
3/19から3日間ほとんどみんカラを見て無かったので、軽い浦島太郎状態です(笑)
娘が大学の寮からアパートに引っ越す為、19日は雨の中一人でつくばまで往復して家具や家電などを運びました。
20日は嫁と2人で5時に家を出発。
アパートに7:30頃到着して、この日運搬した組み立て式の家具や親が寝る為の布団などを部屋に運びました。
そしてすぐに組み立て式家具の組み立て!
まずは大人2人がかりで2時間掛かるという食器棚を作ります。

ドライバーはカプチの整備で使っているKTCのドライバーを家から持ってきました♪

使い慣れた工具の方が作業が捗りますからね。
そして本当に2時間以上掛かって、やっと食器棚が完成。

冷蔵庫は寮の部屋から業者に依頼して運んで貰いました。
9時過ぎに娘から電話があり、娘も自転車でアパートに来ました。
食器棚が出来たところで嫁と娘を寮に送って行って、2人は寮の部屋から運ぶ物の荷作りをして貰います。私はアパートに戻って再び家具の組み立てをやります。
次にテレビ台を作りました。

実際にテレビを載せるとこんな感じです。

食器棚に比べたら簡単でしたよ。
その後カラーボックス2個とテーブルを作りました。

これで組み立てる家具は全て完成しました♪
殺風景だった部屋もこんな感じに変わりましたよ!

午後1時頃になって寮から荷物が運べる様になったのでバンディッドで寮に向かいました。
最初は段ボール箱5箱。

2回目は段ボール箱3箱と本がぎっしり入ったトラベルケース。

その後も段ボール箱や衣装ケースなどアパートと寮を合計5往復して、何とかすべての荷物をアパートに運ぶ事が出来ました。
夕方からは運んできた荷物を納めるべき場所に納めて、片付いたのが19時過ぎ。
それから家族で食事を食べる為に車で20分で行けるiiasつくばに行きました。

ここは駅ビルみたいな感じでイオンみたいにショッピングや食事が楽しめます。
その夜はアパートの部屋に泊めて貰い、久しぶりに家族3人で寝ました。
20日に寮の部屋の片づけが終わったのは良かったです。
21日はまず不足している日用品の買い出しに行きました。
つくばにはカインズホームは無いのですがコーナンというホームセンターがあって、結構大型店で必要な物は全て買えました♪
そして午後はアパートから大学まで距離があるので1年の時に使っていた20インチのミニサイクルでは通学が大変なので自転車を買いに行きました。
松代にあるサイクルベースあさひつくば店に行って、オートライトや変速機能付きなどの条件をクリアして娘が気に入った自転車を買いました。

サイクルベースあさひからアパートまでは私が自転車に乗って帰りましたよ(笑)
久しぶりに乗りましたがつくばは歩道の高低差がある場所が多くてちょっと走りづらかったです。
道に迷うとまずいので車用のポータブルナビを自転車の前のかごに入れて案内して貰いました。
午後2時頃に乗りましたがちょっと風が冷たいけど気持ち良かったですね。
新旧自転車の2ショット。

今まで娘が使っていたミニサイクルは持って帰り、嫁が仕事に通勤に使います。
キッチンに置いてあった不要になった段ボール箱や燃えるゴミ・燃やせないゴミの袋、ミニサイクルなどをバンディッドに詰め込んで家に帰る用意も出来ました。

最後にゴミが片付いて綺麗になったキッチン。

食器棚にもお皿やコップ、そして電子レンジや炊飯器などが入りました。

リビングも綺麗に片付いていよいよ娘のひとり暮らしが始まりますね♪

3時過ぎにアパートを出発して帰りは嫁に運転を任せて私は2時間くらい助手席で寝てました。
やはり疲れましたね。
無事に19時前に家に着いた時はほっとしましたよ。
これからは寮と違って自由に出入り出来るし泊まれるので、娘の所に行く機会が増えるかもしれませんね☆彡
Posted at 2016/03/22 22:12:55 | |
トラックバック(0) |
家族の事 | 日記