• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

クラッチワイヤーの調整方法について

今日は親戚の法事に行ってキリンの秋味をたらふく飲んでご機嫌のまっさかです(笑)

昨日の千葉オフ参加前に自宅の庭で行ったクラッチワイヤーの調整ですがやり方を知らない方も居ると思うので簡単に説明します。

まずこちらの画像をご覧下さい。

カプチの運転席側のフロントタイヤの後ろ側から車体下部を見た画像です。
画面中央に見える黒いゴムがクラッチワイヤーに付いているゴムです。車体下部の中央にあります。

次にこちらの画像をご覧下さい。

カプチのサービスマニュアル(整備書)の一部でクラッチワイヤー(クラッチが繋がる位置)の調整方法が書いてあります。



カプチの運転席側のフロントタイヤ後ろに右手が入る様に寝そべるとクラッチワイヤーの先端部にある丸で囲んだ六角ナットがあります。クラッチワイヤーのゴム部のリヤ側になりますね。

この六角ナットを手で回す事でクラッチが繋がる位置を変える事が出来ます。

ギヤ(シフト)の入りが悪いと感じた方はクラッチの繋がる位置を変える事でギヤ(シフト)の入りが良くなる場合もあるので一度調整してみる事をお勧めします☆彡

(追記)
注意点と補足説明です。
1.現状クラッチがどの辺りで繋がるのか頭に入れて置きましょう(奥・中間・上など)
2.画像3番目の六角ナットは確か半回転すると一度止まります。なので例えば今のナットの位置から上回しで2回まわした状態でクラッチが繋がる位置がどう変化したかを確かめましょう。
どの方向に(上回しまたは下回し)に何回まわしたか覚えておけば元の状態には簡単に戻せます。
3.エンジンやミッションに手が触れる可能性があるので長袖状態で手袋をして作業する事をお勧めします。
Posted at 2012/09/23 14:12:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

雨には振られましたが楽しめた千葉オフ♪

昨日はあおいさん主催の千葉オフに行って来ました。
クラッチワイヤー切れ、ブレーキパッド交換したまっさか号の慣らしを兼ねての長距離ドライブです。

家を出る前にいつもの屋根下からまっさか号を動かすと、クラッチの切れが悪くギヤが入りづらい状態でクラッチが繋がる位置も私の好きなクラッチペダルが下の方では無くかなりペダルが上に上がった位置でクラッチが繋がるように調整されていたので、クラッチの繋がる位置を調整しました。
この件は後で別のブログで書きますね。

朝家を6:20頃に出発した時は曇でこのまま雨には降られないで欲しいと願いましたが下道で埼玉を横断中の白岡町くらいから千葉に入った野田の16号に出るくらいまでは雨に降られてしまいました。

しかし滅多に雨中走行をしないまっさか号なのでOC参加の前に雨中走行が体験できて良かったです。ワイパーゴムの拭き取り状況や雨の走行にも慣れました。

雨の上がった16号をSABを目指して走っていると走行車線に見慣れないワインレッドのカプチがオープンで走っていました。
信号待ちで声を掛けたら千葉オフに参加される方でした。一緒に行こうとも思ったのですがSABに行く前にコンビニに寄ってトイレを済ませたかったので先に行かせて頂きました。

トイレも無事済ませて会場に到着すると10台近いカプチと2台のtwinが止まっていました。

皆さん挨拶してお話しているとその後も続々とカプチが到着し、最終的にはカプチが25台オーバーといつもの千葉オフの感じになりましたね。

自己紹介タイムでは初参加の今年で20歳さんや綺麗なワインレッドカラーのコナン君(謎爆)に注目が集まりました♪

その後はあちこちでいろんなカプチに人が集まって楽しい時間を過ごしましたよ。



あっという間にお昼ごはんの時間になり、お昼ごはんを持参した方や近くのコンビニに買いに行く方もいて千葉オフのお昼ご飯も店内2Fフードコートに集中しなくなりましたね。

あおいさん、ブランチーノさん、カッパさん、私の4人が店内2Fのフードコートで食事をしながらユーザー車検や今後の千葉オフ開催候補地についてお話しました。

食事が終わり駐車場に戻ると前回の千葉オフを午前中だけ参加していたちかねさんが来ていました。
いろいろ話を聞いてみるとヘッドライトがグラグラ動く、アイドリングを調整しても変わらない、アイドリング時のエンジンの動きが大きい等の問題があると言う事で早速みんなが集まって状態を確認しました。

ヘッドライトのガタガタは裏側から留めるナットが付いていないという事でSABでボルト・ナットセットを購入して対応、アイドリングの件はアイドルスクリュー内にゴミ等が溜まっていてスクリューが動いていない可能性があるので後日分解・洗浄する事をお勧めしました。
エンジンの動きが大きい件はエンジンマウントの劣化が考えられるので他の気になる部分と合わせて一度に交換する事をアドバイスしました。

この様にオフ会に参加してカプチに詳しい仲間に診て貰えばその場では直せなくてもどこをどうしたらいいかのアドバイスは貰えると思いますのでオフ会に参加した事の無い方も近所で行われるオフ会に気軽に参加して諸先輩に気になる部分を診て貰って下さい。
皆さん優しいですからきっと役に立つアドバイスを貰えますよ。

その後もカプチが増えて私が帰る15時過ぎにはこんな感じでカプチが1列に並びましたよ!


次回の筑波山オフは快晴の秋空の下でカプチ談義を楽しみたいですね☆彡
Posted at 2012/09/23 07:36:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ

プロフィール

「@しんやパパ さん
そろそろラーメン🍜が美味しい季節ですよ(^。^)」
何シテル?   10/12 10:23
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34567 8
91011 12 1314 15
16 17 18192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation