• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

GW中のE46弄り

まずは先週食べたラーメン・・・


サンコック(岐阜県大垣市)  汁無し坦々麺

BMしつつも近くだからいつでも行けると後回しにしてたお店だ。
中華料理店だけどお店もお洒落で麺類メニューも豊富にある。
花椒や芝麻醤で味付けされ、程良い辛さながら香ばしく旨みもあり、モチモチした食感の麺も旨い!
ヘタなラーメン店よりレベルの高い味で、この店は再訪決定です。


ラーメンショップ(岐阜県海津市) ネギ味噌ラーメン

ラーメンが食べたいけど遠くまで行くのが面倒なときに利用する近所の店。
ずば抜けて美味しい訳じゃないんだけど普通に美味しく食べられ、並ばなくても良いので重宝。




さて、世間はGWに突入ですね。
多い人だと12連休だとか・・・そんなに休みがあってどうするんでしょうね?
どこかへ出掛ければお金は使うし、何処へ行っても混雑・渋滞だし・・・
あ、決して休みが無い者のヒガミではありませんよ~(笑)

GW中も仕事ですが暇なのでクルマ弄りすることに・・・
と、言ってもE90ではなくE46の方です。

イモラレッド カッコイイなぁ~♪

E46も10年落ち10万km走行の個体なので色々とメンテしないといけません。

まずは、この前点検して汚れが気になったエアフィルター

無難なところでBOSCHに・・・
E90なら色々考えるんだけどね(笑)


納車の時から気になってたブレーキローター

制動力そのものは大丈夫ですが、ローターも磨耗して見た目的にも精神上悪いので交換。

前E46もE90もローターはDIXCELだったので今回は違うものにしようとATEやPAGIDなども検討してみたのですが結局はコスパ的に考えてまたまたDIXCELのPDにしました。

純正品よりも安いってのがイイね。

BMWのローター交換は簡単なので誰でもDIYできます(笑)


ちょっと苦戦したのがリアローター・・・
固着してなかなか外れなかったのでハンマーで叩きまくりました。


新旧比較
こうやって並べてみるといかに磨耗してたかが解ります。
整備履歴を見てみるとパッドは交換してる様だがローターは交換した履歴が見当たらず・・・
ひょっとして10万kmの間、一度も交換してないのだろうか??


見た目も良くなって、これで安心して走れます。




ホイールを外したついでにブレーキダストが酷かったので薬品を使って清掃。
ホイールの黄ばみがピカールで綺麗になる事も発見!


タイヤもチェックしてみました。
タイヤはブリヂストンのS-001でシリアルは2013年製。


フロント(225/45R17)
溝はあるものの内側が偏磨耗しておりガタガタです。
この偏磨耗がステアリングに伝わってくる微振動の原因だったのだろうか??


リア(245/40R17)
溝がありそうに見えるけどもスリップサインにリーチですね。

まだ使えそうだけど、子供がメインで乗るので安全の為に交換した方が良さそうです。
クルマに無関心な子供にS001は勿体無いのでお値打ちタイヤを発注(謎笑)
ただ、E46のリアサイズ245/40R17はレアサイズのため欠品でGW明けにしか入荷せず。



皮剥きも兼ねて近所を試乗してきましたがカチッとしたペダルタッチでイイ感じです。
ただ、パッドも半分くらい減ってたのでどうせなら同時に交換すれば良かった・・・

あと気になるとすればパワーウィンドウレギュレーター、ロアコンブッシュとかかなぁ~
ま、少しずつちまちまとやっていこうと思います。。。



ローター交換も終わって一安心したところでオチはコレ!

警告灯点灯!!(笑)

う~ん!ラムダセンサーでしょうか???
今のところアイドリング等に不調は感じられないので暫くは様子見です。


E46は基本的に子供のクルマなんだけど、本人はクルマには無関心なので全て親が面倒を見なければいけません・・・
でも、最近はクルマネタもあまり無かったので久しぶりにみんカラっぽいネタも書ける?(笑)





見たことの無いビールを見つけ、ドイツ製だからと根拠の無い安心感で買ってみた(笑)

かなり期待したのだが、バドワイザーを更にライトにした感じだろうか・・・
少し物足りないけど、これからの暑い季節に一気飲みするにはイイかも(爆)
Posted at 2015/04/29 09:37:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年04月22日 イイね!

久しぶりの芝刈りと亀八食堂

先週の週末、みん友さんとラーメン談義で盛り上がり無性にラーメンが食べたくなって仕事を早めに切り上げて食べに行ってきました。


華丸(愛知県一宮市)

自分の中で好きなラーメン店ランキングTOP10にも入るであろうお店だ。
日曜日の18:30位に到着でしたが既に20人ほどの行列ができており相変わらずの人気店です。
30分ほど待ったけどオペがしっかりしてて席に付いてものの数分後に着丼!
迷った挙句につけ麺にし、以前は無かった「平打ち太麺」にしたけど美味しかったぁ♪
このお店では一緒に稲荷寿司を食べるのが通の食べ方です(笑)

あ、フォトアルバムに最近食べたラーメン画像をUPしておきましたのでお腹のすいた方はご覧下さい



さて、ココからが水曜日のお話。
久しぶりに・・・調べてみたら約3年ぶりに芝刈り=ゴルフへ行って来ました。
以前は結構なペースでやってたものの、3年前に肘を剥離骨折してから休業中でした・・・
それもあったけど、練習するのも面倒だし(笑)、なかなか上達しないし熱も冷めてました。
が、今回美味しい条件付きで誘われたので思い切って行く事にしました。

あ、決してこんな尾根遺産と一緒にプレイできるって話じゃありませんよ~

こんな子と一緒だったらゴルフどころじゃないし、ホールアウト後の事ばかり考えてしまう(爆)



天気も良かったのでE90で出発し、高速クルージングも楽しみます。
先日オイル交換もしたばかりなので心なしかいつもより気持ち良く走れました♪
この日はモーニングのお店も検索してなかったのでEXPASA御在所へ


この中にある「吉平ラーメン」で

あおさラーメン(830円)

あおさの塩味がスープに溶け込んでまさに良い塩梅の味で朝食にはピッタリ!

その後亀山ICで下りて下道を少し走って辿り着いたのは「鈴鹿カンツリークラブ」
てっきり鈴鹿市にあるのかと思いきや津市でしたね。って、芸濃町って津市だったんだ・・・
実はこのゴルフ場は数日前にある事件で新聞紙上を賑わしてました(謎)


今日のメンバーは昔からの仕事仲間で長い付き合いになります。

3年のブランク、そして一切の練習もせずにぶっつけ本番ではボールも当たるはずがありません。
幸いにもセルフプレーでキャディーもいなかったのが救いか・・・

でも、ゴルフの楽しみってプレイ以外にもあるんですよ。

こんな青空の下で青々として広大な芝の上を歩くのは最高に気持ちがイイんです。
春には桜が楽しめたり秋には紅葉と四季折々の景色が楽しめるし。
山だから空気も綺麗だし、車などの騒音も一切ありません。

また、どこのゴルフ場もホテルなどのレストランが入ってて料理が美味しいんです。

この日も軽くしようと思ってたのに関わらず「トンテキ」なんぞを頼んでしまった・・・
でも、ボリュームもあって非常に美味しかった!

そしてプレイ後には広いお風呂にも入れます。
ゴルフ場によっては天然温泉のお風呂に入れるところもあります。
ゴルフして、美味しい料理を食べて、お風呂も入って一日10,000円で楽しめれば安いもの??
何と言っても仲の良い仲間とくだらない話をしながらってのが一番楽しいですね。



で、今回まんまと釣られた餌がコレ

三重県では超有名なB級グルメのお店「亀八食堂」
二度目の訪問となります。

ゴルフ後に亀八食堂で晩御飯奢ってやるから来い!って誘われつい・・・
亀八食堂に着いたのが16:30位で、さすがにこの時間は誰もいなくて貸切り状態でした。


亀八食堂と言えばこのカップ酒の器ですね。
あ、これはメロンジュースでなくて煎茶です・・・


豚肉② ホルモンB② サガリ①を頼みました。
肉を頼むともれなくてんこ盛りのキャベツとモヤシが付いてきます。
野菜の中にはこのお店オリジナルの味噌が潜んでいます。


そして忘れてならないのがこの「白玉うどん」

それらを共同作業で焦げ付かないようにグチャグチャに掻き混ぜます


これが、亀山市のB級グルメ「亀山味噌焼きうどん」の元祖だと言われてます。
まずは、そのまま普通にうどんをお皿にとって食べ・・・

その後はもちろんライスにパイルダーオンして食べます

う~ん!しゃいこ~♪
もうゴルフのスコアが悪かった事など全く気になりません(爆)

久しぶりの亀八食堂でしたが美味しかったです!!
以前からみん友のリトルバイキングさんとも亀八オフしましょう!
って話していたので、いつかやってみたいですね。できればお酒飲みながら・・・

久しぶりのゴルフも楽しめたし、亀八食堂でお腹いっぱい食べて満足な休日でした♪


さて、今巷で話題のコレ

贅沢ヨーグリーナ

TVで見て気になってたところへ、みん友さんのブログ、そして売れ過ぎて販売中止のニュースを聞き、どうしても飲んでみたくて近所のコンビニへ行ったら普通に売ってました(笑)
ちなみにEXPASA御在所内のファミリーマートにも大量に陳列してあったし・・・

こんな透明なのにしっかりとヨーグルトの味がしてスッキリした後味で美味しかったです♪



ASAKA(朝香)純米吟醸

ちょっとお洒落なラベルの日本酒・・・
実はコレは中国で中国米を使って作られた日本酒なんです。
中国製って聞くと少し抵抗あったんだけど値段も安かったしモノは試しって事で。
中国製とは言っても中国の人が作ってるわけでなく日本の蔵元の人が作ってます。

値段が値段なんでシャビシャビ系かと思いきや香りも良いし芳醇な味わい。
ちょっぴりクセもあるけど、それがこの酒の特徴なんだと思えばOKで(笑)

高品質で低価格な日本酒のユニクロって書いてあったけど上手い事言うなぁ~~~



Posted at 2015/04/22 18:59:34 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月15日 イイね!

スッキリしない天気だけど蒲郡までドライブに行って来た

まずは先週食べたラーメン

塩元帥(岐阜県柳津町)

関西を中心に展開する「塩ラーメン」をウリにしたラーメンチェーン店が岐阜にオープンしたそうなので食べて来ました。
場所は「カラフルタウン岐阜」の東側、以前は「幸楽苑」だった場所です。

「無化調」&「自家製麺」をウリにしておりチェーン店としてはヤル気が見られます。
ビジュアルはイイ感じ。
淡麗系かと思いきや塩分濃度も高めで、また柚子や焦がしニンニクで複雑な味わい。
チェーン店レベルとしては無難に美味しいとは思いますが値段がチト高いかな・・・
これだったら「はなび」か「三郎」の塩ラーメンの方が断然美味しいと思う。





さて、ココからが水曜日の話。
なんか梅雨に突入したかのような不安定な天気が続きますね。
この日も朝起きたら雨が降ってて、せっかくの休みなのにテンションダウン↓です。
繁忙期も無事に乗り越えましたが疲労も溜り体もダル重~~~

でも、こんな時こそドライブに出掛けてスッキリしようと雨の中E90で出動しました。
最初は子供のE46で出掛けようかと思ったのはナイショです(笑)

まずは朝食をとりに喫茶店へ

イタリアンカフェRHM(愛知県愛西市)

三角屋根のピンクで可愛いお店はイタリアンのお店ですがモーニングもやってます。
女性だけで営んでおられるようで店内もいかにも女性受けしそうな可愛らしい雰囲気。


ドリンク代のみで付くモーニングは4種類の中から選べます。
ソノ中でチョイスしたのは「目玉焼きマヨトースト」

3センチはあろうかと言う分厚いトーストの上にマヨで作られた壁の中に目玉焼き。
マヨ好きには堪らない濃厚な味わいで、またボリュームもあって食べ応えアリ!!
サラダとかが付いてないので寂しいかと思いました満足できるモーニングでした。
昨年オープンしたらしいのですが諸事情により4月末で閉店されてしまうそうです(残念)


その後、名古屋市内を抜けて伊勢湾岸自動車道を目指しますが・・・
中川区の工事渋滞のせいで1時間のロスタイム!!


ハイウェイオアシス刈谷でトイレ休憩

あ、
日本のテーマパークの来場者数のランキングBEST3ってご存知ですか??

1位は東京ディズニーランド、2位はUSJ、そして3位は何とこのハイウェイオアシス刈谷だそうです。
近くにあるナガシマスパーランドを抑えて3位に入るなんて凄いですね。

その後、東名自動車道に入り、音羽蒲郡ICで下りて向かったのがココ

きくや飯店(愛知県蒲郡市)

蒲郡へ行くにあたって、食べ物屋さんを検索するも今ひとつコレと言ったお店も無く・・・
海沿いの街だから海鮮の食べれる店はあるものの、皆さんご存知のように私は海鮮苦手だし。
で、「食べログ」より断然アテになるみん友リトルバイキングさんの情報を頂き向かったのがココ

やはり人気店のようで平日にも関わらず駐車場は満杯で、しばし外で待たされました。
店内はカウンター席と小上がりの座敷があり、相席は当たり前のようだ・・・


チャーシューメン(1,100円)

かなり強気な価格だ・・・
真っ黒なスープは「蒲郡ブラック」とも言われてるらしい・・・(お店的には支那そば)
鶏がらに醤油ダレ、そしてチャ-ダレも入ってるのかな?
塩分濃度も高いのだけど旨みと甘みと辛さが程よく調和され何とも言えぬ味わい。

手打ちだと言う中太のストレート麺は柔らかめながら弾力&歯応えもあってスープとの相性も◎
チャーシューは脂身が多いけど臭みも無く柔らかで美味しい♪
高いけど地元の人にも人気があるのも頷ける味だわ・・・

何かご飯ものも食べたくなったので、コレも人気だと言うカツ丼を

これも強気な1,100円だ

かなり甘い味付けだと聞いていたが・・・
コレって地元で食べるカツ丼と同じ味付けだわ!!(ってことは地元の味付けはかなり甘い?)
カツもサクサクで美味しかったけど地元ならこの味なら600円で食べられる(笑)

蒲郡へ向かった目的はココでした

蒲郡天然温泉 湯の花あじさい(愛知県蒲郡市)

この頃は雨も上がって青空も見えてました・・・
でも、それもつかの間、温泉を出る頃には雨が降り始めたのです。

2015年1月にオープンした天然温泉を利用したスパ銭です。
複合ショッピングセンター「クラスポ」の敷地内にあります。


3階建ての建物は1階が駐車場、2階は岩盤浴、各種リラクリゼーション、3階が温泉施設。
ココのウリは東海地方初(?)の泥パック風呂が楽しめる事です。


泥?と聞いて真っ先に思い浮かべたのは

こんな光景(笑)



でも、実際はこんな感じです。




入浴料は何と1,100円です。 て、今日は全てが1,100円だ(笑)
会員(入会金300円)になれば780円で入れるので20円お得だがまた来るかどうか解らないし・・・

内湯は白湯の大きな主浴槽、電気風呂、各種ジャグジー、シルク風呂、水風呂、ぬる湯
内湯と露天の間に高温サウナがあります。
露天は屋根付きの岩風呂、高濃度炭酸泉、壷湯、そして片隅に泥パックができるスペース。

天然温泉は露天風呂のみに使用されてるようで、無色透明なお湯は欲感は特に特徴は無し。
微かな鉱石臭と気にならないレベルの塩素臭、そして海沿いの温泉らしくかなりしょっぱい味。
浸かってると塩化物泉らしくポカポカと温まります。
露天は広々として開放感もあり、壁で覆われて景観はありませんが覗けば三河湾が望めます。

あ、肝心な泥パックもやってみました。
ひんやりして気持ちいいけど、どんな顔してるのか?って周りの視線考えたら微妙(笑)
でも、何となく肌もすべすべになったような気がしないでもない。

新しい施設だけあって綺麗で多彩な浴槽も楽しめるけど1,100円はチト高いなぁ~


せっかく蒲郡へ来たので久しぶりにココへ立ち寄ってみた

「ラグーナ蒲郡」から「ラグーナテンボス」に改名

色々物色するもの海鮮類ばかりで惹かれるものも無く・・・
綺麗な尾根遺産に呼び止められついつい購入してしまった

蒲郡みかんソフト(350円)

程よい酸味で美味しかった♪ 近所の道の駅のみかんソフトよりも美味しいかも(爆)


その後、高速に乗って岐路に付くも伊勢湾岸自動車道で渋滞に巻き込まれるハメに・・・


行きも帰りも渋滞に遭い、天気もスッキリしなかったけど、E90でドライブできて満足でした♪


ちょっと面白い動画を見つけたので貼り付けてみました。
興味のある方はご覧下さいませ・・・




選べと言われたら右側の子かな・・・(爆)



Posted at 2015/04/15 19:31:39 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月08日 イイね!

タイヤの日なのでE90で出掛けてきました♪

花曇の日の朝、家の近くでこんな風景を見たのでパチリ

つい、この前は満開だった桜が早くも散ってしまい、道路に落ちてピンクの絨毯のように。
本当に桜の命って短くて儚いものですよね・・・


さて、先日報告した新戦闘機のE46ですが、鮮やかなイモラレッドとは言え所詮は10年選手。
ZEROウォーターしてみましたが仕上がりもイマイチ・・・
荒れた肌にいくら化粧してもダメって事ですよね。

よく見ると水垢が酷かったり、何となく艶が鈍かったりしたので磨いてやろうかと!
1号機のE90は下地の状態も良いのでZEROウォーターなどでも十分綺麗になるのですが、E46はそんな訳にはいかず、何か研磨効果があり、新車時に近い輝きを取り戻す方法はないかと検索した結果自分なりに良さそうだと判断して購入したのがコレ

スマートワックス(Amazonで4,000円程で購入)

ブラジル産カルナバロウ100%を使用しsmartwaxの最先端技術で、最高レベルの深みある輝きをボディーに甦らせることが出来ます。(HPより)

まずは洗車して拭き取りをしてから施工に入ります。

容器だけかと思いきや中身も鮮やかなピンク色です。
しかも、チューインガムかキャンディーのような非常に甘い香りがします。
普通のワックスって石油系の臭いですが、このスマートワックスは非常に良い香りでワックス掛けも楽しくなりそうですね♪

薄く塗り伸ばしてからマイクロファイバークロスで拭き上げるだけです。
伸びやすく、拭き取る時も力も要らないしムラも出来にくいです。

で、施工後がこんな感じです

どうですか、この艶々&ヌメヌメな光沢!
手軽に施工できてこの仕上がりは素晴らしい!今度E90も施工してみようかなぁ




さて、ココからが水曜日のお話。
みん友さんからデートのお誘いがあって行きたかったけど、次男が何処かへ連れてってもらおうとスケジュールを空けてたので已む無くお断りする事に・・・

皆さんもご存知のように4月8日は「タイヤの日」です。
この日は朝から雨模様でテンションも上がらず2号機のパッソで出掛けようか・・・
はたまた、ワックス効果を確かめるべくE46で出掛けようか迷いましたが、
先週もE90に乗ってないし、タイヤの日なのでタイヤについて再認識しようとE90で出動しました。



数多くの車の構成部品の中で唯一路面と接する部品であるタイヤは「命を乗せています」
なので普段から空気圧などタイヤの管理はシッカリ行いたいものですね。



繁忙期も折り返しに入り3月よりは多少余裕が出てきたものの相変わらず忙しい日が続きます。
その為、疲労も蓄積し遠くへ出掛ける気力も無かったので近場プランを・・・

まずは朝食をとりに喫茶店へ

カフェ512(愛知県稲沢市祖父江町)

この屋号・・・フェラーリと何か関係があるのだろうか???
歳を召したオーナーらしき人はとてもフェラーリに乗ってるとは思えなかったが(笑)

元々は違う名前の喫茶店だったそうで最近リニューアルオープンしたそうです。
可愛らしい薄黄色とベージュの建物は、店内も白と明るい茶色で統一され広々して開放感もあり。

ドリンク代のみでつくモーニング

2種類の食パン、小倉、エッグサンド、キャベツのサラダ、ポテトサラダ、ヨーグルトと少量多品種。
味はそれほど格別ではありませんが色んな種類のものが少しずつ食べれるのが嬉しいですね。

その後、高速に乗り少し高速クルージングを楽しみます。
高速を走ってるときにやっぱ2号機で来なくて良かったと実感(笑)


行きたい店は沢山あるものの、なかなか足の向かない愛知県春日井市へ行って来ました。
お目当ての店は交通量の多い道路沿いで緩やかなカーブの所にありよく目立ちます。

麺者すぐれ(愛知県春日井市)

「つけ麺の生みの親」であり、超人気ラーメン店「大勝軒」の創業者である山岸一雄さんの訃報を聞き無性につけ麺が食べたくなり以前からBMしてたこのお店へ行って来ました。

開店時間の5分前に着いてシャッターポールをゲット♪
入店してから次々にお客さんがやってきてすぐに満席になり人気店であることが伺えます。
待ってる間に読んでたラーメン本で知りましたが店主は東京のラーメン店で修行してきたそうです。

このお店はつけ麺がウリで、つけ麺だけでも何種類もメニューがありますが左上の法則で

白つけ麺 チャーシュー乗せ(1,000円) 全部のせだと1,150円にもなるので断念・・・

「ひやもり」と「あつもり」がチョイスできるのだが迷わず「ひやもり」でオーダー

グツグツとマグマのように煮えたぎったつけ汁は濃厚豚骨魚介系の所謂「またオマ」系です。
でも、豚骨と魚介のバランスが非常に良く酸味も少ない非常に旨みの感じるつけ汁。
何といっても驚いたのが、自家製麺らしい全粒粉の太麺は非常にコシが強く弾力&歯応えがあり。
つけ麺の人気店「丸和」の麺を例えるならコシのある讃岐うどんのようだが、この店の麺はアルデンテのパスタのようだ。
また、2種類あるチャーシューの厚切りの方が柔らかでメッチャ好みの味!

ちょっとハイレベルな「またオマ」系のつけ麺で非常に美味しく満足でした。
ここは他にも気になるメニューがあったのでできれば再訪して食べてみたいところだ。

麺者すぐれから少し走ったところにあるスパ銭へ

福の湯(愛知県春日井市)
ここはフィットネスなどスポーツクラブを備えた総合リラクゼーション施設です。

かなり大きな施設で駐車場も広く停めるのに困る事は無さそうです。

脱衣場も非常に広々としています。
浴室も天井が高く広々として、白湯の大きな主浴槽、ジャグジー、ジェットバス、高温サウナ、ミストサウナ、水風呂、ぬる湯など多彩な浴槽があります。

露天も景観こそ無いものの開放感はそこそこあり、岩で構成された日本庭園風で趣きがあります。
露天にも壷湯、高濃度炭酸泉、人工温泉、イベント湯、寝湯など多彩な浴槽が。
岩盤浴もあり、お食事処はもちろん、リラクゼーション、エステ、カットサロンなどの施設も充実。

こんな所で休日をのんびり過ごすのも悪くないかも・・・
また、春日井方面へラーメンを食べに行った時は利用してみよう。


湯上りのスイーツまでプランに入れてなかったのでスパ銭の食事処で

抹茶ソフトを・・・普通に美味しかった♪


みん友さんから納車祝いに頂いたプレゼント(違)

輸入&地ビール各種

自分ではあまり買う事の無いと思われるセンスの良いチョイスに感激♪


さて、この中で最初に飲んだビールはどれでしょう??

WAKO’Sって答えは無しですよん(笑)




Posted at 2015/04/08 16:23:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月05日 イイね!

増車しましたっ(ぇ

あぁ~このネタはエープリルフールにUPしたかった(笑)


と・・・言うわけでこの度、増車することとなりました。
嘘じゃありませんよ~




E46 318i Mスポーツ(AY20)


またまたE46が我が家にやってきました~♪
しかも、イモラレッド
以前私がE46を購入しようと検索してる時に、この色だけはやめてと家族に言われた色だ(笑)


E46乗りのお客さんが「E46手放すんだけど、誰か欲しい人いない?」と聞かれ、
長男に「お前BMW欲しい?」って話をしたら一発返事で「欲しい!」と・・・
BMWどころか車にも全く関心が無かったのに現車を見たら一目惚れしたようです。


本当なら買って与えてやるのが親心かもしれませんが・・・
『自分の車』として自覚を持たせるために子供に買わせました(爆)
とは、言っても10年落ち、10万km超えの個体でしかも個人売買なので破格の値段です。
ただ、保険代は高いので親が面倒みる事にしてあげました。



スペックは高くは無いもののナビも付いてますし、ETC、レーダーも装備

運転席に乗り込んでみると懐かしさを感じます。
この、いかにも欧州車っぽいE46の内装好きなんですよね~


色々、調べてみたら息子で3オーナー目だそうです。
最初のオーナーは中年の女性でガレージ保管、次は知り合いの男性で同じくガレージ保管。
で、面白かったのは、3代のオーナーの苗字が同じなんです。

とりあえず軽く洗車をしてから少し走ってみました。
まだ名義変更や保険の手続きも終わってないので近場へ
エンジンのアイドリング音はシルキーシックスには及ばないものの、走りは軽快でレスポンス良い!
製造から10年経ってるとは思えないほどの剛性感の高さはさすがBMWならではですね。


桜との撮影

おぉ~!やっぱE46カッコイイ♪

一発目のモディ

///Mエンブレム

最初から///Mエンブレムは付いてたのだけど色褪せてたので交換。

取り外してエンブレムレスにしても良かったのだけど私のE90とお揃いってことで



秘密基地でのスリーショット


BMW3シリーズの3世代を所有できる幸せ♪
あとは次男をそそのかせてE30を買わせれば・・・



残念ながら春休みの終わってしまった息子は乗る時間も無いので、
私が変わりにE46を乗り回してやろうと思います(爆)


E46乗りのみなさ~ん!
改めまして宜しくお願いします!!





Posted at 2015/04/05 06:48:04 | コメント(37) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation