本日2本目のブログです。
FMMを楽しんだら恒例のRA272さんが企画してくれたツーリングに参加しました。
今回はろまんちっく村から霧降高原の大笹牧場に向かいました。
11時過ぎに出発。
駐車場を出たら大渋滞!

後ろもツーリング仲間が続きますよ。

ツーリング開始♪

走り始めて10分で雨が降り始めました。
私はすぐに路肩に停めて紺リミの屋根を閉めました。

ここで皆さんに抜かれて最後尾になりました(笑)

大笹牧場に向かう途中でスマホの充電器を忘れた事に気付きました。
ナビを使うとバッテリーの消耗が早いので途中でナビをやめたら道が分からくなって再びナビをセットしたら皆さんと違うルートを案内されました。
最後はすれ違うのも厳しい様な酷道を走って何とか無事に大笹牧場に到着。

ツーリングの先頭もまだ着いてなくて駐車場で待っていたらみんなが来たので私も下の駐車場に移動しました。
ここでお昼ご飯タイム。
皆さんは名物のジンギスカン料理でしたが焼くのが面倒な私はカツカレーを選択。

カツもカレーの肉も美味しかったですよ!
ジンギスカン以外を食べたワッペさんにスマホの充電が切れた事を話したら充電器を貸してくれると言うので食事もそこそこに駐車場へ。

大笹牧場ではまだ桜が咲いてましたよ!

我々のツーリングの仲間たちのクルマ。

私は車内でアイドリングでスマホを充電。

午後になって晴れてきました!

BMW、オペル、ポルシェなどRA272さんのお友達はバラエティに富んでますね♪

ここでRA272さんのS660がエンジンの異常を示すランプが点灯したので大事を取ってツーリングから離脱しました。
代わりに白コペンローブのDEBURIさんが先頭を走って奥日光を走るツーリングがスタート♪

ハンターマウンテンの駐車場に入ろうとしたら通行止め。

仕方ないのでもみじ谷大吊橋に向かいました。

15時前に到着。

駐車場にはプジョー2008が居ました♪

塩原ダムにかかる大きな釣り橋なのですね。

ここで解散となり私はスマホのナビを頼りに帰路へ。
日光に向かいました。

トンネルを抜けて群馬に向かいました。

下道往復で約350㎞走って18時半くらいに無事に帰還しました。

今回のプチツーは雨に降られましたが久しぶりに皆さんとツーリングが出来て楽しかったです♪
5月のFMMも参加予定なのでツーリングを企画して貰えたらまた参加したいと思います☆彡
Posted at 2021/04/28 22:12:02 | |
トラックバック(0) |
紺リミ | クルマ