皆さん、こんばんは。
今日は晴れて暖かかったですね♪
今日は有給取って休みでした。
前回の有給の日も普段行かない場所に行って楽しみました。
今日も群馬の平野部の紅葉🍁狩りに行きましたよ!
まずは巷で話題になっている「床もみじ」が綺麗だと評判の桐生市の宝徳寺に向かいました。
ナビでは自宅から1時間で着くとの事で宝徳寺の開始時間が9時なので8時前に家を出ましたが通勤渋滞にハマりました(笑)

9時10分くらいに宝徳寺の近くまで来ましたよ。

そのまま向かうと誘導員の方にシャトルバスの駐車場に誘導されました。

安全な場所にまっさか号を停めてシャトルバスで宝徳寺に行きましたよ。

約5分で宝徳寺の最寄りの駐車場にバスが着きました。
この場所自分の車を停めた方は何時に来てのですかね。
足立ナンバーのグレーのS660が停まってました。
歩いて宝徳寺に行きました。

入ってすぐに拝観料1200円を支払いました。
床もみじの建物に入ります。

綺麗に整えられた庭と美しい紅葉🍁

そしていよいよ床もみじですよ♪

ここはメインの庭の正面では無くて左側から撮影。
最初はここから撮影します。
メインの正面の場所は観光客が沢山居ます。
やっと正面の撮影場所が空いて移動。

正面の撮影場所の左端から撮影。

綺麗に磨かれた床に紅葉🍁が写っています♪

皆さんもこの写真が撮りたくて来ているのですね。
撮影場所を離れて綺麗な庭と紅葉🍁を鑑賞♪

ここもいい感じですよ♪

本堂を出て庭に向かいました。

鐘突きが出来ますよ♪後で私もやりました。
紅葉🍁を見ながら遊歩道を散策。

地蔵のこみちだそうで石の可愛いお地蔵さんが沢山ありますよ。

外から庭の撮影。

本当に紅葉🍁が見頃で綺麗でしたよ🙂

山の緑とのコントラストもいいですね。
こんなのが有りました。

和傘が空一面に飾ってあります♪

お天気が良かったので映えますね。

紅葉🍁とのコラボと素敵でした。
可愛いお地蔵さん♪

のんびり散策しながら紅葉🍁を楽しみました。

帰る時に見たお地蔵さんには「バイバイ」と書かれてましたよ♪

シャトルバスに乗って駐車場に戻りました。

私が来た時は周りにクルマは無かったのにもうこの状態です。
宝徳寺さんはかなり儲かってますね。
次の紅葉スポットに向かう前に暖かいのでオープンにしましたよ♪

次は桐生川の上流に向かいました。

結構な山道になりましたよ。

ナビの案内された場所は紅葉🍁がイマイチだったので自分で探索しました。
道端に綺麗な紅葉🍁が有りました♪

道端の駐車スペースに移動。
この辺りが桐生川の源流林でした。

次の紅葉スポットに向かいます。
桐生川の土手に綺麗な紅葉🍁がありました。

紅葉越しのまっさか号♪

紅葉🍁コラボ。

次は高津戸峡に向かいました。

快晴でオープン日和でしたよ♪

街路樹も綺麗に紅葉してました。
高津戸峡の橋の近くの駐車場です。

歩いて向かいました。

橋の中央部からの高津戸峡の紅葉🍁

反対側の景色。

橋を渡ります。

ダムが有りました。

橋を戻りました。

川の近くまで行けるのですね。

駐車場に戻りました。

紅葉🍁狩りは終わりましたがせっかく桐生市に来たので娘が小さい頃に家族で行った桐生が岡動物園に行ってみました。
行く途中にビートや880コペンが売っている中古車屋さんが有りましたよ。

ナビで調べたら桐生が岡遊園地が出たのでそこを目的地にしたら道に迷って近くの駐車場では無く第2駐車場に停めて歩いて行きました。

同じ敷地内だと思って遊園地内を歩いて探したら反対側に動物園が有ってかなり歩きました(笑)
やっと到着。

ここは地元のミツバ電車が運営する動物園で
入場券は無料です♪
フンボルトペンギン。

日向ぼっこですかね。
次はフラミンゴ🦩。

幼稚園の園児が来てました。

晴れて暖かいので動物園は楽しいでしょうね♪
昔は無かったレッサーパンダの小屋へ。

レッサーパンダは可愛いですね😍

活発に動いてましたよ♪

こういう子もいました🙂

お昼寝中💤
レッサーパンダは可愛いですね♪
次はサル🐵山。

毛繕いしてました。

次はキリン🦒さんです♪

食事中。

昔来た時にはゾウ🐘が居て凄いと思いましたが多分死んでしまったからはゾウ🐘は居ない様ですね。
ライオン。

メスですね。

オスはここに居ました。

入場料無料の動物園としては楽しめますね♪
久しぶりに動物園に来て楽しかったですよ!
案内看板。

園内の紅葉🍁

久しぶりに沢山歩いて疲れたので帰りますね。

桐生市内の紅葉🍁

帰りもオープンドライブを愉しみました(^。^)

15時過ぎに無事に帰還しました♪

私にはいつもの光景ですがカプチーノの11Rと21Rの並びで11月21日の昨日はカプチーノの日でしたね♪
今日は今年最後の紅葉🍁狩りを満喫して動物園でも癒されましたよ♪
明日の勤労感謝の日もまっさか号で榛名湖朝練に行って、帰ったらまっさか号をちょっと弄りますね(^。^)
Posted at 2023/11/23 00:34:57 | |
トラックバック(0)