
遅ればせながらオフレポです。
流石に仙台日帰りはきつかったので、今回は余裕を持って16日から前泊で仙台入りしました!
16・17日は仙台市は青葉まつりという大きなイベントが行われていて、16日仙台宮城ICを降りて市内に向かうと結構渋滞してました。
16日は曇りでまだ雨は振ってなかったのですが一夜明けて目が覚めたら小雨が降ってて残念でした。
ナビによると市内から仙台ハイランドまでは1時間弱との事だったので8時に出発して途中で給油とコンビニでの買出しを行い、秋田から一人で来るチッ子ちゃんにメールして状況を確認しながら予定通り9時には仙台ハイランドレースウェイに到着しました。
私が着いた時点では知り合いのカプチは1台も無く、チッ子ちゃんとメールで連絡しながら駐車場をうろついていたらカプチーノ倶楽部の埼玉のいちごさんの赤カプを発見してご挨拶。
直後に秋田のチッ子ちゃんも無事到着しました。
カプチーノ倶楽部の他のメンバーは10時以降に現地着予定なので、3人でピットや駐車場にあるカプチを眺めたり、ベースカーの珍しい左ハンドル仕様のGT-Rを眺めてましたが雨が強くて靴が濡れて寒いので、レストハウスに避難してまったりしてました。
10時過ぎに福島・宮城のメンバー数台が到着し、雨の中しばし談笑&カプチ見学を行い11時前に岩手組や埼玉の黒須さんがデリカで到着したのでみんなでレストハウスで昼食たべてました。
私はお昼をコンビニで買ってしまったので、カプチ内で昼食後ドレコンエントリーを済ませて会場内にカプチを移動してしばし休憩。
最初はカプチは3台位しかエントリーしてなかったけど最終的に8台位のカプチがエントリーしました。6/20発売のKスペに写真が掲載される様なので皆さん立ち読みくらいはして下さいね♪
15時30分頃からドレコンの結果発表&記念撮影が行われ、耐久レース後にドレコン参加車だけのパレードランが行われました!
雨だしコース上に川は流れてるしワゴン系がノロノロなのでまったく楽しめなかったけど仙台ハイランドを走れたのは良かったです。
最後にカプチーノ倶楽部のメンバーだけで記念撮影してお開きとなりました☆
帰りは仙台宮城ICに戻ると渋滞に巻き込まれるらしいので途中から秋保温泉方面の裏道を走り、仙台南ICから乗ってすぐ菅生SAで早夕飯&お土産を買い込み、後は佐野SAまでノンストップで走り、佐野ICで降りて北関東道を経由して22時頃無事帰還しました。
やはり仙台は遠いですがETC割引を有効に使って今の内に頑張って遠出したいと思います☆
出来ればフォトギャラリーに画像をアップして見ます。
Posted at 2009/05/19 23:24:22 | |
トラックバック(0) |
カプチ | クルマ