もう、いやぁぁ~~~~~(≧△≦)
雨・雨・雨・・・
梅雨だからしょうがないとは思いつつ、かなりの高確率で水曜日は雨・・・
以前のブログでもネタにした事があるけど、やっぱ雨が多いから水曜日なのか?
この一ヶ月の水曜日の天気を振り返ってみた。
5/29● 6/5○ 6/12○ 6/19● 6/26●
2勝3敗と完全に負け越し(どこぞの野球チームじゃあるまいし)
今朝も激しい雨の音で目が覚め、愛猫のレオの鉄拳ネコパンチで朝4時に起こされました。
おかげさまで休みだからと寝坊した事はありません。
皆さん、朝のニュースは何を見てますか??
朝は忙しくて見てないかな???
5時台のニュースは各社女性キャスターが主役な番組が多いのですが最近思ったけど、
フジTVは「寄せ集め」的な親近感の持てる女性達・・・
日本TVは「選りすぐり」的なちょっと距離をおいてしまう綺麗なお姉さん達・・・
ま、どちらを選ぶかは視聴者次第でしょうけどね。
そんな土砂降りの雨の中、1号機で出掛ける気も起きないので2号機で出動。
最近は2号車の出番も多いのでウィンカー操作も間違える事がなくなりました(笑)
いつものように朝食をとるべく羽島市にある喫茶店へ
ひなた
羽島市運動公園のすぐ北側にある喫茶店。
ラーメン屋だった店舗を居抜きで利用したと思われる店はお世辞にもお洒落とは言えません。
到着すると駐車場はほぼ満車で、店内には順番待ちしてる人がいました。
幸いにも一人だったので先に待ってる人を飛ばしてカウンター席へ案内してもらう事ができました。
ここのメニューは3種類で、トースト、オニギリ、そして・・・
オムライスのモーニングがあるんです。
しかもどれもドリンク代のみ(380円)と非常にリーズナブル!!
更に驚きなのは一日中モーニングサービスが付くそうです(既にモーニングとは言えない)
オムライスに付属するオカズは唐揚げでしたが日によってはパスタも付くとか・・・

デミグラスソースのかかったオムライスは味も本格的で美味しかったです。
後で解ったけどホットコーヒーはオカワリも自由なんだとか・・・
ただ、常連客と思われるお客さんはみんな顔見知りのようで物凄いアウェー感!
店の人もお客さんを全て名前で呼んでました(笑)
嬉しかったのは私の事を「お兄さん」と呼んでくれた事(*≧m≦*)ププッ
新鮮な卵や野菜が店内で販売され多くの方が買ってたようです。
地元の人に愛されてる喫茶店なんですね~
トーストやオニギリも食べてみたいけど、全席喫煙OKだったのが気になるかな。
その後向かったのは同じく羽島市の木曽川の近くにある施設
羽島市老人福祉センター 羽島温泉
目の前には「かんぽの宿 羽島」と言う温泉施設もありますが敢えてコチラへ。
昭和53年に作られたと言う施設は非常に年季が入ってます。
一番風呂に入ろうと開店時間の10分前に付いたのに既に多くの人が待ってました・・・
やはり雨の日はお百姓さんは仕事が休みなのでこんな施設は人気があるんでしょうかねぇ。
しばらく待ってから開店となったので競い合うように脱衣場へ(笑)ロッカーは無料です。

20人も入れば満員御礼な円形の浴槽が一つだけと非常にシンプル。
黄緑色の透明なお湯は微かな鉱石臭がし、浴感はそれほど特徴は無いけどサラリとしています。
湯の投入口からはお湯がドバドバと投入されていて湯量も豊富で新鮮な感じ。
他に浴槽が無いので間が持たず長湯はできませんが、少し入ればすぐポカポカになり、そのポカポカ感は長時間持続します(冬に入ると気持ち良いだろうなぁ)
こんな良質な温泉がなんと200円で楽しめるんです!
ま、この価格設定も人気の秘訣なんでしょうね~
このまま隣の「かんぽの宿 羽島」へハシゴ!なんて事も考えてましたが、
あまりにカラダがポカポカしてたので断念しました。
お昼ご飯は寸前まで迷った挙句プランBの方にしました
田毎 日置江店
今更、ブログアップするのは恥ずかしいくらい岐阜では有名なお店です。
同じく岐阜市にある本店には何度か行った事はあるものの日置江店は初めて。
店は天井も高く開放感もあり、和の雰囲気で非常に落ち着く空間になっています。
この店は、味噌煮込みうどんで有名なお店ですが今回食べたのはコレ

「かき揚げセット」(900円)
サクサクでクリスピーなタイプのかき揚げと違って、厚味もあり、エビや野菜など具も沢山入ってとてもボリューミーで食べ応えのあるかき揚げです。(プリプリなエビが沢山入ってました)
中はふっくらして具の旨味を思う存分味わう事ができます。
良い油でカラリと揚げてあるため臭みやクドさもなくアッサリしています。
セットにつく蕎麦(うどんも選択可)も和風出汁がガツンと効いた濃い味で美味しかったです。
雨の日のせいか、回りの多くの人は味噌煮込みうどんを食べてましたねぇ~
ここは女性店員の方全ての対応が非常に良かったのが好印象でした。
酒屋でビールと芋焼酎を調達してから友人のお見舞いに市民病院へ。
手術は無事に成功したものの、まだ本調子には遠く退院予定が少し延期になってしまったそう・・・
入院前に比べかなりスリムになった友人でしたが元気な顔が見れて安心しました。
スイーツを食べようとカフェをリストアップしておいたものの土砂降りではその気も失せ帰ることに。
でも、やはりカラダが何かを欲してたのでミニストップに立ち寄り

アップルマンゴーソフト(298円)
ハロハロにしようか、夕張メロンソフトにしようか迷ったがやはりコレだね~♪
ちょっとこの店はソフトクリームの盛り方がイマイチだが、マンゴー果肉一杯で美味しかった。
最後は明るいうちからビールを飲んで休みも終了です。
梅雨時は遠出を控え近場で過ごす事が多かったけど、
近場には未開拓な良い店がいっぱいありそうな気がするので、色々と検索してみようと思います。