• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

紺リミのリヤバンパーを交換しましたよ♪

皆さん、こんばんは。
日曜日は紺リミで榛名湖朝練に行ってお昼前に帰宅し、お昼ご飯を食べた後お天気もいいのでやりたかった紺リミのリヤバンパーを交換しました♪
リップ付きの黒リミのフロントバンパーを落札した時に同じ出品者から黒リミのリヤバンパーが出品されていたので「必ず私が落札するのでフロントバンパーとリヤバンパーを同梱して発送して下さい」とお願いして無事落札しましたよ♪
紺リミは平成6年(1994年)製なのでもう27年経過していてリヤバンパーの傷や塗装のひび割れが目立ちます。

謎のひび割れ(大きな傷)

そこでフロントバンパーに合わせてリヤバンパーも黒リミに交換しますよ♪

中古ですが案外塗装の状態がいいですね♪
バックランプと網は紺リミの物を流用します。
リヤバンパーを外す為にはブレーキランプを外してボルトを外す必要があります。

リヤバンパーが外れました。

かなり汚れてました。
出来るだけ綺麗にしましたよ♪

後はバックランプが付いた網を黒リミのバンパーに付けて、黒リミのバンパーを装着・固定しましたよ。

紺リミに黒バンパーなので案外違和感は無いですね♪
紺リミのリニューアルが終わったので夏に向けてドライブを楽しみますね☆彡
Posted at 2022/05/31 23:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年05月22日 イイね!

昨日は榛名湖朝練からの久しぶりの筑波サーキットへ

皆さん、こんにちは。
昨日は朝から小雨で不安定なお天気でしたが金曜日の仕事でストレスが溜まっていたので紺リミで榛名湖朝練に行きました。

いつものルートを走って榛名の山道を登り始めたら前には新旧のインプレッサWRXが居ましたよ。

雨でゆっくり走っていたので青インプWRXを追いかける感じで楽しく走れました♪
山道を登り切って湖畔に続く下りストレート。

榛名湖畔に着きました。

榛名湖朝練の常連さんが集まるビジターセンターの駐車場に行きましたが雨なので誰も来なかったです。

次の予定もあるので帰りました。
普段は設置して無いトイレの案内看板がありました。

日曜日に榛名山ヒルクライムが行われるのでその為ですね。

先程駆け下りた坂を駆け上がって帰ります。

昨日は榛名の後は久しぶりに筑波サーキットに行くのでガソリンを満タンにして出発。

ナビでルートを調べたら国道354バイパスを東に向かって走りました。
館林から先は久しぶりに走りましたが新しい道路が出来てスムーズに走れましたよ♪

10時過ぎに筑波サーキットTC1000に到着し、参加費500円を支払って駐車場に停めました。
昨日はホンダS660の走行会とオフ会が行われていましたよ♪
まずは知り合いのS660を発見して撮影。

駐車場内を散策してずっと気になっていたフォロワーさんのS660を見つけました!


ブログを見ると毎週のようにサーキット走行やジムカーナに参加しているオータースポーツ大好き女子ですね♪
群馬の知り合いのキャメルS660も居ました。

ピットに行くと完全にレース仕様のS660を発見!


速いクルマはカッコいいですね♪
コースに入るS660が並んでました。

初めてサーキットを走る体験走行の皆さんでした。
走行会に参加されるクルマは前のナンバープレートが無いのでナンバーの編集作業が無くて楽で助かりました♪


知り合いのマクラーレンS660。

こちらはオフ会参加の皆さん。



ここだけで30台以上は居ますね。
シェラスターの担当者がインテグラで来てくれて、今回の参加者にガソリン添加剤のループのパワーショットをプレゼントしてくれましたよ♪
これで参加費の500円はチャラですね。

今回の走行会で一番速いグループの走行が始まります。


レース仕様のS660も襲撃!


TC1000のコースです。

ピット上の観覧場所から見た景色。

最終コーナーの出口の様子です。


サーキットの関係者のものとみられるクルマたち。


知り合いのS660が居ました。

いよいよ神崎さん(津久井さん)のS660が走ります!


知り合いのキャメルも同じグループ。


この走行の前からまた雨が降り始めてサーキットを走る方には厳しいコンディションですね。


お昼になり紺リミの所に戻るとS660以外の参加者が5台居ました。

お昼ご飯はキッチンカーでビーフカレーのご飯大盛りを美味しく頂きました♪
お昼の時間は激しい雨でしたが午後には止みましたよ。
お昼休みにまた駐車場内を散策。
速いS660が居ました!

黒っぽいですがベースは黄色で黒い部分はほぼカーボンです♪
エンジンも凄い事になってます。

まるで別物みたいなエンジンですね。
昨日会場で知り合いになった女性オーナーの青S660♪

S660だけのオフ会は初参加でしたが皆さんと楽しくお話されてましたよ。

あまり見ないタイプのホイールですね。

午後の走行会が始まりました。


オフ会慣れしているこんな方も居ましたよ。

ライオンですね。

尻尾も付いてますよ。

午後の走行会は場所を変えて1コーナーやコース全体が見渡せる場所から撮影しました♪



ここからのオフ会組の様子。

隣のTC2000でも走行会が行われていてとてもいいエンジン音が聞こえるのでダンロップブリッジ下を狙って撮影♪

ロードスターやスポーツカーが走ってましたよ。


S660の方も皆さん楽しそうに走ってました♪

一度の数台が一緒に映るといい感じですね!





北関東茶会にもよく来てくれるピカチュー号♪


完成度が高いですね!

最後の方になって青S660が可愛い娘さんと一緒に参加しました。

15時までに走行会は終了となり閉会式が行われました。

主催者さんから速やかに退場して下さいと言われたので帰ります。

下道で約2時間で無事に帰れました。

久しぶりにサーキットでのイベントに参加出来て楽しかったです♪
また都合が合えば参加しますね☆彡
Posted at 2022/05/22 15:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年05月16日 イイね!

「前橋クラシックカーフェスティバル」を観に行きましたよ♪

「前橋クラシックカーフェスティバル」を観に行きましたよ♪皆さん、こんばんは。
日曜日の午後は紺リミで前橋に向かい、「前橋クラシックカーフェスティバル」を観て来ました♪
13時半くらいに会場であるアーケード街に到着。

私が会場に入ったタイミングでレーシングカフェD’zガレージのキャンギャルが来ましたよ♪

ホンダバモス

ホンダのレーシングバイクを積んでました。

綺麗なジャガー

フィアットX1-9(ミッドシップのスポーツカー)

かなり珍しいダイハツフェローバギー

メルセデス500SL


アルピナ
トヨタスポーツ800とホンダS600

とてもコンディションのいいデトマソパンテーラ


榛名湖で早朝にお会いする知り合いのMG

ちょうど伊香保おもちゃと人形自動車博物館のブースの前に展示してありました♪

スーパーカー世代にはたまらないランボルギーニミウラS!


フェラーリ308GTS

ダットサンフェアレディ2000

オースチィンヒーリースプライト(通称カニ目)

フェアレディ240Z


フェラーリテスタロッサ


映画バックトゥザフューチャーのデロリアンが2台


VWのミニバス

スズキカプチーノをベースに作られたミニフェラーリ


よく出来てますね♪

メーター周りはカプチーノですね。

知り合いが展示したホンダアクティクローラー(6輪車)

雪道走行出来る様にキャタピラーが付いてます。

普段は前輪と同じタイヤ・ホイールを付けて6輪車として乗ってます。
クラシックなオープンカー

ブガッティ

スカイラインGT-R(通称箱スカGT-R)


久しぶりに沢山の魅力的なクルマが観られて楽しかったです♪
またイベントが有ったら観に行きたいですね☆彡
Posted at 2022/05/16 23:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年05月06日 イイね!

今日は紺リミのドレスアップ作業を頑張りましたよ♪

皆さん、こんばんは。
GWも今日を入れてあと3日ですね。
今日は榛名湖朝練をパスして紺リミのドレスアップ作業をしましたよ♪
紺リミは平成6年式で生産から28年経過しています。
フロントバンパーは以前フロントリップを被せて使用していた時期があり、リップを外した跡が塗装が剥がれてタッチペンで補修してました。



通勤車だからいいかとも思いましたがやはり気になるのでヤフオクでリップ付きの紺リミのフロントバンパーを探しましたが無くたまたま見つけたのがリップ付きの黒リミのバンパーでした♪

フロントバンパーの状態は良かったですがリップは割れが2か所あり補修が必要でした。

裏から薄い鉄板を貼り付けて強度を上げました。


その後も少しづつ塗装したりタッチペンで補修して何とか交換できるレベルにしましたよ♪


網の部分は黒スプレーで塗りました。

ナンバーを外して紺リミのバンパーを外していきます。


ウインカーを外すと取付ボルトが現れます。

左右の下にも取付ボルトがありますよ。


何とかバンパーが外せました♪

バンパーの中は長年の汚れがあり、出来るだけ綺麗にしましたよ!

バンパーの内側の取付ステーが錆で固着して外す時に壊れました(笑)

カプチあるあるですね。
錆や塗装の剥がれもあるのでタッチペンで補修しました。

PIAAのホーンも綺麗に拭きました♪

アンダーカバーも綺麗にしましたよ。


壊れたステーは中古部品に交換。

黒バンパーを取り付けました♪

やはりリップが付くとカッコいいですね!

実は黒リヤバンパーも一緒に落札したので後で交換しますね☆彡
Posted at 2022/05/06 21:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年05月05日 イイね!

5月の北関東茶会も雨に降られましたよ。

皆さん、こんにちは。
大変遅くなりましたが5月1日に開催した北関東茶会のブログです。
11時までの何とかガス館林店に着きました。
初参加のコペンセロクーペが来ました!


AZ-1やNDロードスターも来たよ♪


美味しいランチを食べながら楽しくお話して午後の部の会場に向かっていたら雨が降ってきました。

13時前に午後の部の会場に着きました。
ピンクのフィガロが来てましたよ♪

S660は雨でも沢山集まってました。


コペンも4月の時よりは多く居ますね。

カプチーノは5月も少ないですね。

知り合いのカッコいいMR2が来てくれました。

AZ-1はいつも通り5台来ましたよ♪

カプチ乗りの方がカプチの代わりにZ33で来てくれました。

マークXのG’sが2台来ました。

広島のカプチーノ乗りさんがGWの旅行の途中でエブリィワゴンで立ち寄ってくれました!



幹事の私が撮った写真から車種別参加台数を集計した結果、午後のオフ会にはカプチーノ13台、S660が34台、コペン(880+400)35台、AZ-1は5台、ビート2台、MR2が2台、アルトワークス2台、keiワークス2台、日産フィガロ、マーチニスモ、N-BOX、ジムニー2台、ヴィヴィオGR‐X、ホンダトゥディ、アルトラパン、エブリィワゴン、ホンダCR-Z、NDロードスター2台、NBロードスター、マツダデミオ、スバルレヴォーグ、レガシィ、BRZ、GRヤリスが2台、ボクスター2台、ZN86、BMW525i、マークXG’sが2台、ダイハツタフト、ブーンX4、トヨタルミオン、プリウス、光岡ガリュー、ヌエラ、日産プレジデント、R35GT‐Rの合計128台が雨にもかかわらず参加してくれましたよ!





なんと和歌山ナンバーの知り合いのカプチが観光を兼ねて遊びに来てくれましたよ!








冷たい雨の中沢山の方が遊びに来てくれて嬉しいし楽しかったですよ!
次回6月の北関東茶会は5日(日)に開催します♪
まだ梅雨入りはしないので多分次回は雨の降らない北関東茶会になって欲しいですね。
皆さんの参加をお待ちしています☆彡
Posted at 2022/05/05 17:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation