• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

夜に駆ける(夏のオープンは夜に限る)





連日の猛暑でオ-プン乗りには
辛い季節となりました

YOASOBIの“夜に駆ける”を
BGMにしてこのブログを
見ていただけたら幸いです





“夏は早朝ドライブ”と
ダディさんはご自身の
YouTubeで言ってましたが
私はもっぱら夜にオープンにして
走っています


alt


まず夜の何がイイって
日差しが無いから涼しい、これ当り前
人が少ない、クルマも少ない
コペンに乗って17年
オープンカーは市民権を
得たというものの
未だに人の目が気になります


alt


そんな弱気なオープン乗りは
夏に限らず年中、闇に隠れる
妖怪人間の如く夜に走っています

回りが静まり返っているから
純正のCDデッキから流れてくる
“シモンズ”のアコースティックギターの
爪弾きがクリアーに聴こえてきます


alt


コペンの内装のイルミネ-ションが
これまたオレンジに統一されて美しい

荒井由実の“中央フリ-ウエイ”
のようにこの道路はまるで
夜空に続く滑走路ようです


alt


ブ-ストメ-タ—の照明が少し
主張し過ぎの感はありますが
加速時にグーンと跳ね上がる様は
テンションも跳ね上がり
流れるセンターラインは閃光弾のようで
やる気を奮い立たせます(ナンの?)


alt


そういえばキリ番の
110,000kmの時も


alt


123,456㎞の時も夜でした


alt


人はこれを無意味な走り
ガソリンの無駄遣いといいますが


alt


私にとって夜のオープンの走りは
晩酌みたいなもので
ある種の気分転換なのです


alt


あっ今日は会社で
チョット嫌なことがあってので
ビ—ルでやけ酒やってますって

ダメじゃん





Posted at 2025/07/03 20:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ラ-メンで諸物価値上がり実感す…おそまつ




半年ぶりに訪れた
お気に入りの
岡崎市のラ-メン店

まるぎん商店


alt


通い続けて15年
いつ食べても安定の美味しさ

とんこつ醬油ラーメン


alt


とんこつ醬油ラーメン
1,000円→1,200円
小ライス
150円→200円

僅か半年の間にラーメンライスを
250円も値上げしていました
ラ-メンライスが庶民の味方とは
遠い昔のハナシとなりました


中小の

給料値上げに

追いつけず

          おそまつ



Posted at 2025/06/29 10:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

巨大ショッピングモ―ル“ららぽ-と安城”で食べるラーメン




実は私“ららぽ-と安城”の
グランドオープン当日に
ヨ~ちゃん(嫁さん)と二人で
社会見学にやって来れば
地元の東海テレビの
インタビュ—を受けました
収録は2~3分でしたでしょうか
でも放映はたったの10秒でした


alt


あれから2ヶ月が経ち
少しは落ち着いただろうと孫と
散歩がてらにやって来ました
ヨ~ちゃん(嫁さん)と
二人で歩くと15分の道のりが
孫と一緒に歩くと倍の30分
しかも後半はおんぶでした


alt


“おくじょうひろば”でたくさん遊んだ後の
楽しみは巨大フードコ-トのお昼です
数ある店から選んだのはやはりラーメン

鯛塩そば灯花


alt


ふと目に留まったのが

安城店限定

真鯛担々麺 1,100円
限定の文字に弱かった


alt


大失敗でした
新規安城店オープンに伴い
何か目玉商品をということで
真鯛を絡めた急造の
新商品が見え見えで
担々麺とは名ばかりでした


alt


そもそも鯛塩そばが売りの店で
担々麺を頼んだ私がバカでした
よくよく考えれば
鯛が担々麺に合う訳が無い
鯛には塩と昔から相場は決まってる

【初めての店は看板商品を食うべし】

これ鉄則でした


alt


あまりにも悔しかったから
その日の夜も
お隣の豊田市の“虎玄”で
ホンモンの担々麺はこれじゃと
食ったりましたわ


Posted at 2025/06/22 22:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月11日 イイね!

梅雨空に咲くアジサイの花





週末の天気予報を見てみると
今週はずうっと雨と曇り模様で
気付けばとっくに梅雨入りしてました

そんなこととは“つゆ”知らず…ナンテね


alt


最近、気象庁は“梅雨入り宣言”とか
“梅雨明け宣言”とか言わなくなったね
強く宣言して外そうものならSNSで
相当強く叩かれそうだからね
梅雨入りしたと思われる…知らんケド
みたいな曖昧なタッチが良いのでしょう


alt


なぜ“つゆ”って梅雨(ばいう)って言うの?
それは恐らく普段の倍(ばい)雨が
降るからでしょう…知らんケド


alt


倍雨いや梅雨に咲く花で
思い出されるのがアジサイです
我が家の庭にも気が付けば咲いてた

アジサイの花言葉は“移り気”とか
“浮気”とか“辛抱強さ”とか“無常”
とかの悲しいものばかりです


alt


梅雨空の下、雨に撃たれてうつむき
咲くアジサイの花を見るとナンとも
センチ(死語)な気分になります
そんな時は北川とみの
“あじさい寺を”聴きましょう





ナニッ!!知らないって
そりゃ当然、50年近く前、私が初めて
買ったLPの中の一曲ですから

この曲を聴けばこんなショボクレ爺も
あの時のサリ-に戻ってアジサイの花の
向うのチッチに出逢えるのでした




Posted at 2025/06/11 22:39:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

イライラ運転と癒しの美女たち




最近、年のせいでしょうか運転してて
イライラすることが多くなりました

そんなイライラを癒してくれるのが
この美女達です
スマホの釣り広告の可愛い女の子を
クリックしたら現れるようになりました
彼女たちはAIで生成された美女で
AI美女と言うらしい


alt
 

【高速道路編】
・追い越し車線をいつまでもゆっくり
走行するクルマの後ろに付いた時
・そんな状態の私の後ろのクルマに
モ-レツに煽られた時
・観光バスがトラックに追い越しを
かけたがなかなか抜けないで
いつまでも並走している時
・その観光バスがやっとこさ追い
越して走行車線に戻ったら前が
ガラ空きになっていた時


alt


【横断歩道編】
・はるか遠くの歩行者の横断を早々と
待って止めてるクルマ
・こちらが止まるのが当然の如く
一旦停止せず横断歩道に飛び出る
歩行者と自転車
・横断歩道で止まったクルマを
知らんぷりしてスマホ見ながら
横断する女子高生


alt


【一般道路編】
・信号の無い交差点で前に入れたクルマが
直ぐのT字路で右折待ちして止められた時
・前を行く2ストバイクの排ガスが車内に
入って匂うがなかなか追い越せない時
・私はエコドライブに努めてますってな
感じで制限速度ちょいゆったり(タラタラ)
走るHEV車のオッサン(私もオッサン)
・前を行くクルマのウォッシャ―液が
飛んできてフロントガラスが濡れた時
・早々に渡り切って誰もいなくなった手押
信号がいつまでも赤で待たされた時


alt


まるで彼女達が
“あまりカリカリしちゃダメよ”と
微笑みかけているようです

AIが学習して私の好みのタイプの女性を
スマホに送り込んでいるとしたら実に
恐ろしい(嬉しい)時代になりました





Posted at 2025/06/04 21:35:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンあるある(夫婦ケンカの原因) http://cvw.jp/b/487121/48552714/
何シテル?   07/20 22:20
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67 89 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation