• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

まっさか号の駐車場所の屋根が大変な事に!

まっさか号の駐車場所の屋根が大変な事に! こんばんは。
今朝の歩道の雪かきネタで今回の雪に関するブログは終わる筈でした。

今日も会社で少し雪かき&普通に仕事して19時ころ家に帰ると何かがおかしい!
気のなって暗い中よ~く見たらまっさか号の駐車場所の屋根が隣にある古い家の屋根からの落雪で大変な事になってました!

落ちて来た雪の重みでポリカーボの波板が変形し、横に通している角材が変形しました。
幸い隣の家の屋根の雪は全部落ちて無くなったので、これ以上変形する事は無いと思います。
まっさか号があるので補強修理も出来ず、応急措置を施しました♪

何とかこの状態を保って、早く波板の上の雪が解けて無くなって欲しいです。
雪が無くなったらまっさか号を外に出して、屋根の補強修理を行いますね☆彡
ブログ一覧 | カプチ | クルマ
Posted at 2016/01/19 23:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

令和の米騒動
やる気になればさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2016年1月19日 23:12
車まで潰れなくて良かったですねー!

不幸中の幸いですね!

車庫の修復がんばって下さい。
コメントへの返答
2016年1月19日 23:23
こんばんは。
前回の大雪の時は今回の2倍の雪が降ってまっさか号の駐車場所の屋根が落ちました!
幸い被害は右前フェンダー凹みだけで済みました。
今回はまっさか号に被害が及ぶ前に直す屋根を直すつもりです☆彡
2016年1月19日 23:31
危ないところでしたね。
湿って重くなりそのまま凍ると厄介ですから注意してください。
コメントへの返答
2016年1月19日 23:39
こんばんは。
雪が降っている間は積もっても15cmくらいでしたから問題無かったですが雪が止んだ後の家の屋根からの落雪が怖いのです!

早く直したいですね☆彡
2016年1月19日 23:41
∑(。º口º。)!!
なんと!!!
お車潰れてなくて良かったです……!
うちも車庫お手製だから大丈夫かなって心配してましたがなんとか大丈夫でした……!
はやく雪が溶けることを祈って!
コメントへの返答
2016年1月19日 23:51
こんばんは。

本当にカプチが潰れなくて良かったです♪
前回の大雪で壊れた屋根を修理する際の考えが甘かったです。
雪が降ったらまっさか号を屋根から出せばいいやと思ってましたが実際には無理でしたからね。
雪が溶けたら屋根からの落雪に負けない様に補強しますね☆彡
2016年1月19日 23:59
いや~( ; ゜Д゜)
大事なカプチが、潰れず良かったですね。

ほんと、雪は厄介なヤツですよね
コメントへの返答
2016年1月20日 0:18
こんばんは。

本当に雪は厄介ですね!

早く溶けて無くなって欲しいです☆彡
2016年1月20日 0:18
大変ですねぇ!でも、車まで行かなくて良かったですね。
群馬は、かなり酷い雪だったみたいですね。
コメントへの返答
2016年1月20日 0:20
こんばんは。
今回は群馬が一番雪の被害が大きい様です。
うちの会社も月曜日はパートさんが来れなくて工場の方は休みにしました。
早く屋根を直したいです☆彡
2016年1月20日 2:51
こんばんは。とりあえずまっさか号移動できないんですかね?

自分だったらこのままたぶん寝られないでしょう。(泣)

あと車庫が場所的に雪が降って落ちてきたらちょうど溜まってしまう場所なんですね。

強度のあるカーポートが入れられたらいいんですけどね・・・お金かかりますが・・・

自分はおととしの雪でカプチ用の片足のカーポートがだいぶ曲がってしまったので

去年入れかえました。費用と場所的に片足仕様をまた入れましたが、

おととしのこともあったため、オプションのサポート柱を入れられるように工事したため、

だいぶ安心できています。今週末も微妙な天気(雪?)っぽいので早めに修理した方がいいかもしれ

ません。修理時足など踏み外さないよう気をつけてください。



コメントへの返答
2016年1月20日 7:37
おはようございます。
まっさか号の車庫は古い家の軒下なので家の屋根の落雪はあり得ます。
庭に雪が残っていてまっさか号は庭に出せないんですよ。
土曜日に屋根の雪下ろしを頑張ります🍀
2016年1月20日 7:00
おはようございます(^_^)v
潰されなくて良かったですね✨

雪は重いですからね‼︎
次の雪が降る前に補強修理が出来ると
いいですね(^o^)
コメントへの返答
2016年1月20日 7:40
おはようございます。
また雪が舞ってますね。
何とかこのままの状態を保って欲しいです。
土曜日に雪下ろしを頑張ります🍀
2016年1月20日 12:11
ホント潰れなくて良かったです(^O^;)

カプチが早く救出されることを願っています
コメントへの返答
2016年1月20日 12:14
こんにちは。
ありがとうございます。
今朝も少し雪が降りましたが今は止んで晴れて来ました🎵
早く雪が溶けて欲しいですね🍀
2016年1月20日 15:48
車庫作り直した方が…(;´∀`)
落ちて来た屋根に雪止めの瓦に変えるのも1つの方法かも、雪解けで瓦から滑らない様に、出っ張り付きの物に変えたら、屋根の上で溶ける様に成るのですが、あまり降り積もると、雪止めの効果も無く滑り落ちる事も有るので、柱からしっかりやり直ししないと、毎回大雪で…(;´∀`)

写真で見ただけでも、補強が弱すぎですよ。(*´ー`*)柱と梁の所に斜めに押さえないと、金具だけでは曲がるか、金具が外れちゃいます。一度潰れた屋根は、又同じ様な潰れ方をしちゃうので、補強するにも、潰れて弱い場所に効果的な支えを付けないと、回りに柱を追加して支えても、弱い場所は押し潰れてしまうんですよね。追加した支えの効果も有って車までの被害は無かったのも確かですけど…(;´∀`)
一度バラバラにして、母屋の屋根の梁も使ったりして、使える柱を再利用したりすれば、丸々作り替えるよりは低コストで作り替えたり出来そうですけど、元々の車庫は、ホゾ継ぎとか無しで建てられてますかね?
ビス止めで解体出来ちゃうなら大変だけど、一度全バラからやり直してガッチリした車庫にした方が…(;´∀`)
コメントへの返答
2016年1月20日 19:22
こんばんは。
言わんとしている事は解りました。
新規に車庫を作り直す場合、庭が広く無いので場所の問題と費用の問題が有りますね。
将来的にはカプチーノ2台が入るガレージが欲しいです🍀
2016年1月21日 18:56
その後、大丈夫ですか?

私だったら、真っ先にその屋根の下からカプを出します
風雨に晒される方が、屋根の直撃より何倍もマシですから…

見てて怖くて思わず目をそむけちゃいました
(^_^;
コメントへの返答
2016年1月21日 19:07
こんばんは。
まっさか号を屋根の下から出したいのですが庭が凍っていて出せません。
今夜屋根の上の雪を下ろしたのでとりあえず屋根の落下は問題ないです🎵
週末に補強&補修しますね🍀

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation