• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

勢いで(笑)

勢いで(笑)先週某オクを見ていたらシュピーゲルのフルバケが安く出てました。

欲しかったので出せる限界の金額まで頑張って見たのですが鼻の差で落札できず。

しかし落とせなかった反動と久々に頑張って落札を争った勢いでこんな物をポチっていまいました(笑)

ブラックレーシングの直径345㎜ステアリングでカーボン調で革を貼り直した物です。

今まで紺リミに付けていたナルディクラシックの直径330㎜も悪くは無かったのですが私には握る部分が細すぎて頼りなかったので今度のは男らしく太くて断面が楕円形状なので握り心地も私の好みです♪

また6月もこずかいが厳しいぞ☆
Posted at 2010/05/30 23:02:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

国道120号リベンジツーリング♪

国道120号リベンジツーリング♪本日小雨が降る中行われた国道120号リベンジツーリングに行って来ました。

前回は予想外の雪の為に日光行きを断念しましたが今回は何とかゴールである国道120号清滝のコンビニまで無事辿り着いて本当に良かったです♪

スタート地点である沼田のセブンイレブンにはカプチ12台、コペン、アルトワークスの計14台が集まりました。
特に急遽参加する事になった東京都あきる野市の中古車屋さん関連の4台が集合時間の10時になっても現れなかったので焦りましたが15分遅れで無事到着しました。

スタート後順調に14台連ねたカルガモ走行をしていたのですが途中で中古車屋さん関係の内の1台がラジエータからの液漏れトラブルが発生しその関係で3台が遅れてしまい結局別行動になってしまったのは残念でした。

残りの11台中3台は小雨模様なのに屋根を開けて走行していましたよ(笑)私もその内の1台です。

スタートから1時間で休憩を取りその後も快調なペースで走行する事が出来たので幹事の目論み通り12時には戦場ヶ原のドライブインで昼食を取る事が出来ました。

昼食後写真撮影をして13時に出発、天候は小雨模様でしたがカルガモ走行が楽しくて順調に中禅寺湖近くの展望台まで行き小休止、そしていろは坂を下ってゴールである清滝のコンビニには14時頃到着しました。

そこで暫く談笑しているとはぐれた3台も無事合流しスタート後初めて14台全部が揃いました♪

結局15時過ぎまでコンビニ駐車場でオフをした後解散となり私は埼玉・東京方面の帰るメンバー全員(私を含めて9台)を引っ張りながら国道122号を足尾→大間々→伊勢崎と走り、国道17号バイパス手前で休憩して、みんなが帰り道が解った所で解散しました。

今回参加した中古車屋さんの何名かは千葉プチオフにも参加すると言っていたので6/5にまた会えるでしょう。

幹事のkon2toruさんを始め参加者の皆さんが無事に帰還される事を願っています☆
Posted at 2010/05/30 19:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

今朝の群馬は小雨模様

今朝の群馬は小雨模様昨日交換したパッドのフィーリングチェックの為にいつもの榛名~赤城の早朝ドライブに行って来ました。

家を出た時は雨は止んでいて路面が少し濡れている程度だったのですが榛名を目指して走っていると前橋辺りでフロントガラスに水滴が・・・。

霧雨だったのですが榛名に近づくにつれて小雨模様になったので榛名湖まで行くのは諦めて伊香保の温泉街の入り口の交差点を右折して赤城方面へ。

いつもの「からっ風街道」を走って帰って来ましたが赤城~大胡の辺りまでは小雨で家の周辺は雨が降っていませんでした。

肝心のブレーキフィールは初期制動が強くその後も安定して減速してくれたので大満足です♪
ken@とちぎさん、いいものを頂きありがとうございました!

今日の日光ツーリングは小雨に降られるかもしれませんので傘を用意した方が良さそうですよ☆
Posted at 2010/05/30 06:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2010年05月29日 イイね!

このタイヤは何用でしょうか?

このタイヤは何用でしょうか?今日秘密基地1にエアコンの修理に来ていたクルマのタイヤです!

こんな太くて大きいタイヤにする必要があるのですかね?

私には理解できません☆
Posted at 2010/05/29 22:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月29日 イイね!

今日もいろいろ勉強出来ました!

今日もいろいろ勉強出来ました!今日は親子カプさんの秘密基地1にお邪魔して紺リミのフロントブレーキパッドを交換して来ました。

交換したパッドは去年ken@とちぎさんから頂いたエンドレスのパッドでkenさんが筑波サーキットを走る為に新しいパッドに交換して余った物を頂きました!

ken@とちぎさんありがとうございました。

秘密基地に到着すると親子カプ@父さんは形見号のライフで到着し準備をしていました。

早速基地の中に入れてジャッキアップ、馬をかってホイール外しです。

実は前に家でやろうとした時にホイールナットが1本緩まなかったので諦めた経緯をお話すると、トルクレンチは有った方がいいですよというアドバイスを頂きました。

案の定充電インパクトレンチでは外れなかったのでスナップオンのエアインパクトレンチ通称「F1」を投入して何とか外すことが出来ました。

スタッドレスから夏タイヤに交換した時に力任せに締め過ぎたのが原因ですね(笑)
トルクレンチも安いものは5000円位で買えるらしいので購入しようと思います。

本当は親子カプさんにアドバイスして貰いながら自分で交換する予定でしたが結局ほとんどの作業を親子カプさんにやって頂きました。
ありがとうございました。

ついでと言っては何ですがタイヤが外れた状態もなかなか遭遇できないので私はフロントの足回り周辺の拭き掃除&写真撮影に専念しましたよ♪

無事交換作業も終り一息付くと親子カプさんと紺リミのエンジンルームや下周りのオイル漏れをチェックしていた時でした。

親子カプさんがクーラントのリザーバータンクを見て一言「クーラント入ってますか?」
私は目一杯入っているのは知っていたので気にも止めませんでしたがふたを開けて一言「ホースが無い!」

そんな所全く見てませんでしたので私もびっくりです。

ラジエーターを見ると確かにクーラントの量が少なくホース内もクーラントでは無くエアが回っている感じでした。

ホースが外れてタンク内に落ちたのだと判断してタンク内のクーラントを他に容器に移して確認したがホースは無し。

結局基地内にあった青シリコンホースを頂いて付けてクーラントも頂いて補充し事無きを得ました!

次に親子カプさんが例のスイッチの件を説明する為に紺リミのエンジンを掛けようとしてキーを回してびっくり!

オイル警告灯が点灯しません、しかし私はここも全く気が付かなかったです。
知らないというのは恐ろしいものですね。

その後秘密基地1の主が帰って来たので見て貰いました。

メーター外して球切れの確認をしても問題が無かったので再びジャッキアップ、馬をかって下周りを確認した所センサーの配線が外れていました。

配線を直して貰いフロントジャッキアップポイント部が潰れて変形していたのもハンマーで叩いて直して貰いました。

今日は本当にいろいろ勉強になりました!
こういう素敵な基地があると作業も楽だしいろいろ覚えられていいな~と感じましたよ☆
Posted at 2010/05/29 22:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9101112 13 14 15
16 17 1819 2021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation