
皆さん、こんばんは。
今日も群馬は真夏日で暑かったです!
昨日はakira430さんが主宰するツーリンググループ「AKG」の東北お城ツーリングに参加しましたよ♪
今回は関東メンバーと東北メンバーは猪苗代湖畔の駐車場に集合して、そこから飯盛山⇒鶴ヶ城⇒山形の米沢城を見学するツーリングです。
関東メンバーは東北道の上河内SAに6:30集合なので、私は4時半に起きて5時に出発してフルに高速を使えば6:20に到着する予定です。

ちょっと遅れて5:10頃出発。
地元にあるスマートICから高速に入ります。

朝靄に霞む赤城山

北関東道の岩船JCTから東北道に入ります。

予定通り6時20分ごろに無事到着。

私以外の関東メンバーは既に到着していました。

akiraさんからこの後のルートの説明を聞いて出発。私が8台の最後尾を走ります。

インプレッサGTのクオリアさんが遅れてスタートした為私の前には6台が走ってます。

暫く走った所でクオリアさんが追い付いたので私の前に行って貰い本来の隊列になりました♪

郡山JCTで磐越道に入り猪苗代湖を目指します。

磐越道に入ってから最初のPAで休憩。

皆さんそれぞれ楽しんでますよ!

出発前に私の紺リミとDEBURIさんの白コペンがオープンになりました。

猪苗代湖畔の駐車場に向かう為高速を降りてR49を走りました。

集合場所である上戸浜の駐車場に到着。

東北メンバーのデミオ2台とスープラは既に来てました。

全員を揃ったので顔合わせとこの後のルートの説明、集合写真を撮る為にクルマの移動を行いました。

クルマを移動して並べましたよ!

今回のツーリングに間に合う様に作った横断幕!

akira430さんのSC430もここからはオープンで走りましたよ。

飯盛山に向けて出発しましたが駐車場の出口で隊列が途切れ、私はインプレッサ、チェイサーと3台で走りました。

もうすぐ到着です。
駐車場に車を預けて飯盛山に向かって歩きます。

この急な石段を上るかお金を払って右にあるスロープを使って上まで登ります。

案内板

頑張って石段を登り切り、写真撮影♪

展望台から小さく鶴ヶ城が見えましたよ!

白虎隊の慰霊碑がある場所

白虎隊が自害した場所

駐車場まで戻りました。

来た時は一杯でしたが帰りはAKBメンバーのクルマだけが残ってましたよ。
この後お昼ご飯を食べる為に移動します。

市役所の分所の駐車場に来ましたが一杯でなかなか空きスペースが無く、フィアットバルケッタは物置の前に横付け。

私とクオリアさんのクルマは停められましたがデミオははみ出してます。

すぐに駐車場に空きが出来て全員無事に停められました♪
徒歩3分でわっぱ飯の老舗「田季野」に到着。

歴史と趣のある建物ですね♪
皆さん好きなわっぱ飯を注文しました。
私はわっぱ飯とお蕎麦が食べられるセットを注文。

お蕎麦は箸の代わりにネギを使って食べてネギも薬味として頂きます。
食事をしながら楽しくお話したり食後には集合写真を撮ってお昼ご飯は終了。
今回もとても美味しかったですよ!
いよいよ今回のお城ツーリングにメインとなる鶴ヶ城に向かいます。
「田季野」から車で10分くらいですね。

鶴ヶ城が見えました!
駐車場に車を入れて、鶴ヶ城ツアー開始です。
内堀にかかる赤い橋と石垣がいい感じですね♪

すぐに鶴ヶ城内部に見学に行きました。

内部の展示等は撮影禁止なのでお見せ出来ませんがなかなかいい展示が多かったですよ!
東北メンバーの中に詳しい方が居たので解説をして頂き、より深いところまで楽しめました♪
出てから全体を撮影

門の所

この後鶴ヶ城をバックに集合写真を撮って、DEBURIさんご夫妻とショウさんは先に帰られました。
数名が茶室の見学とお抹茶を頂くために向かいました。

冷たいお抹茶とお菓子を頂きました♪

暑かったので冷たい抹茶が美味しかったです。
その後お城の反対側に行って、ソフトクリームが有ったので頂きました(笑)

さくらソフトにしましたよ。
駐車場に戻ります。

この後は喜多方にある道の駅に向かいました。
しかし鶴ヶ城の駐車場の出口で私が遅れてしまい、ハイドラとナビを頼りに皆さんを追いかけました。
新しく出来た道路を気持ちよく走りましたよ♪

何とか途中で追い付いて道の駅喜多の郷の到着。

何故か先に行った筈の東北メンバーと給油したバルケッタが後から到着。

鶴ヶ城でのんびりし過ぎたのと関東メンバーに疲れが見えたので、米沢城までは行かずに手前の道の駅田沢で解散となりました。
道の駅田沢を目指して出発。

到着しました。

ここでも名残惜しくて楽しくお話して6時半頃に解散となりました。
私はこの後群馬まで帰るのにまず給油しないと帰れないので最寄りのコスモ石油のスタンドをナビで探してそこに向かいました。

給油を終えて7時前に出発。
米沢から福島市まで国道13号の空いているカーブの緩やかな峠道を快適なペースで走り、福島から東北道に乗って8時頃に安達太良SAで晩御飯を食べました。

晩御飯の生姜焼きセットは美味しかったですよ!

食べ終えて少し休んで8:30頃に出発。
空いている東北道でスピードリミッターが作動するくらいの速度で1時間くらい走って北関東道に入ったら、排気温度警告灯が点灯している事に気が付いてスローダウン(笑)

北関東道はのんびり流して22時40分頃に無事に帰還しました!

今回のお城ツーリングもとても楽しかったです♪
また機会があれば東北メンバーの皆さんと一緒に走りたいですね☆彡
Posted at 2017/05/22 01:07:18 | |
トラックバック(0) |
紺リミ | クルマ