梅雨に入りジメジメした日が続きますね。
それでも雨が降りそうで降らない・・・今年は空梅雨なんでしょうか?
空梅雨の年の冬は大雪になるって説もあるので少しは期待してみたり(謎笑)
スッキリ快晴とはいかないものの、雨も降りそうになかったのでE90で出動♪
まずは朝食をもとめココへ

珈琲香房 伽羅(岐阜県羽島市)
名神高速の羽島インター近くの住宅街にある喫茶店。
建物も回りの風景に溶け込んだ造りで気にしてないと見過ごしてしまいそうです。
店内に入ると白い壁とウッディー素材が調和したお洒落な空間が広がっています。
天井も高く自然の光が入り込み明るく開放感があり寛ぎやすい雰囲気。
コーヒー専門店なのでコーヒーは500円と高めですがモーニングはドリンク代のみで付きます。

ま、内容はいたってシンプルなもの・・・
店内の雰囲気は非常に良いのだけど、雑誌類が少なく「犬のきもち」とか「園芸クラブ」とかしか置いてなく、一人でのんびり過ごすのには難がありそう(笑)
その後、羽島インターから高速に乗ろうと向かいインター手前の電光表示板を見ると
「岐阜羽島インター~一宮インター 渋滞8km 55分」の表示が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そうです!「名神集中工事」期間中なのであった(知らなかった)
昔、集中工事の事を知らずに高速乗ってゴルフで1時間遅刻して迷惑掛けたことあり・・・
羽島インターを入って少し走ったら早くも渋滞が始まりました。
で、急遽ルートを変更して遠回りだけど東海北陸道~東海縦貫道ルートへ変更。
結果的にコッチは渋滞がなくスムーズに目的地へ着く事ができました。

土岐プレミアムアウトレット
特に目的は無いものの腹ごなしと時間調整のために立ち寄りました。
なんかセール中だったのでしょうか?平日なのに多くの人で賑わってましたよ。
何軒かのお店を見て回りましたが特に欲しい物もなく・・・

面白いパンがあったのでお土産に購入~
その後、土岐プレミアムアウトレットから程近いコチラのお店へ

こじまや(岐阜県土岐市)
ここも以前からBMしてたお店でようやく訪問する事ができました。
店内はカウンター席とテーブル席があって意外と広いです。
カウンター席には小さな屋根みたいなのが設けられ屋台っぽい雰囲気も演出されてます。
メニューは基本的には「中華そば」のみです。
店主は福井の有名店で修行されたそうで、いわば福井風の中華そばだそうです。
って、福井の中華そばってのも食べた事ありませんが・・・(笑)

から揚げランチセット(780円)
中華そば単品が680円なので+100円でから揚げとライスが付く非常にお得なセット。
着丼するとともにこみ上げる鶏がらスープの香ばしい香り。
清湯スープだけど、非常にコクもあり、醤油がキリリと効いてまろやかで旨みもタップリ!
このエリアなのでチャーシューの煮汁も加えてあるのか複雑で奥深い味わい。

自家製麺だという麺はオーソドックスな中太ストレートでツルンとした食感と程よい弾力。
チャーシューはちょっぴり動物臭さもあり自分の好みではなかった・・・

セットのから揚げは形こそバラつきはあるが100円で付くとは思えないクオリティー
揚げたての熱々で、衣はサクサク、中身はジューシーで味付けも濃くて美味しかった♪
中華そば単品で680円は高いけど、美味しいから揚げとライスが付いて780円はお得では?
素直に美味しいと思える中華そばで土岐へ来た時はまた食べに行こう。
お腹も満たされた後でこの日の目的地へ
テラスゲート土岐
テラスゲート土岐は2015年4月に土岐プレミアムアウトレットのすぐ近くにオープンした中日本高速道路の子会社であるNEXCO中 日本開発が運営する複合商業施設です。
約5.6haの敷地に温浴施設「土岐よりみち温泉」と地域連携施設「まちゆい」、スーパーセンターオークワ・テラスゲート土岐店が併設されている。

スーパーセンターオークワ
かなり広い売り場面積です。
ちょっとだけ立ち寄りリカーコーナーを覗いてみましたが輸入ビールと地ビールの品揃えも豊富。

まちゆい
中日本高速が運営する高速道路沿線・1都11県の特産品約1,000種も並べてあります。
また、建物内にはパフェ、スムージーなどのお店も併設されています。
で、本当の目的はココ

よりみち温泉
平日ですがオープンして間も無いこともあり多くの人で賑わってました。
天然温泉を利用した温泉施設です。
内湯にはジャグジー、ジェットバス、炭酸泉、シルキー風呂、高温サウナ、水風呂など最新のスパ銭らしく多彩な浴槽があります。
ただ、内湯はサウナと水風呂以外は魅力も感じず・・・
露天は岩で構成された日本庭園風で非常に趣のある造りになっています。

浴槽は炭酸泉、寝湯、イベント湯、美濃焼きの壷湯、天然温泉の岩風呂、源泉掛け流し浴槽。
露天はそこそこ開放感もあり、周りは壁で覆われてますが、壁の向こうを覗けば東濃地方の眺望を拝む事もできます。
温泉はやや白く濁っており、温泉らしい鉱石臭がします。塩素臭は気になりません。
欲感は微かにヌル感もあり柔らかく、非常に肌にも優しく肌もスベスベになります。
2~3人入れば満員御礼な源泉風呂は何故か不人気のようで独占して楽しむ事ができました。
入泉料は760円と少し高めですが、多彩な浴槽と天然温泉が楽しめる良い施設ですね。
割引券も貰えたので有効期限内に再訪しよう!
湯上りは「まちゆい」にあるパフェのお店でって考えたたけどお腹もパンパンだったので断念。
よりみち温泉内の施設で「抹茶ソイミルクスムージー」を

普通に美味しかったが値段は480円とチト高め・・・
テラスゲート土岐・・・
土岐プレミアムアウトレットへ来たついでに立ち寄るには良い施設かも??
でも、まちゆいは期待したほどのものでは無かったかなぁ~
帰りも東海縦貫道~東海北陸道を走りますが渋滞も無くスムーズ。
久しぶりに高速クルージングも楽しめスッキリしました。
夕方は子供の買い物にお付き合い・・・
買い物とは言っても15万円の高額な買い物になった。
で、面倒なので晩御飯も外で済まそうって事になり超久しぶりに家計に優しいサイゼリアへ

フレッシュトマトのスパゲッティー(499円)
フレッシュなトマトの酸味と、小麦の旨さすら感じられるパスタはとても499円とは思えない。
実は、愛猫のレオがもう2ヶ月も消息不明なんです・・・
でも、いつかは帰ってくると信じてトイレもエサもそのまま残してあります。
で、レオがいなくなったのを察したのかモコが最近は家に居座るようになりました

こんな無防備な姿に萌え~(*^^*)ポッ
雨に降られる事も無く、久しぶりに高速も駆けぬけることができ有意義な休日になりました。
さて、来週は何処へ行こうかな~