
皆さん、こんばんは。
梅雨明けしたら毎日真夏日で仕事中に熱中症で倒れそうです(笑)
皆さんも熱中症には気を付けて下さいね♪
先週の土曜日は私が参加しているツーリンググループ「AKG」のツーリングが久しぶりに行われたので参加して来ましたよ!
今回は「AKG」メンバーの中のダム好きなメンバーが集まって奥日光のダムを巡るツーリングに参加しました。
朝8時に日光のだいや川公園の駐車場に集合だったので、朝5時に起きて雨が止んでいたので紺リミを軽く拭いて出発。

国道122号で日光を目指します。

7時前に朝食休憩で道の駅富広美術館へ。

天気は小雨が降ったり止んだりの状況でした。
このトンネルを抜ければ日光です♪

東照宮の前を通過してだいや川公園を目指して走り、予定通り7時半くらいに到着。
少し待っていたら今回のツーリングに参加するメンバーが集まって来ました。

車種関係無しのツーリンググループなので今回もBMWZ4、カプチーノ、VWビートル、代車のカローラセダン、MBAクラスと様々ですね♪
少し遅れてスバルエクシーガが到着して今回の参加メンバーが揃いました♪

久しぶりに会う方が多かったので暫くはみんなで楽しくお話しましたよ(笑)
そうこうしている内に空も明るくなって来ましたよ!

8時半になったのでツーリングスタート!

最初は日光の天然氷のかき氷を食べる予定でしたが残念なことにお店が開いていませんでした。
そのまま大笹牧場を目指しました♪

徐々に霧が濃くなりました。

楽しい山道を走って大笹牧場に到着。

ヒツジやヤギも居るみたいですね。

下の駐車場ではクルマのミーティングが行われている様でした。

とりあえず大笹牧場のシンボルに集まるメンバーたち。

集合写真を撮ったので売店でこの日最初のソフト部の活動をしましたよ♪

大笹牧場独自の牛さんのソフトクリームらしいです。
部活の後は牛さんを見に行きました♪

結構沢山放牧してましたね。
約30分休憩して出発!
最初のダムである川俣ダムを目指します。
途中にある橋に車を停めて記念撮影♪

この辺りからは台風一過の快晴ですね!

川俣ダムに到着。
BMWZ4はトランスフォーム中(笑)

この後ダムに向かいますね。

ダムに到着。

資料室の中でスタンプラリーなる物を発見!

次に管理事務所に行って川俣ダムのダムカードを頂きました♪

駐車場に戻りました。

次の川治ダムに向かう途中でお昼ごはん休憩。

お蕎麦屋さんです。
こんな看板を発見!

クマが出るのですね!
ざるそばの大盛りを頂きました♪

山盛りですね。

美味しかったですよ。

お天気も良さそうなのでここで紺リミをフルオープンにしました!

青空が気持ち良かったです!

川治ダムに到着。

スタンプを押してダムカードを頂きました♪

次に一番新しい湯西川ダムに向かいました。

到着。

ここで珍しいクルマと遭遇!

湯西川ダムだけの水陸両用車ですよ♪
後ろのスクリューで水中を進みます。

ここで残念ながら雨が降って来たので屋根を閉めて出発。

約15分で4つのダムの中で一番古い五十里ダムに到着。

五十里ダムに着くまでは土砂降りでしたがダムに着いたら雨は止みました♪

ダムカード&ダムカードホルダーをゲットしましたよ!

この後ダムの裏に移動してみんなのクルマを並べました♪

最後に日光おかき工房に向かいました。
走り始めたらまたゲリラ豪雨!

前が見えないくらいの凄い雨です!

しかしおかき工房に着くとまた雨は止みました♪

ここで本日2回目のソフト部の活動(笑)

家族のお土産を買ってここで解散となりました。
私は来た道を戻る感じで帰りました。
日光の赤い橋

18時半くらいに無事に帰還しました♪

今回の奥日光ダムツーリングで集めたダムカード

スタンプラリーのスタンプ

そしてスタンプを集めた頂いたダムカードホルダー

1日で4つのダムを巡ってダムカード&ホルダーを頂けてとても楽しいツーリングでしたよ!
次回は奥利根のダムを巡るツーリングが行われる予定なのでまた参加したいと思います☆彡
Posted at 2019/07/31 00:26:40 | |
トラックバック(0) |
紺リミ | クルマ