• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

バックランプをLEDバルブに交換しましたよ♪

皆さん、こんにちは。
榛名湖朝練から帰って少し昼寝したら群馬は雨が止んで晴れて来ました!
雨が止んだらやりたい事があったので早速作業開始。
紺リミは今は家の横のスペースに駐車しています。

これから秋⇒冬と季節が変わると日没の時間が早くなり、バックしてこの場所に紺リミを停めるにはバックランプの明るさが重要になります。
現状の紺リミのバックランプはこんな感じ。

バックランプを2つに増やしてますが今でも帰宅後には暗いです。
そこでバックランプを電球から明るいLEDバルブに変更します♪
まず運転席側から作業開始。
バックランプを裏から停めているナットを外してバックランプを取り出し裏からカバーを停めているネジ2本を外してカバーを外しました。

ヤフオクで購入したLEDバルブ2個セット。


こんな感じですね。

電球を外してLEDバルブを付けました。

バックランプを固定して運転席側は作業終了♪

かなり明るいですね!
続いて助手席側も作業します。

助手席側もLEDバルブに交換終了♪

昼間でもかなり明るくなりましたよ!

夜になったらまた写真を撮って明るさを確認しますね☆彡
Posted at 2022/09/19 15:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月19日 イイね!

シルバーウィーク最終日も榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
私は金曜日に有給取って4連休でした。
台風14号の影響で榛名湖朝練は土曜日しか行けないと思いましたが今朝も起きたら雨は止んでいたので紺リミで出発。

暫くは雨は降らなかったのですが榛名に向かう途中で小雨が降り出しました。
榛名山が見える場所へ。

やはり山は見えません。
山道を登り始めました。

台風の影響で濡れた落ち葉が沢山あったので無理せずマイペースで登りました。
湖畔に続く下りストレート。

濃霧で視界が5mくらいなのでライトを点けてゆっくり走行しました。
榛名湖に到着。

すぐにビジターセンターの駐車場に行きましたが雨が強くなり風も吹いていたので湖畔のベンチには行かず、ビジターセンターの入り口の屋根の下で雨宿りしながら朝パンを食べました♪

その場所で7時過ぎまで過ごしましたが朝練仲間は来ないし雨も止まないので7時20分くらいに湖畔の駐車場に行きました。

今朝は私の紺リミと白アルトワークスだけでした。
湖畔の駐車場に到着。

濃霧で榛名湖も榛名山も見えません。

ルーティンの写真を撮ったので帰りますね。
登りストレート付近は濃霧でゆっくり走りましたよ。

帰る途中はほとんど雨は止んでましたが家の近くまで来たら小雨が降り出しました。

気温は28℃で暑くは無かったですね。
8時半くらいに無事帰還。

今朝は走りは楽しめなかったですが榛名湖までドライブ出来たので満足です。
雨が止んだらやりたい作業があるので雨は止んで欲しいですね☆彡
Posted at 2022/09/19 15:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

新品のバッテリーに交換しましたよ♪

皆さん、こんばんは。
紺リミのエアコン修理で知り合いのクルマ屋さんに預けた時に診て貰ったら、オルタネーターの発電量が不足していることが分かりリビルド品のオルタネーターに交換して貰いました。
確かにバッテリーをフル充電しても1週間も走るとセルモーターが回らくなるのはオルタネーターの不具合だった様です。
クルマ屋さんからバッテリーを交換した方がいいですよとアドバイスして貰ったのでみんカラのカプチーノオーナーの記事を参考にしてこのバッテリーを買いました♪

まっさか号もこのバッテリーを愛用しています。
箱から出しました。

今の紺リミのバッテリーはカオスライトです。

プラスとマイナスの端子の配線を外しました。バッテリーを固定する部品も外しました。

カオスライトを取り出して新品バッテリーを入れました。

端子のカバーを外しました。

バッテリー固定ステーを付けて端子に配線を付けました♪

これで3年くらいはバッテリーのトラブルが無いといいですね♪
まだまだ紺リミで通勤するのでトラブルが出たら直して乗り続けますね☆彡
Posted at 2022/09/18 18:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

昨日は紺リミで榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんばんは。
台風14号の風雨はいかがですか?
不要な外出は避けましょうね。
昨日はまだ雨は降らなかったので紺リミで榛名湖朝練に行きました。
雨が降ると思ったので洗車せずに出発。

走り始めてすぐに背後には朝日の気配を感じました。


暫く走ると朝日が見えましたよ!

榛名山が見える場所も明るいですね。

榛名の山道を登り始めてすぐに後ろから知り合いの速いBMWが来たので道を譲ってマイペースで走りましたが展望台を過ぎた辺りから軽トラがペースカーになりのんびり走らざるおえなかった。
そのまま湖畔に続く下りストレート。

前に知り合いのBMWが写ってます。
榛名湖に到着。

ビジターセンターの駐車場に行きました。

シルバーウィークなので軽ワゴンでキャンピングカーを引いたクルマが居ましたよ。

私は湖畔のベンチで朝パンタイム♪

風が無くて静かなので湖面に山が綺麗に映し出されましたよ!

大きな駐車場にはなにわナンバーのAE86が来てました。

駐車場に戻ると先ほど一緒だったBMWが裏榛名を走って戻ってきました。

知り合いのS660モデューロXはハードトップが付いてました♪

榛名湖でよくお会いするGRコペン。

以前も見た事のある黄色ビートが来ました。

無限のホイールは珍しいですね♪

徐々に朝練仲間が来ましたよ。

緑コペンセロさんは新品のタイヤホイールセットを買いましたがフロントが若干はみ出しているとの事。

車検の時は純正タイヤ・ホイールに交換ですね。
裏榛名を走って来た3台。

コペン乗りの皆さんがGRコペンに集まりました。

こちらはバイク乗りの常連さんがヤマハのオフロードバイクを初お披露目♪

晴れてきたので紺リミもオープンにしましたよ♪


NBロードスターも来ました。

知り合いのアンフィニRX-7が久しぶりに来ました♪

解散する時間になったので私は湖畔の駐車場へ。


写真を撮っていたらRX-7も来ましたよ♪

雨が降り出す前にやりたいことがあったので帰りました。

下界は薄曇りですね。

気温は28℃で蒸し暑い感じです。

雨が降る前に帰還しました♪

日曜日からは台風の影響で雨なので榛名湖朝練に行けて良かったですよ☆彡
Posted at 2022/09/18 18:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

またまたトラブル発生!

皆さん、こんばんは。
先程の何シテルで紺リミが165000㎞のキリ番をゲットした事を報告しました。
その写真もよく観るとトラブルが分かります。
私がそのトラブルに気が付いたのは土曜日の榛名湖朝練からの帰りでした。
何気なくメーターを見たらこんな感じでした。

そのまま走って帰宅してメーターを見たらこうでした。

何がおかしいか分かりましたか?
下にある距離計(トリップメーター)が100のまま動いてません!
上の総走行距離計(オドメーター)はちゃんと動いてます。
もしかしてガソリンを満タンにした時にトリップメーターを0(ゼロ)にしたら動き出すかもしれないと思い夕方になってスタンドに行って満タンにしました。

トリップメーターは0(ゼロ)になりました。
しかし家に帰ってもトリップメーターは0のままでした。

壊れましたね。
トリップメーターが壊れても燃料計やオドメーターは正常に作動しているので、
車検まではこの状態で走っていこうと思います。
やはり製造から28年走行距離165000㎞なのであちこちにトラブルは出ますね☆彡
Posted at 2022/09/12 19:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ

プロフィール

「@寿々華 さん
一応エアコン修理は終わりましたがやはり30年前のクルマなので涼しいと言うレベルにはなりませんね。
夏は極力出掛け無い様にしますね(^。^)」
何シテル?   07/27 10:22
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation