• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

自作アルミアッパーサスメンバー装着♪

自作アルミアッパーサスメンバー装着♪先日のウインドディフレクター装着の為にアルミの角パイプを探した時に昔作ったアッパーサスメンバーが見つかりました。

一部の部品が足りなかったので作り直して昨日紺リミに取付けてみました♪

まずノーマルのアッパーサスメンバーを外すのですが取付ボルトを緩めようとして(+_+)!

最初から緩んでました(笑)

タワーバーを付ける前に無事に走れたのは奇跡かもしれません。

取付けてみたら全長が長くてうまく収まらなかったので仕方なくノコギリで左右を5㎜位ずつ短くして無事付きました。

後は外した部品をボルトやナットで固定するのですがここで不器用な私はボルトとナットを1個ずつ無くしてしまいました。

仕方ないのでとりあえず合う物で代用して何とか完成です。

もう1セット余ってますけど欲しい人って居ますか?

千葉オフの時に予備ボルト・ナットと一緒に持って行ってみようかな☆
Posted at 2009/09/23 12:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

やっぱりツイてた(パート2)♪

やっぱりツイてた(パート2)♪今朝は久しぶりに紺リミで赤城に行きました。

いつもの駐車場に着くと常連さんの白ランエボⅥ、緑ロードスターとS14シルビアや白スープラが停まっていて暫く話をして私は1回赤城に上りました。

セミウエットの路面だったせいか最初のコーナーでリヤが滑ったので後は大人しく走ってからまた駐車場に戻りました(笑)

駐車場でみんなと話をしていると最近静岡ナンバーの白カプが来ているとの情報があり詳しく聞くとインプレッサで下りを走行中カプチに負けたのでカプチに買い換えたそうです。

そんな話をしてたらその白カプさんが現れました!

いろいろお話したらファイターエンジニアリングで買ったモンスターチューンのカプチみたいです。
確かにエンジンや足回りがいろいろ弄ってありFバンパーも交換してあるカッコイイカプチでした。

個人的には上に出ないボンピンが珍しいと思いました。

カプチーノプレスの事や北関東茶会のお誘いをして8時過ぎに帰路についたのですがそこで事件が起きました!

走り始めて5分の下りのS字コーナーの最初のコーナー出口でリヤが滑り230度位回ってイン側の路肩の草むらにリヤから突っ込みました。

幸い後続車も無くイン側はガードレールも無かったのでカプチもドライバーも無傷で済みました♪

やっぱり最近はツイてる様ですね☆

皆さんもセミウエット路面の下りのS字コーナーは注意しましょう。
Posted at 2009/09/23 11:25:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ

プロフィール

「@寿々華 さん
一応エアコン修理は終わりましたがやはり30年前のクルマなので涼しいと言うレベルにはなりませんね。
夏は極力出掛け無い様にしますね(^。^)」
何シテル?   07/27 10:22
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
20 21 22 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation