
2月2週目の週報となります。
まだまだ寒い日が続きますね~
早く暖かくなって欲しいものです。
ピョンチャンオリンピックも盛り上がってきましたね。
冬の競技は採点方式が多く見ていても解りにくい所もありますが・・・
それでもアスリート達の人間離れした演技には見入ってしまいますね。
さて、火曜日の事ですが、こんな場所へ行ってまいりました。

芸能人やスポーツ選手などがご用達の名古屋市にある高級ホテルです。
ホテルの入り口にはレクサスやらベンツなど高級車が沢山!
(私はと言うと・・・この時期はまだ雪の心配もあるのでスタッドレス装着のラクティスで。)
と、言うのも・・・長男がこのホテルの宿泊券をプレゼントしてくれたので行って来たと言う訳。
しかも普通の部屋では無く「エグゼクティブフロア」と言うスペシャルな部屋です。
15階にあるフロアはセキュリティーカードが無いと入れません。

セミダブルベットが2つある広々とした部屋です。
エグゼクティブフロア利用客の特権は・・・
①1階にあるエグゼクティブサロンが利用できる(入室にはセキュリティーカードが必要)
ここではジュース、コーヒーはもちろんビール、ワイン、ウィスキーなども飲み放題!
チーズ、スナック、クッキーなどのおつまみからフルーツ、サンドウィッチなどの軽食も食べ放題。
②フィットネスクラブ(プール付き)が無料で利用できる。
③部屋にあるTVで有料チャンネルが無料で見放題(残念ながら○Vは無し)
と、ちょっぴりVIPな待遇になっています。
もちろんエグゼクティブサロンは何度も利用してお酒飲みまくりました。
火曜日は仕事を早めに切り上げ、ホテルにチェックインしてから少し名古屋市内を散策。
平日なのに人が多いのに驚き!やっぱ名古屋は都会だぎゃぁ~(笑)
晩御飯は長男と待ち合わせ、ホテル内にある有名な高級料理店へ

ビールは残念ながらスーパードライだった・・・(せめてプレモルかエビスにしてほしかった)
日本酒は九平次、開運、浦霞などまずまずの品揃え。
酔っ払ってもココで寝ていけると思うとお酒もすすみます。
懐石などのコースもあるのだけど好きなものを色々食べたいのでアラカルト
他にも寿司やらステーキやら食べたけど、どれも一品5,000円くらいと高級だ!
値段の割には味は???って感じだったがちょっぴりセレブな気分も味わえて楽しかった♪
そんな中でも美味しかったのがコレ

下仁田ネギのなんちゃら
甘くて美味しかったぁ~!
お腹も膨れたし、お酒もいっぱい飲んだので腹ごなしと酔い覚ましに近くを散策

オアシス21
国産某自動車メーカーのCMで使われ有名になったスポットだ

ライトアップされててメッチャ綺麗だった!寒い中歩いて行ったけど感動モノでした♪
散策して小腹もすいたし、体も冷えたので温かいもので食べようと立ち寄ったのが

なるとや
名古屋市中区栄4丁目、名古屋東急ホテルの南側にある飲み屋街にあるラーメン店。
もちろん駐車場はありません。
店内はカウンター席のみ12~3席ほど。
特にお洒落とういう訳でもないけど和の感じのする落ち着いた雰囲気です。
券売機では無く、着席してから店員さんに注文するスタイル。
メニューは塩ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺、チャーシュー丼など、
餃子や唐揚げなどのサイドメニューはありません。
店の屋号を冠した「なるとやラーメン」(1,000円)をオーダー
鶏ガラやカツオ節、日高昆布など天然素材にこだわるスープは無化調だそうです。
アッサリした口当たりながら素材の旨みとコクを感じる深い味わい。
塩ダレがシッカリ効いて味に立体感を加えてます。

低加水の細めのストレート麺はパツンとした歯ごたえで噛んでいくと口の中に小麦の風味が広がる。
非常に喉越しも良く、スープとの相性も抜群です。
薄めのチャーシューは臭みも無く柔らかでトロッとした食感!
それとは真逆にメンマは程良い塩梅の味付けでコリコリした食べ応えのある食感。
麺、スープ、具が三位一体となった非常にバランスが良く美味しいラーメンだった。
何と言っても酒を飲んだ後の〆のラーメンってのは最高に旨い!!
カラダには悪いんだろうけどね・・・
まだ食べれそうだったので長男とも「もう一軒行くか?」なんて話にもなったけど・・・
美味しいラーメン食べた余韻にも浸りたかったのでヤメに。
その後ホテルに戻り、「エグゼクティブフロア」でウィスキーやワインを飲みまくる。
残念なことにココには日本酒が置いて無く、コンビニへ行って日本酒買って部屋で飲んだ。
広くて心地の良いベットなのだが枕が変わると寝れない性格で・・・
結局睡眠時間は2~3時間だっただろうか?

部屋から見る日の出
15階から見る景色は壮観だが、高所恐怖症なのでジックリ眺める事はできず(笑)
朝食は和食とビュッフェが選べたのでビュッフェにした

いつもの事ながら食べきれない量を取ってきてしまう・・・
面白かったのは手羽先、あんかけスパ、味噌煮込みうどんなどの名古屋飯があった事。
朝食食べてる周りを見渡すと外人さんが多く英語、フランス語、中国語が飛び交ってた。
チェックアウトは12時なのでのんびりできる。
有料TVも見放題なのでと「ワイルドスピード アイスブレイク」を鑑賞した。
天気も良いし、何処かへ行こうか悩むもアテも無くイオンへ立ち寄りショッピング。
その後昼ご飯を食べに東海市へ向かった

つけ麺本丸 東海市店
この日は陽気も良かったので、つけ麺が食べたい気分だったのでココへ
愛知、岐阜に数店展開するチェーン店で他の店舗には行った事があります。
東海市内、国道302号線一本木交差点を南へ500mほど行ったところに店があります。
駐車場は広く、10台ほどはとめれそう。
店内へ入ると左手に券売機があります。
幅広なカウンター席が8席にテーブル席が12席と座席はそこそこ多いです。
メニューはつけ麺の他にラーメン、まぜそばもあり、また餃子や唐揚げなどのサイドメニューも有り。

濃厚魚介豚骨つけ麺 全部乗せ(1,000円)
麺の量は大盛り(550g)、特盛り(700g)まで無料で増量できます。
が、普通でも400gあるようなので無理はせず普通にしました。
濃度も粘度も高そうなつけ汁は濃厚豚骨に魚介が合わさった「またオマ系」
動物系の旨みは希薄で、どちらかと言えば魚介の風味が際立っていて、濃厚な中にも適度な酸味も感じられます。
極太の麺はモチモチした食感で食べ応えあり、濃厚なつけ汁との相性も◎
決して不味くは無かったんだけど、またすぐにでも食べたいか?と言われると微妙かな・・・
なんか食べた後やたらと喉が渇いた。
まだ時間も早かったんだけど、特に行きたい場所も思いつかず伊勢湾岸自動車道で帰路へ

ラクティスで高速走るのは久しぶりかも?
でも、やっぱE90で高速を走りたかったと思ったのが本音である事は言うまでも無い。
一旦家へ戻って色々と片づけをしてから近所のお気に入りの温泉へ

海津温泉
時間帯もあったのか、この日は比較的空いていた・・・
浴場内で知り合いに遭遇すると言うサプライズ。
休みの日の楽しみと言うか、特権とも言うのか明るいうちからのルービー
名古屋散策の際、名古屋三越でサロン・デュ・ショコラ 2018 が開催されてたので立ち寄ってみた。
当然のことながら大半が女性客なのだが、ちらほらと男性客の姿もあって少し安心。
自分で自分へバレンタインプレゼント(爆)
もはやバレンタインも自分には無縁のイベントになってきた・・・
心のこもって無い義理チョコなんて要らないしね(決して負け惜しみじゃありません 笑)
愛車で駆けぬける事は出来なかったけど・・・
息子のおかげで普段は体験できないちょっぴりセレブな気分が味わえて楽しかったです♪