• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

激安の洋食と激安の温泉 IN亀山市

9月も後半になり、昼間はまだ暑いものの朝晩はめっきり涼しくなりましたね。

空もすっかり秋の雰囲気です。

休日の今日は秋晴れの絶好のドライブ日和だったので朝早くからE90で出動しました。
まずは、いつものように朝食をとりに愛知県愛西市の喫茶店へ

むぎ
比較的新しいレンガ調のお洒落な建物の喫茶店。
店内も茶色と白を基調とし、天井も高く開放感のある寛げる雰囲気のお店です。
近所の人に人気のようで広い駐車場も8割ほど埋まってました。


モーニングはエッグドッグ、バタートースト、小倉トーストの中から選べるのでエッグドッグをチョイス。
どれもドリンク代のみ(350円)で付きます。

また、食べ終えた頃に昆布茶のサービスもあって嬉しい♪

雑誌を読みながら休日の朝をまったりと過ごした後、三重県へ向います。
本日の目的地は三重県の「亀山市」

亀山市と言えばシ○ープの液晶テレビが「世界の亀山モデル」として発売したのも有名です。
また、S○プレイで使われるローソクの8割以上を占める「亀山ローソク」でも有名。
グルメで言えばオフ会などでも利用される事の多い「亀八食堂」が有名ですね。

さすがに一人で亀八食堂へ行く勇気も無いので
コビアン


和と洋を融合したようなお洒落な建物は細い旧街道沿いにあります。

コビアンは本店は千葉県の我孫子市にあるそうで・・・
店名の由来は我孫子(あびこ)を逆さにして「コビアン」になったそうです。

店内もアンティークな感じで非常にお洒落です。
席に付くと綺麗な尾根遺産が本日の日替わりランチの説明をしっかりしてくれたが、
今日オーダーするメニューは既に決まってたのでソレをオーダー

なんと、この店は激安のメニューがあるんです。

チキンカツ定食 290円

チキンカツは揚げたてサクサク&ジューシーです。
値段が値段なだけに期待してなかったけど本格的な味にビックリ!
ご飯も味噌汁も付いて290円なんて信じられません。
ボリュームがある訳じゃないけど、物足りない人はパスタとか食べても安いし・・・
ここはぜひ、家族を連れてきて大盤振る舞いしたい!(笑)

ちなみに日替わりランチ(800円)もあるようだがボリュームも無く割高感が・・・
価格設定に問題はありますが激安価格で美味しい洋食が食べれるのは嬉しいものです。

やはり人気店のようで昼が近付くと続々とお客さん(女性多し)が入ってきました。
駐車場は広いので停めるのにも困らないのは嬉しいが前向き指定は勘弁して欲しいかな。

その後、亀山市を少しドライブしてみました。

後ろに見えるのは新名神です。


石水渓 亀山市随一の景勝地です。

物凄い透明感のある水が流れヒンヤリして気持ち良かったです。
これが温泉だったら最高だろうなぁ~なんて思ってみたり(笑)

いちゃつくカップルがいて少し腹が立ちましたが、マイナスイオンたっぷりで癒されました。

再び亀山市内へ戻り温泉へ

三重県亀山市の「総合保健福祉センター」内にある温泉施設です。

公共の天然温泉施設ですが入泉料がなんと150円です。

そのせいもあってか平日の割りに多くの人で賑わってました。

ジャグジーを備えた内風呂が一つと露天風呂が一つとシンプルな構成。

お湯は無色透明でややヌメリのある湯触りで独特な鉱石臭がします。
露天風呂は高い塀に囲まれている為に眺望はありませんが半屋根式で空を眺めながら露天風呂に浸かる事ができます。
施設や設備には派手さは無いものの温泉気分は存分に味わえます。
こんな温泉に150円で入れるなんて亀山市民が羨ましい!

湯上りのスイーツを求めココへ


バリカフェ じゃらんじゃらん

ウッディーな雰囲気のお洒落なカフェ。
店内にはバリの民族品が一杯並んでて南国の雰囲気が漂ってます。

ナシゴレンやミーゴレンなどバリ料理を中心に豊富なメニューがあります。
今回はスイーツが目的だったので、各種パフェも気になったけどコレを

モッフル

モッフルとはワッフルのような餅の事(推測)。それにアイスがトッピングされてます。
柔らかくて温かくモチモチの餅の食感とアイスのコラボが不思議な感じでした。

このカフェは雰囲気も良く、普段食べる事ができないバリ料理もあるので機会があれば再訪したい。


亀山市ってどちらかと言うとスルーしちゃう街ですが結構楽しめました♪

Posted at 2013/09/25 16:49:49 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月18日 イイね!

鈴鹿まで洋食を食べに行って来た。

朝晩も涼しくなり秋を感じさせますね。
9月も半分以上過ぎたのに、大学生の長男は未だに夏休み・・・
水曜日の今日は暇してるようなので連れ出す事にしました。
ただし、ラーメンと鄙びた温泉は嫌だという息子からの条件付で(笑)

先日、何故子供にBMWを運転させないんだ?
と、皆様から意見を頂きましたので思い切ってE90を運転させてみました。


まずは、どうやってエンジンをかけてよいか解らないのでそこから指導(笑)
あとはウィンカーとワイパーの位置が国産車と違う事を説明してからスタート。
まるで自動車教習所の教官になった気分です!
それでも免許取立ての頃に比べればかなり上達した様子・・・
近くのコンビニまで運転させましたが思ったより安心して乗れました。

初めてBMWを運転した感想を聞いてみたら
「ハンドルが重いくらいで思ったより普通だった」と・・・
まだ子供にはBMWの素晴しさが理解できなかったようです。

運転を交代し桑名東ICから東名阪自動車道へ入り御在所EXPASAで朝食を。


今日の昼はボリューミーなランチを予定してるので軽めにしようと言ったのに・・・・・

きしめんモーニングセット(宮きしめん 600円)

名古屋飯「きしめん」で有名な「宮きしめん」の御在所EXPASA店にはモーニングがあります。
きしめんにご飯、とろろ、卵焼きにお漬物が付きます。
深い味わいの和風ダシは胃に優しく朝からでも余裕で食べれます。
きしめんも久しぶりに食べましたが美味しかった♪
600円と言う価格はモーニングとしては微妙ですが満足できました。

しばし高速クルージングを楽しんだ後鈴鹿ICにて下道へ。
鈴鹿市内のイオンへ行きお腹を空かす為にブラブラとショッピングしてから向った本日の目的地

洋食 Mogu
鈴鹿市でも有名な洋食屋さん。洋食屋さんですがお店の雰囲気はカジュアルでアメリカンな店。
正午頃に着いたのですが既に満席で順番待ちでした。


メニューも豊富にあって迷いますが事前に決めておいたコレに

Bランチ(980円)
エビフライ(2匹)、コロッケ、白身フライの揚げ物にタップリなタルタルソース。
サラダもてんこ盛りで、オカワリ自由なご飯に味噌汁、ドリンクまで付いてます。
格別に美味しい訳じゃないけどボリューム満点で美味しい洋食でした(*^-^)

ちなみに息子が食べたオムカツ

これまた肉厚なトンカツにいかにも洋食屋さんらしいオムライスのコンビ。
カツとエビフライをトレードしようと申し出ましたが却下されました(_ _。)
これまたボリューム満点で息子も満足したようです。

こんなガツ盛りの洋食屋さんですが女性に大人気で95%が女性客

盗撮画像(爆)
こんな洋食屋さんが近くにあればいいのになぁ~

本当なら未訪の温泉へ行きたいところでしたが息子の意見を尊重し菰野町のアクア&イグニスへ

相変わらず人気スポットのようで駐車場も7割くらいが埋まってました。
まずは施設内にある片岡温泉へ

加温・加水・消毒もしていない100%源泉掛け流しの湯は気持ちいい!

アクア&イグニスに来たからにはマリアージュ ドゥ ファリーヌに立ち寄らないと・・・

美味しそうなパンを大量購入~

辻口博啓シェフの人気店「コンフィチュール アッシュ」でスイーツでも食べようと思いましたが、
ボリューム満点な洋食が思いのほか効いており断念・・・


四日市ICから再び東名阪自動車道へ入り帰路へ


息子とのデートは会話もそれほどありませんでしたが(笑)楽しいものでした。
Posted at 2013/09/18 18:08:59 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月11日 イイね!

健康診断へ行って来ました

みんカラ的には愛車の診断に行って来ました!って言いたいとこですが・・・
休みの今日はドライバーの体の健康診断に行って来ました。

リーマン時代は定期的に健康診断を受けてましたが、
脱サラしてからは自主的に健康診断を受けるしかなく面倒なので受けてませんでした。
でも、自分もそろそろ健康について考えなければならない年齢になり(遅っ)
あまり気乗りはしないものの朝から行って来ました。

一応、健康診断という事で前夜は休肝日にしました(今年初めて?)

身長、体重から尿検査、血液検査、視力&聴力、心電図、胸部X線など一通り・・・
体重は微増ですが・・・
身長が1センチ減ってました(≧△≦)
やっぱ歳をとると身長は縮むのでしょうか??
血圧はやはり尾根遺産に緊張してしまいやや高めながら一応許容範囲。
胴囲も70台前半なのでメタボの心配も今のところは無し(ホッ)
心電図の尾根遺産が綺麗な人だったのでドキドキしたのはナイショです(笑)

尿検査の紙コップを持った人が受付で並んでたり、血液検査の注射に顔を歪める人など異様な光景が漂っていて・・・健康診断って健康に良くないんだと実感(笑)
ただ、覚悟してたバリウムを飲まなくて良かったのはラッキーだったが・・・

こんな事ならドタキャンして平日倶楽部のツーリングに参加すれば良かった(爆)

最後に診察をしてもらい、健康体だがアルコール摂取量が多過ぎるので控えるようにと忠告・・・
検査結果は後日ですが再検査でない事を祈るばかりです。

愛知のみん友さんからランチに誘われてましたが変に疲れてテンションが上がらず断念・・・
@校長さん また誘ってくださいね~( ^_^)/

家でじっとするのも嫌なのでE90にて出動。
今日のBGMは先日発売された西野カナのベスト。
西野カナって可愛いし歌声もイイですよね♪
ありがとぅ~♪君がいてくれて本当良かったぁよぉ~♪思わず車内でシャウト(笑)

西野カナって三重県出身なんですよね~っと、言うわけで行き先は三重県へ。

麺房マービン
今夏にオープンしたばかりの新店です。
居酒屋などが並ぶテナントの一角にあり居抜きで改装されたと思われるお店です。
豚骨醤油と中華そばの2種類でご飯モノや餃子などのサイドメニューはありません。
人当たりの良さそうな男性店主が一人で切り盛りしてました。

朝ご飯抜きだし、血液を抜かれて貧血気味だったのでスタミナをつけるべくオーダーしたのは

豚骨醤油チャーシュー麺(950円)

見た目はこのエリアでは少ない二郎系インス。
醤油がガツンと効いた豚骨スープは一口目はしょっぱく感じたものの、
天地返ししてみると野菜の水分が溶け出してちょうど良い塩梅になりました。

平打ちの太麺は程よいコシもあって食感も良くスープとの相性も抜群。
チャーシューはトロトロタイプでは無く歯応えのあるタイプで食べ応えアリ。

刻みニンニクを別皿で提供してくれるのはありがたい!
家族からブーイングが来るのを承知で少し投入しましたが、やはりコクが加わり旨味も倍増!
やはりジャンク系にはニンニクは必須ですね(笑)
あ、ニンニクは血圧を下げる効果があるので大量摂取しないと・・・

特に突出したところがある訳ではないけど丁寧に作られたバランスの良い一杯。
メニューの拡大を期待したいものです。

ちょっと喉が渇いたのでスタバで水分補給

アーモンドローストフラペチーノ
テラス席が心地良い季節になってきましたね~
心地良い風を浴びながらしばしの間ヒューマンウォッチングしてました。

湯の山温泉へ向おうかと思ったけど、気になってた温泉があったのでソッチへ

六石温泉 あじさいの湯

先日行った阿下喜温泉の近くにある六石温泉ホテル併設の温泉施設で日帰り入浴ができます。


受付から浴室の入口へのアプローチは高級旅館のような趣。


お風呂は内湯が一つと露天風呂が一つとシンプルな構成です。

無色透明なお湯は微かな鉱石臭で塩素臭は気になりません。
浴感もそれほど特徴はありませんが、最初は肌が突っ張ったような感じがして、やがてシットリ&スベスベになり温泉気分も充分に味わえます。
入ってるとジワジワ温まり湯上りもポカポカ感は持続。


露天風呂の目の前には裏庭のような光景が広がり景観は全くありません。
ま、ある意味これも風流だとも言えますが・・・
運が良ければ野生の鹿やウサギを見る事ができるそうですが、この日は見れませんでした。


こんな気配りも嬉しいですね。

この施設もあまり認知されていないようで、1時間ほどいましたが完全貸切♪
温泉成分が少ないから期待してなかったけど良い温泉でした。

何処かで湯上りのスイーツでもと検索するもののこの辺にはらしい店も無く・・・

休憩処でマンゴーソフトを。
スジャータですが湯上りに食べれば美味しいものです。

昨夜、ビールを断ったせいで無性にビールが飲みたくなり早めに帰路へ

ラーデベルガーの缶があったので買ってみました。
本当なら瓶で買うべきなんでしょうが処分に困るので缶を・・・・・

このコクと旨味はやっぱドイツビールならではですね~
一日禁酒しただけですがメッチャ美味しかったです♪


一週間くらい禁酒してから飲んだら死ぬほど旨く感じるだろうか??(爆)

Posted at 2013/09/11 17:27:06 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

完全アウェーな地へ

今日は休みでした。
台風17号の影響でスッキリしない天気でしたが朝早くからE90にて出動しました。
大学生の長男はまだ夏休みの為、今日も一緒に出掛ける事に・・・
息子が「一度BMWを運転してみたいなぁ」とボソッと行ったけどシカトしました(笑)

朝食をとりにリストアップした喫茶店へ向うものも先週に引き続き臨時休業・・・
どこにしようか考えたけど面倒なので「らんぷ」へ行く事に。

大垣店は初めて行きましたが駐車場も広いし、店の入り口も非常にお洒落な造りになってます。
今日は無事に禁煙席へ着くことができました。
ここのモーニングはエッグトーストのみで寂しいのですが意外と美味しいんですよね。

その後、羽島ICから名神高速へ入り名古屋方面へ

東郷PAにてトイレ休憩。
このPAで「シェ・シバタ」のスイーツを扱ってるとの情報を得たので行ってみましたが、
置いてあったのはラスクとクッキーのみと寂しい感じでした。


本日の目的地は日本のトップ企業「トヨタ自動車」の本社のある豊田市

トヨタの本社のある住所ってご存知ですか???
愛知県豊田市トヨタ町1番地
なんですよ。

昔は、
豊田市へトヨタ車以外の車で行くと石を投げつけられる
なんて都市伝説もあってドキドキでしたが、石も投げつけられる事も無く(笑)
確かにトヨタ車のシェアは断然高く完全にアウェーな感じがしました・・・

車に全く関心が無い息子に少しでも興味を持ってもらおうとトヨタ博物館へ行こうかと提案するも却下されたので本日の本当の目的地へ

「麺屋よこじ」

先週は苦手な海鮮に無理矢理付き合わされたので今日は私の得意分野へ

豊田市には気になるラーメン店があるものの、意外と距離があって遠いのと、
豊田市には行ってみたいと思えるスポットが無いので足が遠のいていました。
農耕なお店(リトバイさんしか解らないかも)も気になったが・・・

昨年OPENして最近話題のお店をチョイス!
シャッターでポール狙いで行ったものの少し出遅れ、席は既に8割が埋まってました。
店内はカウンターのみですが清潔感がありお洒落な感じの造りです。
ここは女性に人気のお店のようで女性客の姿も目立ちました。
ラーメン専門店でこんなに女性客が多いのは見た事もないです。


ラーメン、まぜそば、つけ麺とメニューも豊富にあり迷いましたが屋号にもなってるメニューを

「肉盛り三河ブラック」(850円)

ブラックという名の通りスープの色は真っ黒です。
ただ想像されるような醤油辛さではなく、たまり醤油の甘味、鶏がらと煮干の旨味が感じられる中華そばっぽい味わいのある味。
同じブラックでも富山や常滑のものとは明らかに違います。


中太なストレート麺はコシもあり歯応えも心地良く、スープの味が染み込み麺の旨味と合わさって良い塩梅になってます。


肉厚なチャーシューも臭みは全く無くトロトロで食べ応えもあって旨い!

いや~わざわざ高速使って100km走ってきた甲斐がありました!!
他にも気になるメニューがあったので機会があれば食べてみたいです。

ラーメンの味も良かったですが店主、店員の心のこもった対応が好印象でした。
よくありがちな空元気なお店とは全然違います。

豊田市には小さいけど良い泉質の温泉があるので行きたい所でしたが・・・
息子は泉質より施設重視のようなので要望に応え向ったのは

「竜泉寺の湯 豊田浄水店」

ここは13種類の多彩なお風呂とサウナ、岩盤浴のあるスーパー銭湯ですが自家掘りの天然温泉を利用しています。ただし無色透明なお湯は特に特徴は無く温泉らしさは感じません。
ま、こーゆう施設なのでしょうがないけど物凄い塩素臭が漂ってます。
でも、久しぶりにジャグジー、ジェットバス、サウナなど多彩な風呂を満喫して楽しむ事ができました。
天然温泉に高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉で肌もスベスベになりました♪

湯上りに施設内の休憩処で

ゴロゴロ マンゴー(500円)

色んな種類のかき氷があって迷ったので尾根遺産に聞いたオススメを。
期待してなかったけどマンゴーの果肉もいっぱい入ってて美味しかった♪

その後帰路につきますが、ゲリラ豪雨に!

前方視界ゼロの中ノロノロ運転で無事に帰着・・・
帰ってからニュースを見たら自分の住んでる地域に避難勧告が出てて驚き!



テンションも下がったので本日は歯科助手とのデートもドタキャンしました(爆)

Posted at 2013/09/04 17:25:30 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910 11121314
151617 18192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation