• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

オープンカー倶楽部関東 第9回定例会 茨城ハイタッチツーリングに参加して来ました♪

オープンカー倶楽部関東 第9回定例会 茨城ハイタッチツーリングに参加して来ました♪ 皆さん、こんばんは。
日曜日は春の様に暖かかったのに今週は寒いですね。

そんな春の様な暖かさの中開催されたオープンカー倶楽部関東の定例会に参加して来ました。
今回は霞ケ浦周辺をツーリングするという内容で午前9時に霞ケ浦ふれあいランドに集合との事で、下道派の私はグーグルのナビで下道3時間で行ける事を確認したので余裕を持って5時半に自宅を出発しました。

車内から

真っ暗ですね(笑)
霞ケ浦に向かう下道は途中まではつくばの娘の所に行く道と同じでした。
途中で筑波山も綺麗に見えましたよ!

みんカラを見たら群馬からコペンで参加のピッコロトラベラーさんがハイドラを起動してと書いてあったので起動してみたら案外近くに居たので連絡を取って途中のコンビニで合流。
すぐにコペン乗りのMACさんも合流して3台で会場に向かいました。
霞ケ浦が見える所まで来たら会場にあるタワーが見えましたよ!

無事8:45頃に会場に到着しました。

茨城・栃木・群馬の参加者は結構早めに会場に着いてましたね。
その後東京方面から高速で来たグループが一団となって到着しました。



今回はカプチーノやコペンやビートやS660などの軽オープンが多くて私はとても楽しかったです!

ランボルギーニ・アヴェンタドールスパイダーが来ました!

今までは埼玉の方が参加してましたが今回は東京の方が初参加。
軽~スーパーカーまでオープンカーなら何でも観られて楽しい倶楽部です♪


参加予定の約80台が集まったのでドライバーズミーティングが始まりました。
会長のエンゼルさんや執行部の方の挨拶の後、本日のツーリングのコースと注意点をエンゼルさんが説明してくれました。

簡単に言うと80台のオープンカーを2グループに分けて同じコースを「右回り」と「左回り」で走行してコースの途中ですれ違うのでハイタッチ出来るという内容です。

私は「右回り」の最初のグループの最後尾になって9:50にスタート!

私の前はプジョー307ccです。
この日は快晴無風のオープンツーリング日和でしたよ♪

R354を海岸線を目指して走ります。


我々のグループの全車が写った貴重な1枚。

この後は信号で途切れたりコースを間違えたりして隊列が途切れてしまいました(笑)

R51に入ります。

ここで信号に引っかかって隊列から離れ、何とか追いついたらミスコースしてまた離れました。
前に居たプジョーも居なくなりS660の後ろを走ります。



途中で「左回り」のメンバーとも無事にハイタッチ出来て楽しいオープンツーリングから戻って来ました。

コースの途中のコンビニに居たコブラも実は参加者でした!


オープンカー倶楽部ならではの光景♪

ビート・S660・コペンローブの軽オープン仲間。

群馬から参加のピッコロトラベラーさんのコペン(左端)

今回初参加のDEBURIさんの白コペンローブ。

コペンやカプチの知り合いが多かったので会話も楽しめました♪
ここで昼食タイムとなりましたがコペン乗りのさくらももこさんが茨城のラッキー@320さんが鹿島灘海浜公園で待っているので先に行きましょうと誘ってくれたので、コペン3台と私の紺リミの4台で一足先に鹿島灘海浜公園までオープンツーリングを楽しみました!
ツーリングの右廻りと同じルートでも行けたのですが先頭を走るMACさんが気を利かせて走って楽しいルートにしてくれました♪



順調に走っていたら道路工事で通行止めだったのでUターンします。

その後は快調に空いているカントリーロードをオープンで駆け抜けました!

そして鹿島灘海浜公園に到着。
目の前には海が・・・

波しぶきを見たらテンションが上がりました!


ラッキーさんのMBSLKを発見し後ろに並べました。

展望台に登って行くとラッキーさんが居て、美味しいおにぎりと茹蟹といちごをご馳走になりました!


いちごはとても大きかったですよ。

そして何よりのご馳走は広大な太平洋の海です!


海なし県の群馬に住んでいる人は海を見るとテンションが上がるし癒されますよ♪
ここで楽しくお話しながら海を見てまったりしてとてもリフレッシュできましたよ。
一度クルマの所に戻って記念撮影。

私の紺リミがよく見えないのでさくらももこさんの880コペンと2ショット!

このコペンの色は綺麗ですね♪
最後に後ろから

とても和やかな楽しい時間を過ごして14時過ぎに帰る事にしました。
ピッコロさんも下道で帰ると言うので2台で群馬に向かいました。
約1時間走ってコンビニで休憩。

その後はグーグルナビを頼りに走った事の無い道をひたすら走りました。

途中から見覚えのあるR50に入ったらほっとしました(笑)



そして18時過ぎに無事帰還しました。

帰りもフルオープンのままでしたよ。
今回の定例会はお天気に恵まれて、オープンカー仲間とハイタッチ出来てとても楽しかったです♪
執行部の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。

やはり出来れば定例会はツーリングの方が楽しいですね!
これからも執行部の方々に楽しい企画を立てて頂ければ幸いです。
今後も定例会に出来るだけ参加したいと思いました☆彡


ブログ一覧 | 紺リミ | クルマ
Posted at 2017/01/24 23:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 23:36
まっさかさん、お疲れさまでした♪

いや〜 楽しかったね〜

ハイタッチツーリングも
茶会の特別企画とかで計画してみたら?
盛り上がりそうだよん(笑)
コメントへの返答
2017年1月25日 0:14
こんばんは。
日曜日はお世話になりました。

とても楽しいオープンツーリングでしたね!

そして鹿島灘に向かう軽オープン4台のツーリングも楽しかったですよ♪

また北関東茶会やオープンカー倶楽部のツーリングで一緒に走りましょう☆彡
2017年1月24日 23:38
日曜日は穏やかなオープン日和でしたね(*'ω'*)
群馬県から太平洋に出た時の感動って、例えば
茨城から行って草津温泉に登って、さらに10数
キロR292を登り・・・「日本国道最高地点」に
クルマ停めた景色の感動(渋峠)・・とか。
私は初めて行った時の感動は、モノの具の池辺
りから標高2172mまでの風景、いや絶景が、
ずっと素晴らしく今でも鮮明に美化されて記憶
に残っています。
その時は運よくお天気だったんですよね。
子や孫にも是非見せたいと心底思ったものです
当時は青いオープンカーでした  ( *´艸`)
コメントへの返答
2017年1月25日 0:18
こんばんは。

日曜日は茨城まで遠征して来ました(笑)

海なしの群馬県人は海に対する憧れが強いと思います。

だから鹿島灘海浜公園に着いて海が見えた時は本当に嬉しかったですよ!

今の時期は日本海側には行けないので久しぶりにのんびり海が見られて気持ちがリフレッシュ出来ました☆彡
2017年1月25日 0:23
お疲れ様でしたー^ ^

昼ごはん食べて姿が見えなかったので、
みんカラ見たら、二次会に出発されて
いましたね。^ ^

天気が良くてオープン日和でよかったです。

もう少しするとオープンにはさらに
いい季節になり楽しみです。^ ^
コメントへの返答
2017年1月25日 0:47
こんばんは。

お昼ごはん食べようと屋根を閉めたら、先に鹿島灘に行こうとという話が出てまたオープンにして12時過ぎに4台で出発しました♪

なかなか楽しいツーリングでしたよ!

3月の定例会も楽しみですね☆彡
2017年1月25日 0:43
ぉー楽しそうですねぇ、、

見覚えのある景色だと思ったら。。。霞ヶ浦ですかっ
コメントへの返答
2017年1月25日 0:48
こんばんは。

ぼん@すきゃさんにぴったりの倶楽部です(笑)

是非とも入会してくださいね♪

カプチ仲間を増やしたいです☆彡
2017年1月25日 6:11
すごい台数集まるんですね〜。

自分は海ではなく、逆に山を見るとテンション上がります。(笑)
コメントへの返答
2017年1月25日 6:22
おはようございます。

オープンカー倶楽部関東の定例会となると80台くらいは普通に集まりますね♪

やはり自分の周りに無い物に憧れるんですよ(笑)
2017年1月25日 7:40
コースが楽しそうでしたので、行きたかったのですが、昨年から決まっていたアンコウ鍋サミットに参加の為、断念しました。
私も北茨城の海を見て感動して来ました。
海って良いですね、海鮮も美味しいし!
コメントへの返答
2017年1月25日 8:02
おはようございます。
あんこう鍋サミット参加、お疲れ様でした。
あんこう肝汁は美味しそうですね🎵
帰りの雪道アタックも大変でしたね(笑)

オープンカー倶楽部のツーリングでもまた一緒に走りましょうね🍀
2017年1月25日 8:27
おはようございます✨
遠くから、お疲れさまでした。
お天気良くて、最高のオープン日和でしたね。

鹿島灘海浜公園は、最初から路駐だったんですね。
lucky さんて、お会いしてみたかったです。

帰りのセブンイレブン、たぶん、うちの近く(笑)
コメントへの返答
2017年1月25日 12:31
こんにちは。
日曜日はお世話になりました。
最高のオープンツーリング日和でしたね🎵

鹿島灘海浜公園の施設側の駐車場に行ったのですがラッキーさんが居なかったので海岸の方に降りて行ったらラッキーさんのSLKが有りました。

帰りはグーグルナビ任せなので何処のセブンイレブンかは定かではありませんがつくばに入ったくらいの場所だと思います。

また定例会で一緒に走りましょうね🍀
2017年1月25日 17:46
お疲れ様でした。
やっぱ海を見るとテンション上がりますか(笑)
luckyの場合、今じゃ海見ても………
焼き饅頭の焼けた香ばしい臭いを嗅ぐとテンション上がります🎵
春になれば娘さんの居る筑波から近いので潮干狩でも…大きな蛤が採れますよ🎵
少し足を延ばしてくれればlucky邸も…遊びに来て頂戴
コメントへの返答
2017年1月25日 20:35
こんばんは。
日曜日はご馳走様でした🎵
美味しそうご馳走と雄大な海に心が癒されましたよ❕
海も見馴れてしまうと感動が無くなるのですね。
つくばにはこれからも何回も行きますのでまたお会いしましょう🍀
2017年1月25日 17:53
お疲れ様でした(*´꒳`*)

久々にご一緒できて楽しかったです♪( ´θ`)ノ

いつもお声かけてくださってありがとうございます。
一人ぼっちで心細い時もまっさかさんがかまってくれるのですごく安心します(´∀`=)

2次会までのルートはプチハプニングもありましたが、楽しかったですね〜

またよろしくです(^ω^)
コメントへの返答
2017年1月25日 20:41
ももこさん、こんばんは。
日曜日はお世話なりました🎵

久しぶりにお会いしたので私も楽しくお話出来て良かったです❗

鹿島灘迄のルートではももこさんのコペンの後ろで皆さんの走りを見ながら楽しく走れましたよ☺

また定例会やミーティングやツーリングでお会いした際は宜しくお願いしますね🍀

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation