワリ、ジワリと辛さも伝わってきて少し汗も出てきました。
カレーのスパイシーな味もしっかり出てるのでご飯と一緒に食べると美味しいかも?
なんて炭水化物+炭水化物な関西的な事を言ってみました(笑)

やっぱペヤングは旨いね(o^-')b

赤いペヤングはただ辛いだけだったけど、黄色の方はカレーのスパイシーさと旨味が味わえる焼きそばで、もう一度買ってもイイかなと思えるものでした。


夏バテに効く添加剤も注入してみました!
これで少しは元気になるだろうか・・・
この前の水曜日にはE90にも乗ってないしなぁ。
汚れてるんだけどこれだけ暑いと洗車する気力も起こりませんね。


初音ミク商品も数点見つけたので一つだけ買ってみました

「はちゅねミクのほっぺみたいなパン」

ほっぺみたいにモチモチ&ぷるんぷるんなのかと思いきや普通のパンでした(笑)
作ってるのも山崎製パンなので食べなれた味ですね。
でも中には甘酸っぱいいちごジャムとタップリのミルクホイップが入ってて美味しかったです。


みん友さんからいただいたお土産です。

「へしこ風味 ポテトチップス」

「へしこ」とは、鯖に塩を振って糠漬けにした福井県若狭地方の郷土料理。
そのへしこを乾燥した粉を国産100%に拘ったポテトチップスにまぜて食べますがへしこ独特の風味が、ビールのおともにも最適!!


今朝、再度確認のためソフールのマロン味を食べてみましたがやはり微妙な味でした(笑)
Posted at 2012/09/01 14:25:43 | コメント(25) | トラックバック(0) | カップ麺 | グルメ/料理

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 567 8
91011 121314 15
16 1718 19 2021 22
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation