2018年03月31日
平成18年生まれの御歳12歳のウチのコペン。
D-SPORTのエアクリ-ナ-
ECUとスポ-ツマフラ-で武装したものの
マフラ-からの煤でバンパ-が真っ黒に。
たまらずバ-デンに駆け込み
エンジンオイルとエレメントを交換
ついでにヒュ-エル1をぶッ込みましたが
マフラ-からの煤は消えませんでした。
バ-デンに相談するも
“低年式のコペンじゃウチではどうにもならない”と
けんもほろろに断られるのでした。
んじゃあって社用車ジ-ノでお世話になってる
ダイハツ系のモ-タ-スで
スロットルボディ-を洗浄し
プレミアムパワ-を投入しましたが
マフラ-からの煤が消えることはありませんでした。
次の手は次回エンジンオイル交換時で
エンジンパワ-シ-ルドの添加を検討中。
バ-デンの言う通り、低年式のコペンじゃ
無理なんでしょうか?
旧型コペンにお乗りの皆様でマフラ-からの
煤を克服された方がみえたら
ご教示頂ければ幸いです。
Posted at 2018/03/31 22:44:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日
息子の嫁さんからのプレゼント
お隣の岡崎市は大和の
美味しい天ぷらで
真っ昼間からビ-ルを一本
また一本とやっちゃいました。
ほろ酔い気分で岡崎公園
満開のサクラを愛で
MINI岡崎でオイル交換
有意義な振り休を過ごしました。
Posted at 2018/03/29 21:28:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日
来週の中頃には満開を
迎える桜並木の道端。
アスファルトの隙間に
ひっそりと咲くすみれ。
♥ 桜とすみれとどっちが好き?
そんな彼女の質問に
肉 そりゃすみれだよ。
だって下を向いて咲いているから。
私は迷わずそう答えるでしょう。
Posted at 2018/03/24 22:56:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日
11年前、横浜ラ-博の支那そばやで食べた
ラ-メンはかなり美味かったと記憶しています。
その支那そばやがお隣の市にオ-プンしたと知り
バカ息子と連立って食べてきました。
ご存知このお店、あのガチンコラ-メン道で
ラ-メンの鬼と呼ばれた故佐野実さんの店です。
注文したのは定番の醤油らぁ麺と
おすすめの塩らぁ麺です。
ともに810円と少し高めか。
11年振りに食べたラ-メンの味は
佐野実さん死後、4年経ち
ラ-メンの鬼の精神は薄まったようです。
期待外れのラ-メンに何故か陽気な
現在ニ-トのバカ息子でした。
Posted at 2018/03/06 23:54:03 | |
トラックバック(0) | 日記