• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

4/9・10でバンディッドに乗って娘の所に遊びに行って来ました(^^♪

4/9・10でバンディッドに乗って娘の所に遊びに行って来ました(^^♪皆さん、こんばんは。
先週の土日はお出掛け日和でしたね♪
私は会社に提出する書類を仕上げて、嫁と2人で4月から1人暮らしを始めた娘の所に行って来ました。
ちょうど10日が私の誕生日だったので、家族3人でのんびり過ごして来ました。

9日は嫁が午前中仕事だったので、私はバンディッドを洗車しました。

綺麗なクルマで出掛けたいですからね!
その後桜が咲いている場所を見つけたので桜とバンディッドの写真を撮りました。

嫁が帰って来て急いで支度して14時に出発。
最初は嫁が運転して私は後部座席で寛いでました。
家から1.5時間走った渡良瀬遊水地の土手の菜の花が綺麗でした。

娘のアパートに着いたのが17:30頃。
少し休んですぐに晩ごはんを食べに出掛けました。
今回もつくばの学園都市駅に隣接する商業施設iias(イーアス)に来ました。

今回は6つのお店の料理が楽しめるレストランに入って3人別々の料理を注文しました。
私はお腹が空いていたのでがっつり肉のハンバーグ&ビーフシチューセットをオーダー。


とっても肉感が味わえて満足でした!
その後今夜の誕生日会で食べるケーキを購入。

アパートに帰ってケーキを食べて、お酒を飲んで楽しく過ごしましたよ☆彡
10日のお出掛けブログはこの後書きますね☆彡
Posted at 2016/04/11 21:52:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2016年03月22日 イイね!

娘の引っ越しが無事終わりました♪

娘の引っ越しが無事終わりました♪3/19から3日間ほとんどみんカラを見て無かったので、軽い浦島太郎状態です(笑)
娘が大学の寮からアパートに引っ越す為、19日は雨の中一人でつくばまで往復して家具や家電などを運びました。
20日は嫁と2人で5時に家を出発。
アパートに7:30頃到着して、この日運搬した組み立て式の家具や親が寝る為の布団などを部屋に運びました。
そしてすぐに組み立て式家具の組み立て!
まずは大人2人がかりで2時間掛かるという食器棚を作ります。

ドライバーはカプチの整備で使っているKTCのドライバーを家から持ってきました♪

使い慣れた工具の方が作業が捗りますからね。
そして本当に2時間以上掛かって、やっと食器棚が完成。

冷蔵庫は寮の部屋から業者に依頼して運んで貰いました。
9時過ぎに娘から電話があり、娘も自転車でアパートに来ました。
食器棚が出来たところで嫁と娘を寮に送って行って、2人は寮の部屋から運ぶ物の荷作りをして貰います。私はアパートに戻って再び家具の組み立てをやります。
次にテレビ台を作りました。

実際にテレビを載せるとこんな感じです。

食器棚に比べたら簡単でしたよ。
その後カラーボックス2個とテーブルを作りました。


これで組み立てる家具は全て完成しました♪
殺風景だった部屋もこんな感じに変わりましたよ!

午後1時頃になって寮から荷物が運べる様になったのでバンディッドで寮に向かいました。
最初は段ボール箱5箱。

2回目は段ボール箱3箱と本がぎっしり入ったトラベルケース。

その後も段ボール箱や衣装ケースなどアパートと寮を合計5往復して、何とかすべての荷物をアパートに運ぶ事が出来ました。
夕方からは運んできた荷物を納めるべき場所に納めて、片付いたのが19時過ぎ。
それから家族で食事を食べる為に車で20分で行けるiiasつくばに行きました。

ここは駅ビルみたいな感じでイオンみたいにショッピングや食事が楽しめます。
その夜はアパートの部屋に泊めて貰い、久しぶりに家族3人で寝ました。
20日に寮の部屋の片づけが終わったのは良かったです。
21日はまず不足している日用品の買い出しに行きました。
つくばにはカインズホームは無いのですがコーナンというホームセンターがあって、結構大型店で必要な物は全て買えました♪
そして午後はアパートから大学まで距離があるので1年の時に使っていた20インチのミニサイクルでは通学が大変なので自転車を買いに行きました。
松代にあるサイクルベースあさひつくば店に行って、オートライトや変速機能付きなどの条件をクリアして娘が気に入った自転車を買いました。

サイクルベースあさひからアパートまでは私が自転車に乗って帰りましたよ(笑)
久しぶりに乗りましたがつくばは歩道の高低差がある場所が多くてちょっと走りづらかったです。
道に迷うとまずいので車用のポータブルナビを自転車の前のかごに入れて案内して貰いました。
午後2時頃に乗りましたがちょっと風が冷たいけど気持ち良かったですね。
新旧自転車の2ショット。

今まで娘が使っていたミニサイクルは持って帰り、嫁が仕事に通勤に使います。
キッチンに置いてあった不要になった段ボール箱や燃えるゴミ・燃やせないゴミの袋、ミニサイクルなどをバンディッドに詰め込んで家に帰る用意も出来ました。

最後にゴミが片付いて綺麗になったキッチン。

食器棚にもお皿やコップ、そして電子レンジや炊飯器などが入りました。

リビングも綺麗に片付いていよいよ娘のひとり暮らしが始まりますね♪

3時過ぎにアパートを出発して帰りは嫁に運転を任せて私は2時間くらい助手席で寝てました。
やはり疲れましたね。
無事に19時前に家に着いた時はほっとしましたよ。

これからは寮と違って自由に出入り出来るし泊まれるので、娘の所に行く機会が増えるかもしれませんね☆彡
Posted at 2016/03/22 22:12:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2016年03月19日 イイね!

雨の中つくばまで往復して来ました

今日は娘の引っ越し第2弾で一人でつくばまで往復して来ました。
娘のアパートに必要な家具(組み立て式)等を運ぶためです。
朝は雨で国道354バイパスもいつもより混んでました。

画像は館林インターを通過した直後です。
何時もより時間がかかり3時間15分で無事娘のアパートに到着。11時過ぎです。
ここで駐車場から部屋まで荷物を運ぶのですが雨がピークに!
両手を使うので傘もさせず、ウインドブレーカーを頭まで被って荷物を運びました。
荷物を全部運んで、キッチンの照明の電球を交換して12時。
ここから家まで帰ります。
途中のコンビニで休憩&昼食のパンを買って、走りながら食べました(笑)
午後1時を過ぎると雨も止んで徐々に空が晴れて来ました!
カプチをオープンでドライブしたいと思いながらも安全運転で家路を急ぎます。
途中の渡良瀬遊水地近くの土手で菜の花が綺麗に咲いてました!

この辺りは快晴でしたね♪
あと1時間20分くらいで帰れます。
ただ途中のジョイフル本田新田店で引っ越し用の段ボール箱やプチプチ(緩衝材)を購入したので結局家に着いたのは16時頃でした。

家の周りは曇ってますね。

明日も朝から嫁と2人でつくばに行って寮の荷物の整理、アパートへの搬入、家具の組み立てとハードスケジュールです。
21日はアパートの片づけと必要な物の買い出し(自転車も買います)に入って、娘が暮らせる様にしてから群馬に帰りますね☆彡
Posted at 2016/03/19 22:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2016年03月18日 イイね!

明日も娘の引っ越し第2弾でつくばに行って来ます

明日も娘の引っ越し第2弾でつくばに行って来ます明日から3連休の方も多いと思います。
私もその1人ですが今回の3連休は遊んでいられません!
4月からアパートで生活する娘の引っ越しです。

明日は嫁は仕事なので私一人でバンディッドに荷物を積んでアパートに置いてきます。
明日は荷物を置いてくるだけですよ。

20日に嫁と2人で残りの大きな荷物を運搬して、私はアパートで家具の組み立てを行い、嫁と娘は寮の部屋の片づけと荷作りを行い、荷物が運べる様になったらバンディッドで寮まで行って荷物を積んでアパートまで運びます。
何往復すれば終わるのかな~(笑)
20日はそのまま娘の部屋の泊まって、21日は不足している物の買い出し(新しい自転車も買います)をして、その日から娘がアパートで暮らせる様にしてから帰る予定です。

この3連休で引っ越しを全て終わらせて、27日はオープンカー倶楽部関東の富士山TRGに参加します!
初参加なので今からとても楽しみですね☆彡
Posted at 2016/03/18 22:11:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2016年03月12日 イイね!

娘の引っ越し第1弾を実行しました♪

娘の引っ越し第1弾を実行しました♪今日は4月からアパート住まいになる娘の引っ越し第1弾を行って来ました。
9時には寮に着くと連絡したのに寮の近くで電話しても出ない。
爆睡していた様でした(笑)

今日は布団の搬入、部屋の照明の取付、寮から電子レンジの移動の後、カーテンやドアモニを買いに出掛けました。
部屋はこんな感じ。

キッチン。

後はお風呂と洗面所とトイレです。
前に住んでいた人が部屋の照明を置いて行ってくれましたがちょっと寂しかったので、実家の娘の部屋のシャンデリアを持って来て交換しました♪

いい感じになりましたね!
その後ヤマダ電機に行って、ドアモニを購入。
本当はインターホン付の部屋が良かったのですが娘がこの部屋を気に入ったので、後付けのドアホンを購入しました。セキュリティーを考えると訪問者が確認できた方がいいですからね。
ドアにカメラを取り付け。

部屋の中のモニターで外の様子が確認できます。

殺風景だったトイレもニトリで買い物して女の子の部屋のトイレらしくなりましたよ。

来週は20日に行って寮の部屋の片づけや荷物の移動、洗濯機の設置等があるので、娘の部屋に一泊して引っ越しを終わらせる予定です☆彡
Posted at 2016/03/12 22:23:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation