
お待たせしました!
いよいよ富士山TRGのツーリング編ですよ♪
私は5グループ中の最終グループになりました。
いよいよスタートです。道の駅なるさわから次の休憩ポイントである水ヶ塚公園を目指します。

私の前は白NCロードスターですね。
最初は木立が連なるワインディングロードを走りました。

周りは開けた上り坂でベストショット!

オープンカーの隊列が上手く写せましたよ♪
周りが開けたのでワンハンドで景色を撮影。

左側に富士山を観ながら走りました♪

ここを左折して軽い上りの峠道です。

約1時間で水ヶ塚公園に無事到着。
富士山が近くて綺麗に見えましたよ♪

参加された皆さんのクルマ達。

オープンカーなのでバックショットも。

ここでも集合写真を撮ったりして約30分の休憩後スタート。最終目的である山中湖交流プラザきららを目指します。

今回は若干メンバーが変わりみん友のフィアット500カブリオレ乗りのtakさんが前に居ました♪

私の後ろにも沢山のオープンカーが連なってますよ!

このコースは市街地が多かったです。

しかし最後に富士スピードウェイの横を通り抜けた先は急こう配の峠道で楽しく走れました!

そして峠を下ると眼下に山中湖が見えて来ましたよ!

水ヶ塚公園から約1時間で最終目的地に無事到着。

曇を被った富士山が綺麗に見えました。

最終グループが到着した後皆さんのクルマを並べて、執行部&スタッフの皆さんから挨拶があり、集合写真を撮って解散となりました。
この山中湖交流プラザの駐車場はオープンカー倶楽部関東の執行部の皆さんのご厚意で貸し切り状態にして頂きました♪
時間は13時を過ぎていたので、お昼ご飯を食べに行きました。
山中湖畔にあるお蕎麦屋さんに連れて行って貰いました。

この天せいろはとても美味しかったです。
遅い昼食後、私と325☆さんと埼玉北部からZ4で参加されたMoon starさんの3台は秩父へ抜ける下道ルートを選択。
河口湖から雁坂みちを抜けて秩父を目指しました。

雁坂トンネル手前から雨が降り出したので道の駅でクルマを停めて屋根を付けました。
休憩後私が先頭で秩父を目指し、秩父を抜けて途中で藤岡方面に向かう道に入って更に進み、予定よりも早い19時前に無事帰還しました♪

今回初めてオープンカー倶楽部関東のTRGに参加させて頂きましたが、執行部やスタッフの皆さんの綿密な下調べや準備のお陰でオープンカーのツーリングを満喫する事が出来ました!
事前にダウンロード出来る様にして頂いた今回のTRGのしおりを印刷して読んでおいたお陰で、何の不安も無かったですよ!

今後も都合が合えば参加させて頂き、オープンカー乗りの皆さんと仲良くなりたいと思いました☆彡
Posted at 2016/03/29 22:32:00 | |
トラックバック(0) |
紺リミ | クルマ