• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

オーディオのパネルを交換しました♪

オーディオのパネルを交換しました♪皆さん、こんばんは。
今日は暖かかったですね。
ネタが無いので11月末に行った紺リミのオーディオパネル交換の話です(笑)
今年の夏に紺リミのオーディオをパイオニアからケンウッドに交換したのですがその時にパネルの異変に気が付きました。

左上の部分に隙間があります。

パネルを裏から止めるネジが壊れて効いてません。
そこで中古のパーツを入手したので交換しました。
まず現状の壊れたパーツを外します。

センターコンソールを外します。
赤丸のネジを外さないとオーディオパネルが外せません。

オーディオパネルを外しました。

ついでにエアコンパネルなどを綺麗にしましたよ♪

外したオーディオパネルの内側。


今回用意したパーツがこれです。

純正オプションの木目調パネルです♪

最初普通のパーツで探したのですが傷や汚れが多くて納得のいくパーツが無くたまたまこの木目調パネルがあって程度が良かったので落札しました♪
シガライター裏の配線を繋いで木目調パネルを取り付けました。

ドラレコ用の電源プラグを取付けて通電を確認。

ドラレコの作動も確認しました。

オーディオも問題なし。

紺リミの細かいトラブルがありますが修理して乗り続けますね☆彡
Posted at 2022/12/10 23:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年12月03日 イイね!

2週間ぶりに榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
朝は曇ってましたが8時ころから晴れて暖かくなりましたね♪
先週末は土曜日は月1の通院日、日曜日はオープンカー倶楽部の定例会に参加する為早朝から霞ケ浦を目指して走っていたので榛名湖には行けませんでした。
12月に入り路面凍結も心配されるので今朝は紺リミで榛名湖に行きました。
金曜日の早朝にサッカーワールドカップの日本対スペイン戦を見たので寝不足で今朝は5時半起床6時出発と遅いスタートでした。
6時でも外は暗くて出発時の写真は無く榛名山が見える場所で撮りました。

上空に雲はありますが榛名山は良く見えました♪
榛名の登りを順調に走り、湖畔に続く下りストレート。

ちょうど7時ころに榛名湖に着きました。

常連の皆さんが居るビジターセンターの駐車場です。

カプチーノ、モーガン、アルトワークス、ヴィヴィオRX‐R、ヒョンデアイオニック5が来ましたよ♪
こちらには青GRコペンと青S660。

そしてアルトワークスと納車されたばかりのコペンセロの20アニバーサリーモデル!

私が榛名湖のボートが陸に揚がった写真を撮った時にボート小屋の脇でチェアリングしている人を見ましたがその人がこのS660のオーナーさんでした。

中古車で購入して3ヶ月くらいとの事で明日の北関東茶会の事を話したら情報交換したいので参加したいと言ってました♪
中古購入時からバケットシートやマフラーは社外品が付いていたのでお買い得なs660ですね。
今回2回目の登場のヒョンデのアイオニック5♪

今注目の電気自動車ですね。

ボンネットを開けても大きなボックス(物入れ)が見えるだけです。
オーナーさんの話では自動運転に近い機能が付いていて榛名の山道ではクルマが勝手にステアリングを動かすらしいです。
カプチーノ乗りには想像できない世界ですね(笑)
オープンカー3台。

でもオープンなのはモーガンだけ。
9時前に解散となり私は湖畔の駐車場へ。

ちょうど榛名富士に行けるロープウェイが運航を始めたところでした。

帰り始めると小さい山の頂上が霜が降りて白くなってました。

今度は登りストレートを駆け上がって帰りますね。

気が付いたらヒョンデのアイオニック5が後ろを走ってました♪

下界の気温は13℃。

もう冬ですね。
帰る前に伊勢崎方面に向かっていたら綺麗なシトロエン2CVと遭遇。

新車みたいに綺麗で馬車みたいなクルマですね♪
12月になり榛名湖朝練も徐々に厳しくなりましたが雪が降らなければ慎重に行きたいと思います☆彡
Posted at 2022/12/03 14:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年11月13日 イイね!

今朝は紺リミで榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
今日は午後から雨が降る予報なので紺リミで榛名湖朝練に行きました。
いつもより遅い5時半くらいに家を出発し、榛名山が見える場所へ。

空に浮かんだ雲が朝日に照らされてピンク色になってましたよ。
榛名の山道は珍しく前に車が居なくて気持ちよく走って、榛名湖へ続く下りストレート。

榛名湖に着きました。

ビジターセンターの駐車場へ。


MR‐SとGRコペン、アルトワークスが来ましたよ♪
私は湖畔のベンチで朝パンを食べました。
榛名湖に山の紅葉は写って綺麗な逆さ紅葉が見れましたよ!

駐車場に戻ると常連さんが集まってましたよ。

このブルーバードは渋くていい味出してますね。


エンジンはL18に載せ替えてキャブレターが大きいですね。


初めて見るカプチーノが来ましたよ♪

カプチーノの事で情報を集めるために来たようで色々お話をしましたよ。
ノーマルのエンジンルーム。

インタークーラーパイプが劣化しているので社外品に交換したいと言ってました。
カプチーノが2台居て並べて写真を撮りたいと言うので知り合いのクルマに移動して貰ってカプチーノ3台を並べましたよ♪

3車3様で面白いですね。


究極のオープンカーが来ましたよ。

三菱ジープです。
屋根はおろかドアもありません!
元自衛官の人が昔自衛隊で運転したことがあると言ってました。
シンプルな運転席周りでシフトノブが3本もありますよ。

ポルシェ911も来ました。

明るくなって暖かくなってきたので紺リミをオープンにしましたよ♪

8時を過ぎて皆さんがパン屋さんに行ったので私も帰ります。
湖畔の駐車場へ。


このストレートを駆け上がって帰ります。

GRコペンと一緒に榛名の下りを楽しく走れましたよ♪

伊香保の温泉街は紅葉が見頃ですね。

水澤観音の方に走っていたら紅葉スポットがあったのでコラボしましたよ♪



自然のアートですね。



この場所も来週だと散ってしまうのでしょうね。


下界の気温は17度。

オープンでも足元に暖房を効かせれば寒く無かったですよ。
高速道路の側道の紅葉。

10時頃まではオープン日和でしたよ♪

快適に走ってフルオープンのまま無事に帰還しました。

紺リミでのオープンドライブは今年最後かも知れないので楽しく走れて良かったですよ☆彡
Posted at 2022/11/13 14:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年10月22日 イイね!

ブラックバートとコスモス畑♪

本日2本目のブログです。
ホームセンターから自宅に帰る途中で北部公園に向かうレーシーなポルシェ2台とすれ違いました。
もしかして北部公園でポルシェのミーティングをしてるのかもと思い帰宅後すぐに行ってみました。
北部公園ではグラウンドでサッカーの試合をしていてイベント広場では町が主催したハロウィーンイベントを開催中。
そのイベント広場の中に4台のカッコいいポルシェが展示してありましたよ♪



718ボクスターも居ました。
この赤と白のポルシェ2台とすれ違いました。


その中に映画「湾外ミッドナイト」で使用されたブラックバードが居ましたよ!




メーター周り。

空にはドローンが飛んでいて展示もしてました。


ハロウィーンイベントはこんな感じ。

仮装した子供たちが楽器を演奏して歌を歌ってました♪


レーシーなポルシェはカッコいいですね♪

駐車場がいっぱいだったので紺リミをここに停めて徒歩でイベント会場に行きました。

その後用事がって伊勢崎のヤマダ電機に行ったのですが帰り道でコスモス畑を発見!

お昼ごろは晴れていたので撮影には良かったですね♪


少し移動して撮影。


更にコスモス畑の端まで来て撮影♪

以前もここでコスモスとのコラボ写真を撮りましたよ。
まっさか号でもコスモスコラボ写真が撮りたかったので夕方日が暮れる前にフルオープンにして行きましたよ!


前も先に紺リミで写真を撮ってまっさか号は次の休みの日でいいと思っていたら次の休みの日にはコスモスが刈り取られて無かったので夕方まっさか号とのコラボ写真が撮れて良かったです☆彡
Posted at 2022/10/22 20:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年10月22日 イイね!

今週も紺リミで榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんばんは。
今日は案外晴れなかったですね。
先週も土曜日は紺リミで榛名湖朝練に行き、今週も土曜日は紺リミで榛名湖朝練に行きました♪(先週のブログは書いてません)
秋が深まったので最近は5時に起きてから榛名湖に向かいます。

いつものルートを走り榛名山が見える場所へ。

榛名の山道は久しぶりに前に車が居ない状態でマイペースで気持ちよく走れましたよ♪
頂上付近の紅葉。


榛名湖に続く下りストレート。

平坦部になって榛名富士を撮影♪

榛名湖に着きました。

常連の皆さんはまだ来てないので久しぶりに湖畔のベンチで朝パン♪

湖の反対側の山の紅葉。

駐車場に戻りながら榛名富士を撮影。

湖畔の紅葉は見頃ですね♪

土曜日は常連の皆さんも少ないですね。



トイレがある大きな駐車場に新型フェアレディZが来ましたよ!

実車を見るのは初めてです。

運転席の上からなだらかにリヤに向かって傾斜するスタイルはフェアレディZの伝統ですね♪
リヤはこんな感じ。

フロントマスクは冷却効率が良さそうな感じですね。

榛名湖は曇り空で結構寒かったので8時前に解散になり、私は湖畔の駐車場へ。


写真を撮ったので帰ります。


下界でも気温は15℃。

オープンは厳しい寒さですね。
帰る途中で自宅近くのホームセンターに寄って買い物してから帰還しました。

明日はまっさか号で榛名湖朝練に行った後埼玉で行われる大規模なクラシックカーのイベントを見学に行きますね☆彡
Posted at 2022/10/22 18:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ

プロフィール

「@寿々華 さん
一応エアコン修理は終わりましたがやはり30年前のクルマなので涼しいと言うレベルにはなりませんね。
夏は極力出掛け無い様にしますね(^。^)」
何シテル?   07/27 10:22
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation