皆さん、こんばんは。
超大型台風が通過しましたが大きな被害は無かったですか?
幸い群馬は雨・風は強かったですが河川の氾濫も無く大きな被害は無かった様です。
そして台風が通過した後は穏やかな秋晴れが続きそうですね!
10月29日(日)に道の駅玉村宿で開催される「Tamamura GT 2017」当日も秋晴れになりそうです♪
毎年13時頃に展示が終了した後、希望者のみで玉村町の中を駆け抜けて道の駅玉村宿に戻って来るパレードランを行っています。
今年も希望者で行われる予定ですが今玉村町の中の東西のメイン道路である県道142号線が道路工事で一部通行止めになっていて、去年と同じルートは走れない状況です。
そこで勝手ながら玉村町在住の私が今年のパレードランのコース案を考えてみました。

道の駅玉村宿を左折して関越道の手前を左折して側道に入るのは去年と同じです。
その側道で一度全体の隊列を整えたいと思っています。
パレードランの最後のクルマが隊列の最後尾に来たのが確認出来たら出発して、左折して県道142号を走ります。
県道142号の「下新田」交差点の東側で道路工事を行っていて直進出来ないので右折します。
暫く走り右側にカインズホーム(ホームセンター)が見えたら減速して左折します。
※左折する道が狭いので安全を確認して左折して下さい!
左折した先の直線道路で再度隊列を整えたいと思います。
最後のクルマが隊列の最後尾に来た事を確認したら出発して最初の止まれの標識のある交差点を左折して「上飯島」交差点に向かいます。
「上飯島」交差点を右折して再び県道142号を東に向かって走ります。
道なりに走って五料橋を渡った最初の交差点を左折します。
次は国道354号バイパスと交わる交差点を左折して国道354号バイパスを走り、道の駅玉村宿まで戻って来ます。
こんなルートで考えています。
パレードランの途中で交差点の信号待ち等でどうしても隊列が途切れてしまうので2回隊列を整えるポイントを考えています。
最後尾を走る方を決めて、私の連絡先を教えますので隊列の最後尾に追い付いたら連絡を頂ければ先頭の私が出発します。
こんな感じのパレードランのコース案ですがパレードランに参加される方が居たらご意見を頂ければ嬉しいですね。
今年も秋晴れの下で皆さんと一緒に安全で楽しくパレードランを走りたいと思います☆彡
Posted at 2017/10/23 23:02:45 | |
トラックバック(0) |
カプチ | クルマ