• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

雨が降らなかったので榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんばんは。
群馬は土曜の夜から雨で日曜日は朝から雨の予報でした。
しかし4時半に起きたら紺リミは雨に濡れてましたが雨は止んでました♪
これは朝練に行くしかない!と思い、紺リミを軽く拭いて出発。

途中のルートは土曜の朝の方が路面が濡れていて今日は乾いてましたよ。

榛名山が見える場所も昨日は雲に覆われてましたが今朝はうっすらと山が見えました♪

しかしこの先から路面が濡れ始めました。
山道を登り始めても路面はセミウエットで更にガソリンの残量に余裕が無かったので流して慎重に走りましたよ♪


山道を登り切って湖畔に続く道は昨日同様若干ガスってましたね。

湖畔の駐車場に到着。

すぐに大きな駐車場に行くと朝練仲間のクルマがありました。

私は駐車場から近い湖畔のベンチに行って朝パンを食べました♪

ベンチから榛名富士がよく見えましたよ♪

久しぶりに来た黒MR-S!

ビジターセンターの駐車場には見慣れないビートが来ました。

オーナーさんを見たら以前私のカプチの助手席に乗ったりMR-Sの助手席に乗って、MR-Sを探していたが折り合いの付くクルマが見つからずビートを購入したそうです♪


購入価格が50万円以下なのでその割にはいいビートだと思いましたよ。
私もビジターセンターの駐車場に移動。

今朝もMR-S以外は軽自動車ですね(笑)


仲間が増えました♪



ビートの方とこれでAZ-1が来ればABCトリオが揃いますねと言っていたらカッコいい綺麗なAZ-1が来ましたよ!

今朝も榛名湖で楽しい時間を過ごせました。
9時で解散となり私は湖畔の駐車場へ。


写真を撮ったので帰ります。
この時点でガソリンメーターの針はEより下に来ていたので帰りは超省エネ運転ですよ♪

何とか家まで帰れました。

この後コスモ石油のスタンドに行きました。
その時のガソリンメーターはこんな感じ。

Eから針2本分くらい下に来てますね!
この後給油したら約27リッター入りました。

個体差があるので何とも言えませんが案外大丈夫なのですね☆彡
Posted at 2021/06/27 17:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2021年06月19日 イイね!

雨の土曜休みは紺リミのオイル交換に行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
生憎の雨の土曜日休みで榛名湖朝練にも行けず今日は何をして過ごそうかと思った時に、紺リミがオイル交換の走行距離になった事を思い出しました。
前回のオイル交換は令和2年の9月末でしたよ。

コロナで長距離ドライブが出来なかったので約8ヶ月も経ってしまいました。
今の走行距離がこちら。

距離だけみればあと1600㎞は走れますがやはり8ヶ月も経過したし雨で何処にも行けないのでオイル交換の為にいつものビックモーターに行きました♪

10時から作業開始なのでその前に到着。
10:15くらいからオイル交換作業開始。

紺リミの奥にはBMWのZ4もオイル交換に来てました。


新しいオイルを入れる時はガンタイプの細長いノズルをオイル注入口に入れてオイルレベルゲージで何回かオイルの量を確認してました。

10時45分には作業終了♪

これ夏のドライブも安心ですね!
今回はオイル交換だけなので工賃込みでオイル1リットルで100円なので300円で済みましたよ♪

オイルの銘柄に拘る方にはお勧めしませんが私の様に普通に街中を走ったり時々峠の山道を楽しむ人にはコスパ最高なのでビックモーターはお勧めですよ☆彡
Posted at 2021/06/19 17:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2021年05月30日 イイね!

久しぶりに榛名湖朝練に行きましたよ♪

前のブログに書いた通り久しぶりに紺リミで榛名湖朝練に行きましたよ♪
気合を入れて4時半に起きて準備を済ませて出発。

順調なペースで走っていつものルートで榛名山が見えるポイントに来ました。

伊香保の温泉街を過ぎて山道の上って行きます。
展望台に仲間が何人か居ましたが走りを楽しむために通過。
すると直後から前にペースカーが・・・・。

のんびり走りましたよ(笑)
峠の頂上を過ぎると道の両側のツツジが満開です♪


湖畔の駐車場に到着。

同じ駐車場には個性的なアルトが居ました。しかも福井ナンバー!


私は来る途中のコンビニで買ったパンと家から持ってきたコーヒーを持って湖畔のベンチで朝食タイム♪

早朝の榛名湖畔は静かでのんびり出来ますよ!

腰まで湖に浸かって釣りを楽しんでいる人が居ました。

朝ご飯を食べたので仲間が居る展望台に行きました。
途中でツツジとコラボ!

展望台に到着。

ロータスヨーロッパが2台いますよ!
このロータスヨーロッパJPSはカッコいいですね!

展望台からの景色。
遠くのお山。

伊香保の温泉街

7時前に再び湖畔へ出発。

ビジターセンターの駐車場です。

ビートやコペンも来ますよ♪

隣の大きな駐車場では軽トラの荷台にテントを張ってキャンプしている人が居ました♪

キャンプは流行ってますからね♪
朝練仲間がどんどん来ました!

知り合いのS15オーテックバージョン!

S2000に乗っている方が納車されたジムニーで参加。


世界的にも珍しいBMWM6ベースのチューニングカー!

AE86GTⅤ

NDロードスターのサーキット使用車。

カーチューンで知り合いの赤S660。

大きな駐車場ではポルシェケイマンやスーパー7が居ました。

アバルトチンクも来ましたよ♪

風も無く穏やかだったので珍しく9時頃まで駐車場に居て解散。
私は湖畔の駐車場へ向かう前に大きな駐車場のポルシェのグループを見ました。

湖畔の駐車場に到着。

榛名富士をバックに。

知り合いのS660が来ました。

今朝はS660が4台は榛名湖に来ましたね♪
家に帰ります。

坂を上った辺りで紺リミを停めてツツジとコラボ♪


ちょっと移動して更にコラボ!

NCロードスターもツツジを観に来ましたね♪
下りは一般のクルマが多いのでのんびり走りました。

フルオープンの風が気持ちいいですよ♪
下界に降りたら10時で29℃!

それでもフルオープンで帰宅してそのままガソリンスタンドで満タンにして帰りました♪

久しぶりの榛名湖朝練は気持ち良かったですね!
関東の梅雨入りがいつになるか分かりませんが出来ればまた榛名湖朝練を楽しみたいですね☆彡
Posted at 2021/05/30 17:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2021年05月30日 イイね!

土曜日の巣ごもり作業♪

皆さん、こんにちは。
この週末は関東は晴れて暑いですよ!
昨日の土曜日は先週の続きでカプチ2台のドレスアップ作業を行いました。
昨日買って来た物はこれ!

先週まっさか号に付けて気に入ったドライカーボン調のナンバーフレームと赤と青のショートアンテナとカプチーノに社外のショートアンテナを付ける時に必要なアダプターです。

実は青のショートアンテナは先週買ったのですが付けようとしたら専用のアダプターが必要な事が分かり、ヤフオクでポチって土曜日に届きました。
なので赤カプチのまっさか号も同じショートアンテナの赤タイプを購入して交換します♪
紺リミの現状のショートアンテナ

長年の使用で黒の色が褪せてます。
外すとこんな感じ。

カプチーノはアンテナのネジが奥にあるので長いアダプターが必要です。
早速交換作業開始。

購入した青ショートアンテナに付属のネジを付けます。

付属のネジにヤフオクで買ったアダプターを付けます。
後はカプチに付けるだけ。

青のショートアンテナにしたかったので大満足ですよ!
次にまっさか号のアンテナ。現状はこんな感じ。

まだまだ綺麗ですがちょっと長いかな。
同じ手順で組み立てて取り付け。

今までのメッキの部分くらいの長さで赤くなってちょうどいいですね♪
最後に紺リミのナンバーフレーム取り付け。
まっさか号で経験しているのですぐに完成。
フロント側

今回リヤにも付けました。

いい感じのドレスアップになりましたね♪
紺リミも綺麗に拭いたので日曜日は紺リミで久しぶりの榛名湖朝練に行きますね☆彡
Posted at 2021/05/30 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2021年04月28日 イイね!

久しぶりにFMM&プチツーに参加しましたよ♪(プチツー編)

本日2本目のブログです。
FMMを楽しんだら恒例のRA272さんが企画してくれたツーリングに参加しました。
今回はろまんちっく村から霧降高原の大笹牧場に向かいました。
11時過ぎに出発。
駐車場を出たら大渋滞!

後ろもツーリング仲間が続きますよ。

ツーリング開始♪

走り始めて10分で雨が降り始めました。
私はすぐに路肩に停めて紺リミの屋根を閉めました。

ここで皆さんに抜かれて最後尾になりました(笑)

大笹牧場に向かう途中でスマホの充電器を忘れた事に気付きました。
ナビを使うとバッテリーの消耗が早いので途中でナビをやめたら道が分からくなって再びナビをセットしたら皆さんと違うルートを案内されました。
最後はすれ違うのも厳しい様な酷道を走って何とか無事に大笹牧場に到着。

ツーリングの先頭もまだ着いてなくて駐車場で待っていたらみんなが来たので私も下の駐車場に移動しました。
ここでお昼ご飯タイム。
皆さんは名物のジンギスカン料理でしたが焼くのが面倒な私はカツカレーを選択。

カツもカレーの肉も美味しかったですよ!
ジンギスカン以外を食べたワッペさんにスマホの充電が切れた事を話したら充電器を貸してくれると言うので食事もそこそこに駐車場へ。

大笹牧場ではまだ桜が咲いてましたよ!

我々のツーリングの仲間たちのクルマ。


私は車内でアイドリングでスマホを充電。

午後になって晴れてきました!


BMW、オペル、ポルシェなどRA272さんのお友達はバラエティに富んでますね♪

ここでRA272さんのS660がエンジンの異常を示すランプが点灯したので大事を取ってツーリングから離脱しました。
代わりに白コペンローブのDEBURIさんが先頭を走って奥日光を走るツーリングがスタート♪

ハンターマウンテンの駐車場に入ろうとしたら通行止め。


仕方ないのでもみじ谷大吊橋に向かいました。

15時前に到着。





駐車場にはプジョー2008が居ました♪

塩原ダムにかかる大きな釣り橋なのですね。

ここで解散となり私はスマホのナビを頼りに帰路へ。
日光に向かいました。


トンネルを抜けて群馬に向かいました。


下道往復で約350㎞走って18時半くらいに無事に帰還しました。

今回のプチツーは雨に降られましたが久しぶりに皆さんとツーリングが出来て楽しかったです♪
5月のFMMも参加予定なのでツーリングを企画して貰えたらまた参加したいと思います☆彡
Posted at 2021/04/28 22:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation