• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月16日

【激遅参加報告】カプチーノ全国ミーティング「オープンカフェ2022」

【激遅参加報告】カプチーノ全国ミーティング「オープンカフェ2022」 皆さん、こんにちは。
楽しかったオープンカフェ2022の参加報告ですよ♪
10月9日に開催されたオープンカフェに参加する為8日朝に家を出て下道で浜名湖近くのホテルに向かいました。

国道254号で群馬から長野に入り国道141号を南下します。

途中山梨のフルーツ畑の中で富士山をバックに撮影♪

その後国道42号⇒国道52号を走って静岡の清水市辺りで国道1号バイパスに入りひたすら西に向かって走り15時前に今夜のホテルに到着。

その後夕方までに同じホテルに泊まる参加者の仲間も到着。

知り合いのMSSのメンバーも同じホテルでした。

土曜日の夜は同じホテルに泊まった参加者仲間で前夜祭を行い楽しくお酒を飲みましたよ!
翌朝オープンカフェ当日は何台か増えてこのメンバーで会場に向かいました。


ホテルから約20分で会場までツーリング♪

会場入りの列に並びました。

無事に会場内の駐車スペースに到着。

いつもは青カプチで参加していた千葉のごんちゃんが大事に乗っていた青カプチを手放して今回はアウディTTで参加して、ごんちゃんが乗っていた青カプチがオープンカフェの会場に居ました!

富士山ナンバーが付いてますね。

後で若いオーナーさんと話が出来て、ごんちゃんにも会わせてクルマの状態を新しいオーナーに伝えることが出来ました♪
北関東茶会にもお誘いしたので今後参加するかも。
本部テントにはオープンカフェの横断幕が掲げてありました。

協賛して頂いたショップのデモカーとテント。
・ガレージリミット

・BARIKI

・カーズナビ1

・ファクトリーデザートイーグル

会場内の参加車たち
















知り合いのみぃ@カプチさんの青カプチ


長野カプチ会のメンバーのカプチ

知り合いのカプチ3台

開会式が始まりました。


今回のキャンギャル3人の自己紹介タイム♪

集合写真の撮影の為に専属カメラマンが櫓の上から準備しています。

集合写真ですよ♪

開会式が終わり再び会場内を散策。

外の駐車場に居た珍しい色のカプチ。

オーナーさんに話を聞いたらポルシェ911の好きな色にオールペンしたそうです。
外の駐車場にも沢山のカプチが居ましたよ!

今回の抽選会の賞品。


キャンギャルの皆さんの仕事が始まりました。

今回ドレスアップコンテストには沢山のカプチがエントリーしました。


昔からの知り合いのカプチがエントリーしてました♪

珍しい車高を上げたカプチ。


ひと通り見たのでまっさか号の所に戻ってまったりしました(笑)

11時半になったので早めのお昼ごパンを食べました。

時間が経過してドレコンの投票結果の発表を行いました。

運動会の玉入れと同じで箱の中にあるピンポン玉の数で順位が決まります。
ドレコン優勝は車高を上げたカプチ!

2位はフルノーマルにリフレッシュしたカプチ♪

私もお金に余裕が出来たら紺リミをフルノーマルでレストアしたいですね。
続いて抽選会が始まりました。
キャンギャルが抽選権を引いたラッキーな参加者が商品を貰えますよ。

今回私は何も当たらなかった。
最後はキャンギャルの撮影会♪

少し寄りの写真です。

風が強くて雨が降りそうなので少し早めに解散となりました。

私は今夜も同じホテルに泊まるのでガソリンを満タンにしてホテルに戻りました。

月曜日は雨の降る中来た道を戻って下道で群馬に向かいました。
7時過ぎにホテルを出発。
途中雨の中を激走するNDロードスターと一緒に楽しく走行♪

山梨のフルーツ畑の中で小休止。

12時くらいになるとやっと雨は止みました。

14時半前に無事帰還しましたよ♪

半日雨の中を走って汚れたまっさか号を綺麗に拭きました♪


4年ぶりに参加したオープンカフェはクルマが変わったり若いオーナーさんが増えましたが昔からの知り合いにも沢山会えて楽しかったですよ!
来年も参加しますのでオープンカフェ実行委員会の皆さん、来年も開催して下さいね♪
宜しくお願いします☆彡
ブログ一覧 | カプチ | クルマ
Posted at 2022/10/16 14:45:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年10月16日 16:52
日本中から集まった凄い台数に楽しい企画…

夢のようなひと時を過ごしましたね💕
コメントへの返答
2022年10月16日 18:33
こんばんは。
カプチーノがまだ350台も健在なのは嬉しいですね♪
4年振りの開催でカプチーノも色々変わりましたがやはり楽しいイベントなので来年も参加しますね(^。^)
2022年10月16日 17:02
こんにちは!
カプチーノ全国ミーティングって、どれくらい集まるものなの?
と、見てみましたがたくさん集まるのですね。

とても楽しそうで、個性的なカプチーノを探して見て歩きたい気分です。
コメントへの返答
2022年10月16日 18:36
こんばんは。
今回は久しぶりの開催なので350台も集まりましたよ!
カプチーノの楽しみ方も様々で色々観られて良かったです♪
来年も前夜祭も含めて楽しみたいと思います(^。^)
2022年10月16日 17:26
こんばんは。私は同日AZ-1の30周年MTGで広島にいました。140台前後集まりましたが、カプチーノは倍以上集まっていそうです。ABCのミーティングは盛況で、素晴らしいです。あとドレコンでフルノーマル車が2位とは時代ですかね。
コメントへの返答
2022年10月16日 18:39
こんばんは。
広島遠征お疲れ様でした♪
AZ-1は福島ABCCミーティングで50台くらいは見た事ありますが140台は凄いですね!
お天気はイマイチでしたがお互いにミーティングを楽しめて良かったと思いますよ(^。^)
2022年10月16日 18:26
お疲れ様です(^^)
凄い台数ですね!
いつかは参加してみたいです(*´∀`)
コメントへの返答
2022年10月16日 18:40
こんばんは。
カプチーノオーナーだったら一度は参加して頂きたい楽しいイベントです♪
いつかは会場でお会いしたいですね(^。^)
2022年10月16日 18:57
オープンカフェお疲れさまでした。
自分も来年は参加したいっす。
コメントへの返答
2022年10月16日 21:09
こんばんは。
来年は同じホテルに前泊して前夜祭も楽しみましょうね(^。^)
2022年10月17日 7:04
お疲れ様でした。
当日少しでしたが、お話できてよかったです♪
コメントへの返答
2022年10月17日 11:21
こんにちは。
本当に楽しいイベントでしたね♪

来年も参加しますので宜しくお願いしますね(^。^)
2022年10月18日 20:48
今年は用事で行けなかったのですよ~
次回はなんとか行きたいです~
(近くであったKATANAミーティングには行けたのにぃ~)
コメントへの返答
2022年10月18日 20:50
こんばんは。
何故居ないのかな?と思ったら鈴鹿サーキットに行ってたよね♪
来年また治部坂オフで会いましょう(^。^)

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation