• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

地震発生!

今夜7時33分ごろ群馬県南部を震源とする地震が発生しました!

震度そのものは3なので大きくは無いのですが最初の縦揺れは怖かったです。

その後余震は無いので大丈夫だと思います。

普段から大きな地震には慣れていないのでちょっと驚きました☆
Posted at 2010/04/30 22:16:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の事 | その他
2010年04月28日 イイね!

ツールド・長野(?)参加車達♪

ツールド・長野(?)参加車達♪25日のカプチーノ・ラリーツーリングで偶然湯の丸高原の地蔵峠で出会ったスポーツカー!

彼らは何処から来て何処へ駆け抜けていったのでしょう。

サプライズでいろんなクルマが見られて良かったです♪

心残りはもう来ないだろと出発した後に2台のフェラーリ・ディノとすれ違った事です。

観られたのは嬉しいのですが走っているところを写真に収めたかった♪

私が撮影した車両はフォトギャラーに載せますね☆
Posted at 2010/04/28 00:49:01 | コメント(7) | トラックバック(1) | 好きなもの | クルマ
2010年04月26日 イイね!

気持ち良かった!

気持ち良かった!昨日の長野カプチーノラリー・ツーリングの報告です。

朝9:10に出発しまずはスタート地点だった市立小諸高原美術館に下道走行で向かいました。

予定より15分遅れて10:45に無事到着。

6年振りに来ましたが全く変わってなくて懐かしかったです。

満開の桜をバックに写真を撮ったりして10:50にツーリング開始です。

ラリー形式のツーリングなので明確な目的地という物が無くナビも目的地が設定出来ないので当時のルート図を片手に持ってナビで道路を見ながらの走っていたら見事にミスコース(笑)
湯の丸高原を目指していた筈なのに高峰高原に向かって走ってしまい途中の車坂峠の高低差のあるヘアピンカーブで紺リミのエコタイヤが悲鳴をあげていました。

何とか本来のコースに戻り湯の丸高原に向かう途中のお蕎麦屋さんで天ざるそばを食べてひと休み。

湯の丸高原に向かう峠の最初のコーナーにS2000がコースアウトして横転していたので気を引き締めて登りました。

高峰高原もそうでしたが湯の丸高原も標高が高いので頂上付近には雪が残っていましたね。

湯の丸高原の地蔵峠を下り始めたら下から爆音と共にフェラーリが駆け上がって来ました。

どうやかスポーツカーによる公道ラリーが行われていた様でその後もポルシェ等が来たので途中のコーナーの脇に紺リミを停めて登って来るスポーツカーをカメラに収めていました(笑)

一段落したのでまた走り始めたらフェラーリ・ディノが2台対向車線を走って来ました。
残念ながら写真は撮れなかったです。

湯の丸高原を降りて国道144号にぶつかったら右折して菅平高原を目指します。

菅平ホテルで記念撮影をしてまた国道144号を湯の丸高原方面に戻り、湯の丸高原の手前を左折して本日のメインである嬬恋パノラマラインの北ルートを走りました。

ここは周りが一面キャベツ畑で遠くに雪が残った山を見ながら走る事が出来る道で信号が無く適度なカーブと短い直線を繋いだ気持ちのいいドライブスポットです。

標高が高いので夏でもカラッとしていて暑さを感じる事は無いと思いますよ♪

パノラマライン北ルートの後南ルートを走ってまた湯の丸高原に戻り最終的に市立小諸高原美術館に戻ってツーリングは終わる筈だったのですが美術館に向かう途中の「道の駅雷電くるみの里」の前を通ったら駐車場にコペン・カプチ・ロドスタが集まっていたので気になり道の駅に立ち寄りました。

長野県内のミクシーの集まりの様でカプチオーナーさんやコペンオーナーさんと話をしていたら何と白コペンのオーナーさんがカプチーノラリーのスタッフをしていた人で私の知り合いのカプチオーナーの方のお友達だった事が判明しました!

早速知り合いのカプチオーナーさんに連絡して貰い数年振りに会う事が出来ました。

その後白コペンさんと3人でCafe GT 軽井沢に行ってお茶しながら1時間くらいいろんな話をして下道で帰って19:30頃帰宅しました。

今回のルートは交通量が少なく要所に峠や快適に走れる道があるのでドライブ好きにはお勧めのコースですよ。

良かったらみなさんも一度走ってみて下さいね☆
Posted at 2010/04/26 23:54:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

天気がいいので♪

天気がいいので♪今日は快晴・微風のいい天気なのでず~と温めていた企画を実行に移します!

2004年に開催されて赤21Rで参加した「長野カプチーノ・ラリー」のコースをツーリングします。

ラリーなのでナビ付きで行ったのですが今日はSONYのnav‐uを使って行ってみたいと思います。

まずはスタート地点の市立小諸高原美術館に10:30到着予定でオープンで行きますね♪

無事帰還したらまた報告します☆
Posted at 2010/04/25 08:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

これも「カプチーノ」だそうです♪

これも「カプチーノ」だそうです♪昨日のジョイ本での買い物の時に嫁が新しい花瓶を買ったので何か植物を買いたいと言って買ったのがこの「カプチーノ」という名前の植物です。

他にバラとかいろいろ有ったのにカプチーノという名前だけでこの植物を買う嫁ってね~(笑)

ちなみにこの1本で200円でした☆
Posted at 2010/04/25 00:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きなもの | 日記

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 1920 212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation