
今朝は紺リミが事故から復活して初めての土曜日の休日。
昨日短時間の夕立で雨に濡れてしまったボディを早朝4:30頃水拭きして綺麗にし、5時頃出発。
まずはやりたいと思っていた事を実行しました(笑)
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の外に駐車場に置いてある似て非なるものとの2ショットです♪

今朝は隣にクルマが置いてあったのでこういう形で対面しました。
そして榛名湖を目指して山道を駆け上りました。
まっさか号はタービン交換の慣らし中で4500回転位しか回せず辛かったですが紺リミはエンジン全開!
2速8000回転まで使って上り坂をグイグイ攻めましたよ(笑)
峠を上り終えて湖畔に向かう長い下りの直線道路に来ると下界は靄が掛かっていました。

そしていつもの湖畔の駐車場に到着。

朝の新鮮な空気を吸い込んで癒されてました。
その後朝日が登って来たので紺リミにご来光を浴びせようと思い、道路端に移動。
登る朝日を全身に浴びてました。

それからビジターセンター側の駐車場に移動。
fukokuさんのロータス・エスプリはゴーカート場の大きな駐車場の南端にひっそりと停まってました。
エスプリの窓の開く部分は案外狭かったのですね。

駐車場に戻るとロータスヨーロッパ2台と黄色のボクスターさんが来ました。
その後もTVRのデーモン2等兵さんやBRZさんが来てくれました。

みんなで楽しく話をしていると本日のゲストが登場♪
penguinさんのパルサーGTi-Rとお友達S15シルビアです。

penguinさん&GTi-Rは最新号の「高速有鉛デラックス」というクルマ雑誌で紹介されていますので是非本屋さんで読んでみて下さいね。
その後もピッコロトラベラーさんのコペンや黄色ビートさん、私のみん友の政さんのシルビアのオープンモデルなど普段見られないクルマが来てくれましたよ。

白カプチのsakuro-さんやロータスエキシージそしてカプチ仲間の栃木のmy21RさんがインテRでわざわざ駆け付けてくれて賑やかな土曜の朝を楽しめました。

キビマキさんもカプチオープンで来てくれました。

遊びに来てくれた皆さんありがとうございました。
8時を回って帰り始めたら先に帰った筈のpenguinさんのGTi-Rとすれ違ったので私もUターンして再び上り始めたら今度は先程の駐車場にいたクルマ数台が下って来たのでまた展望台でUターンして後を追いました。
下り終わった辺りでやっと皆さんに追いつきしばしランデブー走行。

penguinさん達は水沢観音の方に右折したので私とエキシージさんは直進。

私はいつも通り「からっ風街道」を目指します。
カプチオープンで走ったのは1ヶ月以上前なので久しぶりのオープンドライブは暑かったですか楽しかったです。
「からっ風街道」のスタート地点に到着。

9時過ぎだったので一般のクルマも多かったですが後半は前にクルマが居なくなって快適に走れましたよ。
明日は自分が幹事のカプチメインのオフ会「北関東茶会」に参加するため館林の方に行くので早朝榛名湖には行けませんがまた来週末にはまっさか号で遊びに行きたいと思います☆彡
ブログ一覧 |
紺リミ | クルマ
Posted at
2014/09/06 15:18:30