10月なのに30℃を超える真夏日を記録するなど異常気象ですね。
本来なら衣替えの季節なのに、まだ蒸し暑い日も続くので半袖も必要だし。
ショッピングへ行ってもまだ長袖を買う気も起りません。
今年は日照不足などもたたって、うちの親のミカン畑のミカンも生育も悪く甘さもイマイチだとか・・・
こんな異常気象の年は大雪が降るかもしれません(と、期待しよう)
さて、先週の事ですが携帯電話(スマホ)の機種変をしてきました。
とは言っても、愛本にしたとかじゃなく使ってたスマホが壊れたので必要に迫られて。
通話中に多々電源が落ちることがあり仕事にならないので修理に持ち込み!
すると、節約の為に保障パックを解約したのが裏目に出て有償修理で18,000円掛かると・・・
調べて貰ったら丁度2年縛りの呪縛が解ける時期だったので思い切って機種変する琴似。
特に欲しい機種がある訳でもなく・・・(愛本にも全く興味無し)
ポケモンGOとかくだらないゲームやる訳でもないのでガラケーでも良いのだけど・・・
今さらガラケーに戻す勇気もありませんでした。
使い慣れたSHARP製、そしてコンパクトな事が条件で機種を選択しました。
店員の尾根遺産がクルマ好きな子でクルマネタで盛り上がって少し楽しかった♪
でも、BMWにはほとんど関心を示さなかったのが残念だった・・・
以前なら機種変したら胸がときめくように嬉しかったものだが今は全く嬉しくない。
LINEの再設定にかなり手こずる・・・
確かにカメラの画質も良くなったが、スマホで写真撮ることも少ないし(笑)
しかし、昔の携帯代って月額3,000円くらいだったけど今は8,000~10,000円と高額!!
格安スマホにすれば安くなるんだろうけど踏ん切りつかないしなぁ~
とりあえず、メール送信など、お友達に助けてもらいながら使い方を習得(笑)
ところで・・・SUPER FRIDAYってご存知ですか??

ソフトバンクユーザー限定で 10/7(金曜日)になんと牛丼(吉野家)が一杯無料なんです♪
これは非常に嬉しい企画ですね。
ま、タイムリーに吉野家へ行ければいいのだけれど・・・せっかくだから行ってみるか!
で、ココからが休みの日のお話。
ほんと8月後半~9月いっぱいとまともに晴れた日がありませんね!
私の休日である水曜日だけ見てみてもこの一カ月まともに晴れたのは一回だけです。
この日も台風18号の影響で雨予報だったので遠出も諦めノープラン状態・・・
朝起きたら雨も降って無かったのだけど出掛ける気力は無かったので美容院へ行く事に

近場なので2号機ラクティスで
髪の色を秋色に染めてもらいました(嘘)
美容院を出る頃にはどんよりした曇り空になってました。
天気の悪い日は何処へ行こう??
最初に思い付いたのは猫カフェですが、さすがに5週連続はどうかと・・・
何より皆さんが飽きてきてますよね?(笑)
とりあえず美味しい物でも食べに行こうとE90に乗り換えてお出掛け~♪
ラーメンが食べたいところでしたが、みん友さんのブログを見て気になってたお店へ
蕎麦邑 楽瓷庵(愛知県一宮市)
これ読めないですよね? 「そばむら らくじあん」と読むそうです。
一宮の中心部から少し離れた県道沿いにあるお店。

入口は高級料亭のようでちょっと敷居も高そうな感じです。

店の入り口までは日本庭園風な趣のある造り
お店の入口には自家用の深井戸から汲み上げた木曽川の伏流水が流れています。
この綺麗な水で蕎麦を作るのでしょうか??

この日の蕎麦は埼玉県産と福井県産のようです。
店内はいかにも蕎麦屋さんらしい和の雰囲気で非常に落ち着く空間が広がっています。
豊富なメニューの中から少し迷いながらオーダーしたのがコレ

通-Bセット(1,440円)
二色盛り(蕎麦・うどん)、かき揚げ茶づけ、茶碗蒸しが付きます。
二色盛りの蕎麦は田舎蕎麦に変更も可能なので田舎蕎麦にしました。

二色盛りのどアップ
黒みがかった田舎蕎麦は口に入れると蕎麦の風味が感じられます。
太めの不揃いな平ぺったい蕎麦は程よい弾力があり食べ応えがあります。
稲庭うどんは柔らかめながらも喉越し抜群。
つけ汁はこの地方独特の濃い目で甘めなものでした。
もちろん蕎麦湯も楽しめます。

ココのはサラッとした粘度の低いアッサリしたものですが美味しかった。

かき揚げは揚げたて
そんな美味しそうなかき揚げに罪悪感を少し感じながらダシをかけます

シッカリ効いたダシとかき揚げのオイリー感が合わさってアッサリながらもコクのある茶づけに。
これオカワリしたい位に美味しかった!
みん友さんの情報通り美味しい蕎麦でした♪
蕎麦はもちろんのこと、店の雰囲気、店員さんの対応も非常によく居心地も良かったです。
ラーメンも良いけどこの時期に食べる蕎麦も美味しいですね。
来週も美味しい蕎麦食べに行こうかな(棒読み)笑
でも、蕎麦って結構高いんだよなぁ・・・
その後は、色んな事情があってあちこち走り回り・・・
この日は大好きな温泉へ行く時間も取れずに帰宅。
とりあえず明るいうちから(厳密にいえば既に外は暗かった)のルービー
サントリーの新ジャンルの期間限定品だそうだ。
あまり普段はあまり新ジャンルとか飲まないが、あるみん友さんが何でも飲め!って言うので(笑)
とりあえずPM6:00の方から飲んでみた。
あまり期待はしてなかったが、ほのかにフルーティーで爽やかな香り。
爽快な口当たりで、ホップの苦みも感じられ、後味は新ジャンル独特なアレな感じだけど、
意外と悪くは無いのではないでしょうか???100円ちょっとの値段でコレなら全然アリかも。
PM9:00の方も楽しみになってきました。

ソフトバンクホークス応援セールと失効しそうなTポイントを使って送料込1,000円で購入。
出羽桜(山形県)は自分的には好きな銘柄。
フルーティーな吟醸香と、ふくよかな味わいが特徴で新潟の淡麗系とは違った旨さ。
やっぱ東北のお酒は美味しいなぁ~♪

この日は猫カフェ行けなかったので愛猫モコといっぱい遊ぼう!
って、思ってもモコは寝てばっかいるんだよなぁ~
ま、その寝顔がまた可愛いんだけどね♪
コンデジの設定でiコントラストってのがあるので設定してみたが画像が粗くなったような気がする。
これはOFFにした方が良さそうだ。