• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

山形オープンオフに参加しましたよ♪

いよいよ22日の山形オープンカーオフのブログです。
主催者さんが当日のスタッフが不足していると言ってたので前泊して私は朝8時頃に会場に到着。

雨なので誰も来て無かった(笑)
すぐに主催者のタカチーノさんが来て久しぶりの挨拶。
その後も当日スタッフの軽スポーツが数台来ました。


北関東茶会のお茶会の時に私が山形オープンカーオフに参加すると言ったら興味を持ってくれた常連のS660の2台も日曜日の夜中に群馬を出発して高速で駆け付けてくれましたよ♪

この中に群馬ナンバーのクルマが3台居ると言う不思議な光景ですね。
生憎の雨でしたがそれでも徐々に参加者が集まり始めしました♪
ABCCS以外ではトヨタのセラが2台来ましたよ♪

セラのドアってこう言う開き方なのですね♪

開会時間の10時前になるとABCCSも集まりましたよ♪




ABCCS以外もこれだけ集まりましたよ♪

10時になり開会式が行われました。
雨なので建物入り口の屋根の下です。
主催者の挨拶です。

次に10月5日と6日に開催される山形オープンカーフェスの主催者のご挨拶。


最初は1台だけだったビートもここまで増えました♪

AZ-1は6台集まりましたよ♪

カプチーノは10台まで増えましたよ(^。^)

コペンは15〜16台くらいまで増えました!

S660も増えて来ました♪

雨の中の屋外でのイベントは大変なので、主催者が建物の会議室を借りて休憩スペースとし、GWのオープンカーオフの様子をスライドショーで楽しめる様にしてくれました♪


シンまっさか号ですよ♪

珍しいオープンカーが来ましたよ♪

スマートのカブリオレです!
雨でも60台くらいのオープンカーが集まりましたよ♪


初心者マーク🔰を付けたカプチーノが来ましたよ♪

若い人がカプチーノの乗るのは嬉しいですね(^。^)
雨が小降になって参加者の皆さんが傘をさしてクルマ談義を楽しんでました♪

NAロードスターも来ましたよ♪

12時過ぎに雨が止んだのでAZ-1のトンネルが完成しましたよ♪

シンまっさか号もボディ表面の雨を拭きましたよ♪

GRコペン3台で信号機🚥並びが出来ました(^。^)

私の知り合いのピンクフィガロが遊びに来てくれましたよ♪

横からの写真です。

白ホイールがハート❤️で可愛いですね(^。^)
14時になったので主催者さんの閉会の挨拶が有りましたよ。

知り合いのピンクフィガロとコラボして私も帰りました♪

帰りはフル高速で帰りました。
東北中央自動車道を走って東北道に入ったら最初のパーキングで休憩。

ここを出発したら自宅の最寄りの高速の出口までノンストップで走りましたよ。
今回は高速での渋滞も無くて19時頃に帰還しました。

山形オープンカーオフは生憎の雨でしたが主催者と運営スタッフさんの努力で楽しめましたよ♪
雨でも参加者の皆さんと楽しい時間を過ごせて良かったです。
来年のGWにもまた開催されるので参加して楽しみたいと思います(^。^)
Posted at 2024/09/24 19:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

秋の山形オープンカーオフ参加(行きの下道編)

皆さん、こんにちは。
2回目の3連休もお天気はよくなかったですね。
9月22日に山形で開催されたABCCS主体のオープンカーオフに参加する為に土曜日前泊で山形に向かいました。
GWの5月4日の開催時も前日前泊で参加しましたが下道で日光に行ったら東照宮周辺が大渋滞して大変だったので今回は少し早く出発。

下道で日光を経由して福島に入るルートで行きました。
家を出る時は雨は降って無かったですね。
国道122号を走って日光方面へ。
足尾トンネル通過。

次に日光に入る日足トンネルを通過。

日光に入る手前で東照宮渋滞が有ると大変なのでトイレ休憩。

幸いにも今回は東照宮渋滞は無かったです♪

有名な神橋です♪

今回は幸いにも渋滞は無かったです。
日光周辺から濃霧となり小雨が降り始めました。
そのまま福島を経由して山形に向かいました。


雨は降ったり止んだりの繰り返しです。
日光の手前でトイレ休憩してからノンストップで喜多方市まで来てお昼ごはんの時間になったので、道の駅喜多の郷で休憩。

喜多方に来てラーメンの口になっていたのでお昼ごはんは喜多方しょうゆチャーシューメンとミニソースカツ丼のセットを頂きました♪

美味しかったですよ!
9月28日(土)にクラシックカーのラリーが行われてこの道の駅に立ち寄るみたいですね。

興味のある方は観に行って下さい。
今回山形に下道で向かう事を山形の知り合いに話したら、立ち寄るべき場所とお勧めのドライブコースを教えて貰ったのでその場所にむかいまさたよ♪
東北に入って感じた違和感(笑)

信号機が横🚥では無く縦ですね。
関東に人間には最初違和感が有りましたがすぐに慣れました。
お勧めされた場所がここです。

高畠町の瓜割石庭公園です。
採石場跡ですね。
ただ生憎の土砂降り雨が降ってました。

栃木県にも大谷採石場が有りますがそんな感じですかね。

こんな感じの場所でしたよ♪



中に入ってみました。

石を切り出した跡ですかね。

先程の穴を出て右に行くとトンネルがありました。

その先にも大きな石の壁がありましたよ。




晴れていればこう言う景色が見られたみたいですね♪

来年のGWの時にまたリベンジしたいと思います。
次は教えて頂いたお勧めのドライブコースです。

県道268号の樽下高畠線ですよ♪

生憎の雨でしたがそれでもドライブが楽しいルートでしたよ♪


楽しいルートを走って今夜の宿に向かいました。

途中で見たこの高層な建物が気になりました。
雨の中無事にルートイン天童に到着。

山形県に大雨特別警報が出てますね(笑)

今夜の晩ごはんは山形の知り合いの方と焼肉を食べました。

美味しいお肉でしたよ!
私はビビンバも食べてお腹いっぱい(^。^)

美味しいお肉を食べて大満足の山形でしたよ♪

次のブログでオープンカーオフの事を書きますね(^。^)
Posted at 2024/09/23 17:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 23 4567
89 10111213 14
15 161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation