
皆さん、こんにちは。
私は今日からお盆休みです。
実は以前からまっさか号にモンスターの赤い車高調を付けたい!という思いがありました。
しかし現実的には予算が無く無理だろうな~と半分諦めてました。
しかし今回のコロナ騒ぎの給付金10万円が突然支給されました!
これは買うしか無いだろうとヤフオクを見ていたら偶然8万円で新品同様のモンスターの車高調が出品されてました♪
新品だと15万くらいするのでこれを頑張って10万ちょっとで落札しました。

確かに新品同様ですね♪

安かった理由は部品の欠品があるという事だったのでモンスタースポーツにメールして欠品している部品を購入しました。

これで車高調の部品はすべて揃ったのですが今年の梅雨明けが遅れたので作業が出来ず、やっと作業が出来たのが先週の土曜日。
右前輪から作業開始。

新旧の車高調(青がスズキスポーツ、赤がモンスタースポーツ)

車高の調整はスズキスポーツと同じ状態にしました。
モンスターの車高調の組付け。

タイヤを付けてタイヤとフェンダーの隙間を図ったら今までより2㎝くらい隙間が空いてます!

モンスターの場合5㎜くらいにしないと今までと同じ車高にはならない事が分かりました♪

5㎜にしたら今まで通りの車高になって一安心♪
左前輪に作業に移ります。

作業は右と同じですからね。
車高の調整は取り付ける前に行いました。
前輪の交換が終わってお昼休憩して午後は右後輪の作業を始めました。
しかしダンバーが外せないのと暑くて体力が限界なので翌日の北関東茶会の参加を考えて後輪は断念!
北関東茶会は前モンスター、後ろスズスポの組み合わせて参加しましたよ(笑)
そして今朝から後輪作業開始。

暑くなる前から始めました。

ダンパーが外せました♪

長年の走行でフェンダーの内側の黒塗装が剥がれていました。

黒缶スプレーで塗りました♪

新旧車高調の比較

車高はリヤも5㎜で調整。

同じクルマの車高調なのに随分違いますね。
ダンパーの下からジャッキアップしてそのまま車体を支え締め付ける「1G締め付け」を行いました。前輪の時も同様にしましたよ!

続いて左後輪の作業

こちらも1G締め付けです。

まっさか号はめったにタイヤを外さないので白TE37の内側やタイヤの内側が汚れてましたから綺麗にしました♪

最後はトルクレンチで締め付け♪

2週間にわたる作業でやっとモンスターの車高調に交換できました!

最後に自宅から10分の道の駅玉村宿までテストドライブ♪

車高調が新しいから柔らかい感じで乗り心地はいいですね!
明日の榛名湖朝練で峠道の走りを確認してダンパーの硬さを調整したい思います☆彡
ブログ一覧 |
カプチ | クルマ
Posted at
2020/08/08 18:00:52