• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

新品のバッテリーに交換しましたよ♪

皆さん、こんばんは。
紺リミのエアコン修理で知り合いのクルマ屋さんに預けた時に診て貰ったら、オルタネーターの発電量が不足していることが分かりリビルド品のオルタネーターに交換して貰いました。
確かにバッテリーをフル充電しても1週間も走るとセルモーターが回らくなるのはオルタネーターの不具合だった様です。
クルマ屋さんからバッテリーを交換した方がいいですよとアドバイスして貰ったのでみんカラのカプチーノオーナーの記事を参考にしてこのバッテリーを買いました♪

まっさか号もこのバッテリーを愛用しています。
箱から出しました。

今の紺リミのバッテリーはカオスライトです。

プラスとマイナスの端子の配線を外しました。バッテリーを固定する部品も外しました。

カオスライトを取り出して新品バッテリーを入れました。

端子のカバーを外しました。

バッテリー固定ステーを付けて端子に配線を付けました♪

これで3年くらいはバッテリーのトラブルが無いといいですね♪
まだまだ紺リミで通勤するのでトラブルが出たら直して乗り続けますね☆彡
Posted at 2022/09/18 18:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

昨日は紺リミで榛名湖朝練に行きましたよ♪

皆さん、こんばんは。
台風14号の風雨はいかがですか?
不要な外出は避けましょうね。
昨日はまだ雨は降らなかったので紺リミで榛名湖朝練に行きました。
雨が降ると思ったので洗車せずに出発。

走り始めてすぐに背後には朝日の気配を感じました。


暫く走ると朝日が見えましたよ!

榛名山が見える場所も明るいですね。

榛名の山道を登り始めてすぐに後ろから知り合いの速いBMWが来たので道を譲ってマイペースで走りましたが展望台を過ぎた辺りから軽トラがペースカーになりのんびり走らざるおえなかった。
そのまま湖畔に続く下りストレート。

前に知り合いのBMWが写ってます。
榛名湖に到着。

ビジターセンターの駐車場に行きました。

シルバーウィークなので軽ワゴンでキャンピングカーを引いたクルマが居ましたよ。

私は湖畔のベンチで朝パンタイム♪

風が無くて静かなので湖面に山が綺麗に映し出されましたよ!

大きな駐車場にはなにわナンバーのAE86が来てました。

駐車場に戻ると先ほど一緒だったBMWが裏榛名を走って戻ってきました。

知り合いのS660モデューロXはハードトップが付いてました♪

榛名湖でよくお会いするGRコペン。

以前も見た事のある黄色ビートが来ました。

無限のホイールは珍しいですね♪

徐々に朝練仲間が来ましたよ。

緑コペンセロさんは新品のタイヤホイールセットを買いましたがフロントが若干はみ出しているとの事。

車検の時は純正タイヤ・ホイールに交換ですね。
裏榛名を走って来た3台。

コペン乗りの皆さんがGRコペンに集まりました。

こちらはバイク乗りの常連さんがヤマハのオフロードバイクを初お披露目♪

晴れてきたので紺リミもオープンにしましたよ♪


NBロードスターも来ました。

知り合いのアンフィニRX-7が久しぶりに来ました♪

解散する時間になったので私は湖畔の駐車場へ。


写真を撮っていたらRX-7も来ましたよ♪

雨が降り出す前にやりたいことがあったので帰りました。

下界は薄曇りですね。

気温は28℃で蒸し暑い感じです。

雨が降る前に帰還しました♪

日曜日からは台風の影響で雨なので榛名湖朝練に行けて良かったですよ☆彡
Posted at 2022/09/18 18:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

9/16日は有給取って榛名湖ドライブに行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
振り返りブログの第2弾です。
最近仕事が忙しくて身体も心も疲労が激しかったので9/16は有給取りました♪
午前中はお墓の周りの草刈りや自宅の庭の草刈りをして、午後は快晴だったのでまっさか号をオープンにして榛名湖までドライブに行きました!

早朝の榛名湖朝練の時は1時間で榛名湖まで行けますが流石に平日の午後はクルマが多くて無理ですね(笑)
オープンドライブをのんびり楽しみましたよ♪


榛名の山道を登ります。

登り終わって湖畔に続く下りストレート。

湖畔の駐車場に着きました。


約1.5時間ですね。
ビジターセンターの駐車場へ。

たまたま登りと下りのロープウェイがすれ違うタイミングで撮影。

平日の静かな榛名湖で心をリフレッシュしましたよ♪
夕方の17時までには帰りたかったので帰りました。

伊香保温泉から登ってくる道は最初の登坂車線の部分の舗装の修正とラインを引き直す工事をしてました。


山道を下って開けた場所では奥に前橋の街が見えますよ♪

下界の温度は30℃でしたが日陰を走ると秋の気配を感じました。

気持ちがいいオープンドライブですね♪

16時半くらいに無事に帰還しましたよ。

快晴の昼間でもオープンドライブが気持ちのいい季節になりましたね♪
これからは出来るだけオープンドライブを楽しみたいと思います☆彡
Posted at 2022/09/18 16:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

オープンカー倶楽部の宮ケ瀬オフに参加しましたよ♪

皆さん、こんにちは。
台風14号が接近している九州の方は特に気を付けて早めの避難をお願いします。
こんな天気でお出掛けも出来ないので先週の日曜日の事から振り返って書きますね。
私はカプチーノと言う小さなオープンカーに乗っていてみんカラ内にある「オープンカー倶楽部関東」のメンバーです。
コロナ前は2か月に1回の定例会が行われてメンバーの交流の場になっていましたがコロナ以降は定例会も中止の状態でした。
そんな状況でしたのでメンバーの中から集まって話がしたいという意見が出て今回定例会では無いですがオープンカー倶楽部のオフ会が久しぶりに開催されるのでエントリーして宮ヶ瀬ダムまで行きましたよ♪
9時集合との事なので余裕をもって7時前に出発。

流石に下道では間に合わないので今回は高速で向かいました。


宮ヶ瀬ダム自体が5年以上行ってなくて今回初めて行く駐車場なので道に迷いながらも8時半くらいに到着。

知り合いの軽スポーツが居たので安心しました♪
まだ2割程度しか参加者が来てなかったので駐車場に入り口にカメラを向けて参加者の皆さんを撮影。





今回の宮ヶ瀬オフの主催者のろこ☆さんのNDロードスター!

暫く見ない間にリヤウイングが生えてました(笑)

しばしの談笑の後クルマを並べ替えました。







輸入車が多いですが大小様々なオープンカーが集まりましたよ♪

もう1つの列のクルマたち。




気になるクルマ。



赤のボクスターはあまり見ないですね。


離れた場所にクラシック系の880コペンが居ました。


後でオーナーさんと話をしてみんカラをやっていたんでフォローして繋がりました♪
クルマの後ろに壁があって登れたので少しづつ上がりながら撮影♪







近くにオレンジ色の綺麗な橋がありました。

コペンが徐々に増えて最後はコペンだけのオフ会をしてましたよ♪


11時になったら流れ解散との事で私も帰りました。

駐車場で飲み物を買い忘れたので最初にあったコンビニに入ったら黒S660のオーナーさんに話しかけられて少しお話しましたよ。

この後はフルオープンのままひたすら下道で帰りました。


国道16号の横田基地付近で珍しいクルマに遭遇。

古いヨーロッパ車みたいですね。

国道16号と別れを告げて私の好きなカントリーロードを走りました♪

茶畑ですね。


飯能方面です。

ガソリンスタンドに珍しいクルマが居ましたよ♪

ビートやS660のショップとして有名なカミムラさんです。



群馬と埼玉の県境付近の国道17号。

15時ころに無事に帰還しました♪

久しぶりのオープンカー倶楽部関東の集まりでお初の方も多かったですが皆さんオープンカーが好きで乗っているのですぐに打ち解けて会話を楽しめました。
今度は北関東で定例会を開催して頂けたら嬉しいですね☆彡
Posted at 2022/09/18 12:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

またまたトラブル発生!

皆さん、こんばんは。
先程の何シテルで紺リミが165000㎞のキリ番をゲットした事を報告しました。
その写真もよく観るとトラブルが分かります。
私がそのトラブルに気が付いたのは土曜日の榛名湖朝練からの帰りでした。
何気なくメーターを見たらこんな感じでした。

そのまま走って帰宅してメーターを見たらこうでした。

何がおかしいか分かりましたか?
下にある距離計(トリップメーター)が100のまま動いてません!
上の総走行距離計(オドメーター)はちゃんと動いてます。
もしかしてガソリンを満タンにした時にトリップメーターを0(ゼロ)にしたら動き出すかもしれないと思い夕方になってスタンドに行って満タンにしました。

トリップメーターは0(ゼロ)になりました。
しかし家に帰ってもトリップメーターは0のままでした。

壊れましたね。
トリップメーターが壊れても燃料計やオドメーターは正常に作動しているので、
車検まではこの状態で走っていこうと思います。
やはり製造から28年走行距離165000㎞なのであちこちにトラブルは出ますね☆彡
Posted at 2022/09/12 19:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ

プロフィール

「今夜は関東でも一番早いと言われている地元の花火大会ですよ♪」
何シテル?   07/12 19:52
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678 9 10
11 121314151617
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation